おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ナガノ先生おすすめの一蘭「きくらげ替え玉」食べてみた “第二の麺”でスープが活きる!

 「ちいかわ」作者のナガノさんが自身のXアカウントでおすすめする、豚骨ラーメンチェーン「一蘭」のユニークな食べ方が話題に。これは気になる……ということで、一蘭に行ってその味を確かめてきました。

  • ■ トッピングのきくらげを「第二の麺」としていただく

     ナガノさんおすすめの食べ方は、トッピングのきくらげを少しだけ食べてとっておき、麺を食べたあとに残りをいれることで「第二の麺」として楽しむ、というもの。ナガノさんが自身のXに掲載した漫画では、アザラシちゃんが「マル秘一蘭情報あります」と、顔を紅潮させながら紹介しています。

     同居する白ひげおじさんは当初こそ「コリコリするだけッ!!」と疑問視するものの、実際に一蘭へ出かけて試してみると「第二の麺か…」と納得の様子。

     これは試さないわけにはいかないッ!

    一蘭

    ■ まずは普通にトッピングとして楽しむ

     店内に入り、まずは券売機で「天然とんこつラーメン」(税込980円)を購入します。

    「買うてくれてうれしか〜」のアナウンスでおなじみの券売機

     トッピングのきくらげ(税込130円)、大食漢の記者は1皿だけでは心細かったので2皿注文しました。購入すると「買うてくれてうれしか~」、おなじみのアナウンスが響きます。

    ラーメンときくらげを注文。ナガノ先生よりも多めの2皿

     一蘭名物の「味集中カウンター」に座り、オーダーシートに記入。「基本が至高」とナガノさんは語っていましたが、欲張りな記者は「こい味、にんにく1片」とこってり寄りにしてみました。

    「一蘭」名物、味集中カウンター

    好みをオーダー。ナガノさんいわく「基本が至高」とのことだが、記者は若干こってり寄り

     着丼したところで、まずはトッピングのきくらげを少し加えて普通に食します。

    とんこつラーメンときくらげ2皿のセット

    まずは普通のラーメンにきくらげをトッピング

     コク豊かでいてまろやかな豚骨スープに、ほのかな甘みとモチモチした食感の麺。そこに乗っかるきくらげは、全体的にとろける食感の中にシャープなコリコリを添えて、いいアクセントになっています。

    まずは普通のラーメンにきくらげをトッピング

    ■ 「きくらげ替え玉」に挑戦! “第二の麺”を実感するには2皿がちょうどいい?

     このままでは普通にラーメンを食べに来ただけで終わってしまうので、ここでナガノ先生おすすめの食べ方「きくらげ替え玉」を試してみようと思います。

    麺を食べ終えてスープだけになった丼に「第二の麺」としてきくらげを投入

     麺を食べ終わり、スープだけが残った丼に、残しておいたきくらげを入れるだけ。ナガノ先生の言う通り「第二の麺」として、すするようにいただきます。はたしてお味は……。

    麺を食べ終えてスープだけになった丼に「第二の麺」としてきくらげを投入

     なるほど! 大量に入ったきくらげは、コリコリとしつつもしっかりすすれて、まさに「第二の麺」といった趣。ナガノ先生はきくらげを1皿だけ入れていましたが、実際に「麺」的な食感を味わいたいのであれば、2皿くらいがちょうど良さそうです。

     実際に食べてみて気づいたのですが、きくらげ単体でもスープとの相性が抜群。極端かもしれませんが、麺よりもさらにスープの味をビビッドに楽しめる気がしました。これも、軽くてリズミカルな食べ口を持つきくらげならではかもしれません。

    「第二の麺」としての食感を持ちつつ、スープの味がよりシャープに

     ついついテンションが上がって頼んでしまう替え玉ですが、待っている間にお腹が膨れてしまい、いざ食べようとしたときに「うう、やっぱりもういいかも……」と後悔してしまった経験は、誰もが一度はあるはず。

    「第二の麺」を楽しみながら、とんこつラーメンを無事完食

     お腹に負担をかけず、ユニークな食感を持ってふたたびラーメンの魅力と向き合える「きくらげ替え玉」。これで自分も“素人”の先へ……!

    <参考>
    ナガノさん Xアカウント(@ngntrtr

    (天谷窓大)

    あわせて読みたい関連記事
  • たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」
    グルメ, 作ってみた

    えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

  • 準備完了
    グルメ, 食レポ

    コロッケにプリンでドーナツ味? 小向美奈子が語った刑務所グルメを記者が再現

  • むぎ茶に牛乳!? 甘くして飲む「むぎ茶ミルク」が予想外にウマかった
    グルメ, 食レポ

    むぎ茶に牛乳!? 甘くして飲む「むぎ茶ミルク」が予想外にウマかった

  • 体験型施設「ちいかわパーク」に「あくむな部屋」登場 リアル悪夢すぎると話題
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    体験型施設「ちいかわパーク」に「あくむな部屋」登場 リアル悪夢すぎると話題

  • 「ちいかわ」コラボ、ジーユーが予約販売を発表 8月中旬以降発送予定
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    「ちいかわ」コラボ、ジーユーが予約販売を発表 8月中旬以降発送予定

  • 相次ぐ「ちいかわ」コラボ商品の転売、過去にユニクロが転売屋に打ち勝った事例とは
    インターネット, 社会・物議

    相次ぐ「ちいかわ」コラボ商品の転売、過去にユニクロが転売屋に打ち勝った事例とは

  • かっぱえびせんふりかけの完成
    グルメ, 食レポ

    かっぱえびせんをふりかけに!?アレンジレシピを試してみた結果

  • GU×ちいかわコラボ、早期品薄で予約販売へ 転売対策か?
    アニメ/マンガ, 商品・グッズ

    GU×ちいかわコラボ、早期品薄で予約販売へ 転売対策か?

  • マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼びかけ
    社会, 経済

    マクドナルド、転売や買い占め行為に釘 「ちいかわ」「マイクラ」第2弾を前に注意呼…

  • 「ちいかわ」とお線香の「青雲」が本当にコラボ 5月21日より発売開始
    アニメ/マンガ, ニュース・話題

    「ちいかわ」とお線香の「青雲」が本当にコラボ 5月21日より発売開始

  • 天谷窓大フリーライター

    記事一覧

    得意分野はエンタメ、メディア、フード業界。「焼き芋アンバサダー」としてフードフェスのプロデュースも手掛けるほか、熱波師、フリー素材モデルとしても活動。X @amayan

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 日本最古の弁当屋の「実在しない“かつての”テレビCM」架空CMソングユニットが制作
    インターネット, おもしろ

    日本最古の弁当屋の「実在しない昭和テレビCM」架空CMソングユニットが制作

  • 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入
    イベント・キャンペーン, 経済

    虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

  • 脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦
    グルメ, 食レポ

    脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦…

  • 物流業界向けに業務支援サービスを手掛ける株式会社Azoopの山崎拓郎さん
    社会, 経済

    北海道を襲う「物流2024・2030年問題」のリアル 背景と事業継続の糸口を聞く…

  • TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パッケージで展開
    商品・物販, 経済

    TEREA「KIWAMIエディション」9月3日発売 家紋アートを施した日本限定パ…

  • 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携
    企業・サービス, 経済

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

  • トピックス

    1. 「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「フツーの人」と「デブ」の食意識の違いをイラストで可視化 あなたはどっち?

      「もしかして、フツーの人っておなか空いてる時以外おなか空いてないの?」そんな衝撃の(?)問いかけとと…
    2. コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      コーヒーにごま油……!?かどや公式のちょい足しアレンジを試してみた

      10月1日は「コーヒーの日」。そんな記念日に合わせて、かどや製油公式Xが提案してきたのは……まさかの…
    3. 「えもじの子(仮)」

      LINEの人気キャラ「えもじの子(仮)」が有料で復活 一部未収録に完全復活を望む声も

      つぶらな瞳ととぼけた表情で人気を集めたLINE絵文字「えもじの子(仮)」の無料配布版が10月1日、有…

    編集部おすすめ

    1. フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件

      「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人が…
    2. 将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      将棋倶楽部24、2025年末でサービス終了 27年の歴史に幕

      オンライン将棋対局サービス「将棋倶楽部24」が、2025年12月31日をもって終了することが発表された。運営する席主の久米宏氏が10月1日付…
    3. pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      pium、“カスハラ声明”きっかけに炎上 接客批判受け謝罪と改善策

      アパレルブランド「pium」が9月30日、店舗スタッフの接客に対する多数の指摘や批判を受け、公式Xにて謝罪文を公開しました。併せて再発防止策…
    4. 「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      「ビー・バップ」クラファン始動、清水で“高校与太郎祭”実現へ 返礼に「鉄橋ダイブ」関連も

      映画「ビー・バップ・ハイスクール」のロケ地として知られる静岡市清水区で、作品ゆかりの企画を集めた大型オフラインイベント「清水 ビー・バップ・…
    5. 第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京アニのセカイ展―』

      京都アニ「第7回ファン感謝イベント」追加情報を公開 新商品や書籍予約、グッズ二次予約も発表

      株式会社京都アニメーションは、10月25日・26日の2日間で開催予定の「第7回京都アニメーションファン感謝イベント『私たちは、いま!! ―京…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト