おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

GMOグローバルサインとストラテジット、SaaS連携イベント「SaaSスクランブル2025」共同開催のお知らせ

update:
   
GMOインターネットグループ
”働き方の常識が変わる” データ連携 × AIエージェントの最前線を、トップSaaSベンダーと徹底解剖



 GMOインターネットグループのGMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社の連結企業群で、電子認証サービスを展開するGMOグローバルサイン株式会社(代表取締役社長:中條 一郎 以下、GMOグローバルサイン)と株式会社ストラテジット(代表取締役社長:加藤 史恵、以下、ストラテジット)は、2025年7月31日(木)にSaaS連携イベント「SaaSスクランブル2025」を共同開催いたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/136/4913/136-4913-93ff0f10f28ad8654ae013aa2fa962d1-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【イベント概要】
 本イベントは、「データ連携」と「AIエージェント」を軸に“SaaSの導入だけでは実現できない働き方改革”に焦点をあてた、新しい視点のSaaS連携イベントです。

 当日は、サイボウズ社、LINE WORKS社、マネーフォワード社、ソフトブレーン社など、注目のSaaSベンダーが登壇し、単なる製品紹介にとどまらず、実際の業務変革を支えるSaaS間連携の具体事例や、ユーザー起点のデジタル活用についてディスカッションを展開します。他のイベントでは得られない、「導入のその先」にある業務改善のリアルな知見と、AIエージェント・自動化がもたらす未来像をお届けします。

 業務効率の向上からより戦略的な働き方へのシフトまで、働き方を次のステージへ進めたいと考えている企業様は、ぜひ本イベントにご参加ください。

<このような方におすすめ>
 ● SaaSの利活用をさらに進化させたいと考えている経営層、役員の皆様
 ● 自社の社内システム全般を管理している情報システム部門の責任者様、ご担当者様 
 ● 現在自社で利用しているSaaS間の連携を検討しているご担当者様


【イベント詳細】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4913_1_f733c6e08f84613e916d770b0ccea2e8.jpg?v=202507030146 ]

【タイムテーブル】
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/136/table/4913_2_ac6c0634ac430d2d8bdcabfa4417087e.jpg?v=202507030146 ]

※アジェンダ内容は現時点での予定であり、予告なく変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。


【株式会社ストラテジットについて】
 ストラテジットは、「戦略:Strategy」×「IT」=StrategIT(ストラテジット)を実現するソリューションカンパニーです。「SaaSのチカラをすべての企業に」というミッションを掲げ、SaaSを企画・構築・運用するためのプラットフォーム「JOINT」(https://joint-data.com/)、SaaS連携アプリストア「SaaStainer by JOINT」(https://saastainer.com/)、SaaS導入支援サービス(https://www.strategit.jp/consulting/)などの提供を通じて、SaaSの価値を最大限に引き出す環境を創造しています。

【GMOグローバルサイン株式会社について】
 GMOグローバルサインは1996年にベルギーでサービスを開始し、欧州で初めてWebTrustを取得した、信頼性の高い電子認証局です。2006年からはGMOインターネットグループに参画し、日本国内シェアNo.1(※1)のSSLサーバ証明書をはじめ、総務大臣認定のタイムスタンプサービス、VMC証明書によるブランド保護、eKYCやマイナンバーカード対応の本人認証など、幅広いサービスを展開しています。
 また、国際的な業界標準の策定にも積極的に関与し、電子証明書および電子署名分野におけるリーディングカンパニーとしての地位を確立しています。
(※1)2025年5月時点 英Netcraft社「SSL Survey by Hosting Country」有償SSL認証局ルート別


【「GMOトラスト・ログイン」について】(URL:https://trustlogin.com/
 「GMOトラスト・ログイン」は、総合満足度No.1(※2)に選ばれている企業向けシングルサインオンサービス(IDaaS)です。SAML2.0のプロトコルに汎用的に対応したフェデレーション方式のシングルサインオンに加え、フェデレーション方式に非対応なWebシステムやクラウドサービスのIDパスワード情報の管理・代理入力実行によるログイン作業工数の削減が可能なフォームベース認証に対応しています。これらの複数のシングルサインオン方式に対応することで、「業務に関するシステムへのログイン」を広くカバーします。
 また、多要素認証やアクセス制限機能を提供し、認証時の信頼性の向上・第三者からの不正アクセスの防止につながり、ゼロトラスト時代の多層的なセキュリティの強化を実現します。
(※2)SaaS比較・口コミサイト「ITreview」にて発表される「カテゴリーレポート2025年Spring」におけるSSO(シングルサインオン)部門で、「機能への満足度」、「使いやすさ」、「導入のしやすさ」、「管理のしやすさ」、「サポート品質」、「価格への満足度」の全項目で「満足度No.1」を獲得し、「サービス総合満足度No.1」に選ばれています。
(参考:https://www.itreview.jp/categories/sso/reports/1772

以上
【サービスに関するお問い合わせ先】
● GMOグローバルサイン株式会社
 マーケティング部 坂井
 TEL:03-4545-2308
 E-mail:support-jp@globalsign.com

●株式会社ストラテジット
 sales&marketing Division セミナー担当
 TEL:03-6811-1431
 お問い合わせ:sales@strategit.jp

【 GMOグローバルサイン株式会社】(URL:https://jp.globalsign.com/
会社名  GMOグローバルサイン株式会社
所在地  東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス
代表者  代表取締役社長 中條 一郎
事業内容 ■情報セキュリティ及び電子認証業務事業
資本金  3億5,664万円

【 GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社】(URL:https://www.gmogshd.com/
会社名  GMOグローバルサイン・ホールディングス株式会社
     (東証プライム市場 証券コード:3788)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■電子認証・印鑑事業  
     ■クラウドインフラ事業
     ■DX事業
資本金  9億1,690万円



【株式会社ストラテジット】(URL:https://strategit.jp/
会社名  株式会社ストラテジット
     グループ:HEROZ株式会社(TYO:4382)(https://heroz.co.jp/
所在地  東京都港区芝5-31-17 PMO田町7F
代表者  代表取締役社長 加藤 史恵
事業内容 データ連携プラットフォーム「JOINT」の開発・運営
資本金  3,499万円



【GMOインターネットグループ株式会社】(URL:https://www.group.gmo/
会社名  GMOインターネットグループ株式会社 (東証プライム市場 証券コード:9449)
所在地  東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表者  代表取締役グループ代表 熊谷 正寿
事業内容 持株会社(グループ経営機能)
     ■グループの事業内容
     インターネットインフラ事業
     インターネットセキュリティ事業
     インターネット広告事業
     インターネット金融事業
     暗号資産事業
資本金  50億円

Copyright (C)2025 GMO GlobalSign K.K. All Rights Reserved.
(C)️ 2025 StrategIT all rights reserved.

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る