おたくま経済新聞
ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!
新着記事
人気記事
サイトマップ
お問い合わせ
グローバルメニュー
TOP
ネットの話題
話題のグルメ
ビジネス・経済
雑学・コラム
芸能・エンタメ
宇宙・航空
アニメ・マンガ
ゲーム・アプリ
企業リリース
Home
グルメ
食レポ
カテゴリー:食レポ
2025/11/23
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
ウェルシア限定「チー牛ポテチ」が謎すぎる 公式が見つからない新商品を食べてみた
先日近所のウェルシアで買い物をしていたら、「カルビー ポテトチップス チーズ牛丼」という、とても目を引くポテチを発見しました。どデカい文字で「チーズがギュギュギュッギューッドン」と書かれているパッケージからして、何らかの異常事態が起きていると思われかねないこの商品。気になったので、買って食べてみました。
2025/11/19
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
和歌山県のご当地「みかんポテチ」に衝撃 人生初の体験でパニック「なにこれ???」
近所のスーパーで買い物をしていたら「みかんのポテトチップス」を発見しました。みかん……?ポテチ……?「なんだかよくわからないものは口にする」をモットーに生きている筆者としては見逃せません。さっそく買って食べてみることにしました。
2025/11/18
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
これが“プリン味”だってさ 衝撃ビジュのローソン限定「黒いプリンアイス」を実食
ローソンは11月18日から、11月28日のブラックフライデーに向けた「黒いスイーツ」を順次販売開始しています。中でも特に筆者の目を引いたのが中も外も真っ黒な「黒いプリンアイス」。「プリン」とはかけ離れた色合いのアイスを、実際に食べてみました。
2025/11/15
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
朝サイゼが7店舗に拡大!ドリンクバー付きでワンコイン以内のモーニングが最高すぎる
サイゼリヤが2025年6月25日に一部店舗で開始したモーニングメニュー「朝サイゼ」。その後もひっそりと対象店舗を増やし、11月には千葉・埼玉エリアも含めた4店舗で新たに提供を開始します。サービスが広がりつつあるこのタイミングで、実際に食べに行ってみました。
2025/11/13
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
ま、真っ黒だ……セブン「黒いすき焼き春巻」を実食!味もビジュアルも大胆で美味しい
セブン−イレブンは11月11日から、直火釜で炒めた牛すき焼きの具材をパリパリの皮に包んだ「黒いすき焼き春巻」を販売しています。どこか禍々しさすら感じるほど黒い新商品、気になったので食べてみました。
2025/11/6
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
“すっぱいペヤング”が爆誕!?超大盛りハーフ&ハーフシリーズ最新作を実食
まるか食品は11月4日、「tabete だし麺×ペヤング超大盛やきそばハーフ&ハーフすっぱゆず」を発売。“すっぱいペヤング”という一風変わった味を体験できるとのことで、早速買って食べてみました。
2025/11/4
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
みたらし団子にカレー?山崎製パンの斬新すぎる新商品に疑問符が止まらない
山崎製パンは11月1日から、団子に和風カレー味のみたらしたれをかけた「串団子(和風カレー味)」を販売しています。みたらし団子に、カレー……?聞いたこともない組み合わせの新商品、あまりに気になったので、実際に買って食べてみました。
2025/10/24
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
ミスドの「四川担々麺」を家で!売り切れが続出したカップ麺、新作を実食!
ミスタードーナツは10月8日から、55周年を記念して人気飲茶メニュー「四川担々麺」をカップ麺にした「家で食べるミスドの担々麺」を数量・期間限定で販売しています。あのミスドの担々麺が家で食べられるだと……!期待しかない限定商品、実際に食べてみました。
2025/10/17
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
松屋がパスタ定食始めた!? 44店舗限定「うまトマバジルチキン」実食
松屋は10月14日から、うまトマソースでパスタが楽しめる「うまトマバジルチキンプレート」を全国44店舗限定で販売中です。松屋からパスタ……!しかもうまトマソース!気になりすぎたので実際に食べに行ってきました。
2025/10/16
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
【実食】コメダ珈琲店の「ドデカメンチバーガー」は名前に偽りなし バンズからはみ出す“肉の暴力”
コメダ珈琲店は10月16日から「ドデカメンチバーガー」と「ドデカチーズメンチバーガー」の2種類のバーガーを販売開始しました。あのデカ盛りでお馴染みのコメダが自ら「肉の旨み・重み・限界突破!」と謳う新メニュー。食欲と恐怖心の両方を抱きながら挑んできました。
2025/10/14
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた
ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました。カラッと揚がったカニが一杯、どどんとバンズからはみ出す迫力満点のビジュアル!期間限定のレアバーガーを、早速食べてきました。
2025/10/9
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食
丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東京、横浜、大阪、福岡の一部地域で販売しています。小麦麺を使用した新しいタイプの「らーめん缶」。かつて実食を試みるも叶わなかった、個人的に“幻の食べ物”となっていたこちらを、この機会に実食してきました。
2025/10/3
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
フライドポテトで、白ごはんを食べる……?ドンキ新作が過去イチ理解できなかった件
「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉にドン・キホーテが展開している偏愛メシシリーズ。10月1日に「本当にこの組み合わせが好きな人がいるの……?」と疑ってしまうような新商品「愛しのフライドポテト弁当」(税込430円)が発売されました。
2025/9/26
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
これは……なんだ?(困惑) バーガーキング新作が人生トップクラスの不思議体験だった
バーガーキングは9月26日から10月9日までの2週間限定で、ビーフパティをシンプルに味わう「オン ザ ビーフ」を3種販売します。バンズなし、野菜なし!純粋にパティだけを提供するという理解の追いつかない新メニューの正体、さっそく確かめてきました。
2025/9/25
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
“ヤバい”と噂される謎の飲料「ドリアンサイダー」を緊急調査 果たして天国か地獄か
東京・秋葉原に潜む数々の自販機。その中に、ひときわ異様な存在感を放つ「ドリアンサイダー」があるという。SNSで“ヤバい”と囁かれるその真相を確かめるべく、我々は調査に乗り出した。果たしてその一口は天国か、それとも地獄か――。
2025/9/12
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
5具材揃ってゴレンジャー!ドムドム新作「スーパー戦隊バーガー」が強敵すぎた
ドムドムハンバーガーが9月12日より販売を開始した「スーパー戦隊バーガー」が話題。1975年放送開始の「秘密戦隊ゴレンジャー」をモチーフに、各レンジャーのカラーを取り入れた具材が集合。レッドバンズやブルーチェダーチーズなど鮮烈な色合いがインパクト抜群です。
2025/9/7
食レポ
| writer:
天谷窓大
脂肪と好奇心は人一倍!体重110キロ記者、ゆで太郎「倍盛り鍋かつ丼セット」に挑戦
ゆで太郎で期間限定提供されている「倍盛りかつ丼セット」。そばにセットでついてくるかつ丼は、丼ではなく鍋に入って出てくるというから驚きです。果たして食べごたえやいかに。体重110キロ、脂肪と好奇心は人一倍の大食い記者が挑みました。
2025/9/6
食レポ
| writer:
山口 弘剛
くら寿司に秋の味覚「月見シリーズ」が登場 寿司・バーガー・ケーキを実食レポ
秋の訪れを告げるグルメといえば「月見」。回転寿司チェーンのくら寿司では、9月5日から期間・数量限定で「月見シリーズ」が登場しました。ラインアップは「月見ハンバーグ」「【無添】くら月見バーガー」「月見ケーキ」の3品。当日開店直後のくら寿司に行ってきたので、実際に食べてみた様子をレポートします。
2025/9/5
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
丼にサンマが丸ごと横たわる衝撃 牛角の「秋刀魚ラーメン」実食レポ
焼き肉チェーンの牛角は9月4日より、サンマを丸ごと一尾のせた「牛角流秋刀魚ラーメン」を販売しています。丼に横たわるサンマがインパクト抜群で、好奇心と食欲をかきたててやまない一杯。さっそく食べにいってみました。
2025/9/4
食レポ
| writer:
YoshikuraMiku
ドンキ新作「白すぎるテリヤキチキン弁当」は米にまでマヨ!圧倒的な背徳感を噛みしめろ
「みんなの75点より、誰かの120点」を合言葉に展開している、ドン・キホーテの「偏愛メシ」シリーズ。9月1日に発売された新作「白すぎるテリヤキチキン弁当」が、その名の通りの白さで度肝を抜いてきています。
PAGE NAVI
1
2
3
4
5
6
…
20
»
トピックス
この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート
学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…
フォロワー1万人超の“焼き芋アカ”が美容アカに SNSで繰り返される「アカウントロンダリング」の構造
SNS上には今日も、「○○が当たる!」といったプレゼント告知があふれています。いまや日常の景色と言っ…
汗冷え対策は「ヒートテックの下にエアリズム」 ユニクロ公式発の裏ワザが再び話題
屋内と屋外で寒暖差が大きく、着る服に悩みがちなこの季節、SNS上で「エアリズムの上にヒートテックを着…
編集部おすすめ
宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく
11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”
フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
「シテの花」作者が続報投稿 前担当の不備めぐり編集部と協議、認識を整理
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月18日18時、新たな投稿を…
松山ケンイチ「誰も傷つけない悪口選手権」を開始 SNS時代に投げかける新たな試み
俳優の松山ケンイチさんが11月17日、自身のXアカウント「松山ケンイチ(@K_Matsuyama2023)」でユーモア企画「誰も傷つけない悪…
悔しさと葛藤を語った「シテの花」作者 掲載順問題が大きな反響呼ぶ
小学館「週刊少年サンデー」で連載中の漫画「シテの花 -能楽師・葉賀琥太朗の咲き方-」の作者・壱原ちぐささんが11月17日、作品の掲載順に関す…
【特集】STOP!ネット詐欺!
さまざまなネット詐欺に潜入調査!
インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
「読書の秋」に読んでほしい!おすすめ5冊!
「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
周りに読書好きがいないので日頃もどかしさを覚えているライターが、ここぞとばかりにオススメの本を、ジャンルごった煮で紹介します。
提携メディア
企業速報
2025/11/23
クランプ式三脚アダプター「ZEISS 双眼鏡クランプ Bino Clamp」
2025/11/23
チームのタスク管理・プロジェクト管理ツール「スーツアップ」、2025年11月度無料お試し延長キャンペーン
2025/11/23
ブルーロック声優:浦 和希さん、神谷 浩史さんもその迫力に大満足!『BLUE LOCK -TOKYO EGOIST-』 11月22日(土)スタート
2025/11/23
最高年齢 81歳所属、総勢36名での革命!JBRevolution 大分がGOLD世代のダンスコンテスト「FIDA GOLD CUP 2025」で涙の優勝!!
2025/11/23
YOSHIKI ユネスコ世界遺産「Hegra」で新たな伝説を刻む 日・サウジアラビア国交70年の節目に文化交流の架け橋として自身の誕生日に日本人初の歴史的公演を実現
more
↑