おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ASUS JAPAN、教育現場向けChromebookに鉛筆によるタブレット操作が可能な「ペンシルライティング」機能を提供開始

update:
   
ASUS JAPAN株式会社


 ASUS JAPAN株式会社は、教育現場での使いやすさを向上させるため、ChromeOSアップデートにより、一部のChromebookモデルにて、「ペンシルライティング」機能として鉛筆での操作に対応しました。


 これにより、鉛筆を使用したタブレット操作が可能となり、従来のスタイラスペンだけでなく、HB~2Bの鉛筆や2mm芯対応のシャープペンシルでも画面に直接書き込みが行えるようになります。万が一スタイラスペンを紛失した場合の代替手段としてご活用いただけます。手のひらが画面に触れても誤操作を起きにくくするパームリジェクション機能にも対応しており、自然な書き心地と快適な操作性を実現しています。

■対象モデル
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17808/1526/17808-1526-b82fa3d872bfb5709d850ac2e79a6ccb-691x208.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景
近年、教育現場でのタブレット端末活用が広がる一方で、スタイラスペンの紛失や交換に伴うコストが課題の一つとなっています。こうした状況を踏まえ、ASUSは身近な筆記具である鉛筆での書き込みに対応することを検討し、教育現場の利便性向上を目的にペンシルライティング機能を開発しました。

■推奨筆記具
鉛筆はHB、B、2B、シャープペンシルは2mm芯に対応しているものを推奨しています。鉛筆の種類によっては正常に動作しない場合がありますので、予めご了承ください。

■アップデート方法と時期
本機能はChromeOSのオンラインアップデートを通じて自動的に配信・適用されます。対象機種をご利用の教育機関では追加操作なく利用いただけます。
※ChromeOS 137(137.0.7151.86)以降にて対応します。

■注意事項
本機能はスタイラスペン紛失時の代替手段として設計されており、CBT試験やデジタル教科書等への細かな筆記が必要な場合にはASUS純正スタイラスペンのご使用を推奨します。また、鉛筆や2mm芯に対応したシャープペンシルを使用される際は横画面でご使用ください。ご利用環境によっては動作に差が生じる場合がありますのでご了承ください。

※GIGAスクール構想やBYOD(個人所有デバイス持ち込み)対応製品をはじめとする教育ソリューションの詳細につきましては、下記よりご確認ください。
https://www.asus.com/jp/content/education/ 

【教育機関・GIGAスクール専用コールセンター】
フリーダイヤル 0800-805-1113(携帯電話・固定電話からのご利用)※通話料無料
受付時間: 9:00~18:00(年中無休)
【法人さま専用ご相談窓口】フォームはこちら

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る