おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

イベントの“その場限り”の出会いを変える。共創の起点をつくるDXツールを、官民連携事業研究所主催「越境共創フォーラム2025~官民連携でつくるミライ~」に導入

update:
   
株式会社Rond


株式会社Rond(本社:東京都港区、代表取締役:豊永悠馬)は、株式会社官民連携事業研究所(本社:大阪府四條畷市、代表取締役社長:鷲見英利)が開催するカンファレンス「越境共創フォーラム2025~官民連携でつくるミライ~(以下、共創フォーラム)」において、当社が提供する「つながりDXサービス『parks』」および「共創マッチングサポート」の仕組みが導入されたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83832/13/83832-13-b5471bbf7a4aecc49cd528a48f2f16c1-2004x1122.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 背景:偶然任せの出会いから、意図ある出会いへ

従来のイベントやフォーラムでは、「つながりたい人とつながれない」「せっかくの出会いが一過性で終わってしまう」といった課題が多く見られました。単なる名刺交換にとどまらず、事前や事後に関心や強みを把握し、適切な人と深く対話できる仕掛けが求められています。
共創フォーラムではこの課題を解決すべく、「parks」による参加者の関心・スキル・保有リソースの可視化と、共創マッチングサポートによる面談を通した個別支援を導入し、イベント前後を通じた“再現性あるつながり”の創出に取り組みます。

■ 解決策:「parks」×「共創マッチングサポート」による共創加速

本フォーラムでは以下の2つの仕組みにより、出会いを“共創につながる関係性”へと進化させます。
◯ つながりDXサービス「parks」の導入
- 参加者のスキル、専門、興味、提供可能なリソースを可視化
- AIによる検索機能で、必要な情報や適切な人材に早期発見
- イベント前後を通じて、つながりの継続を支援

◯ 共創マッチングサポートの提供
- 専門スタッフによる面談とニーズ把握
- parksのAI検索を活用することで適任者を発見し、共創につながる出会いを個別に支援
- マッチング者同士の初回面談をファシリテートし、共創を通じた新たな取り組み創出を支援する

■ こんな方におすすめ

- 自治体と連携したいが、きっかけが見つからない企業・スタートアップ
- 地域課題に取り組むプロジェクトを立ち上げたい方
- 官民共創を通じた新規事業開発に関心がある方
- 社会課題の解決にビジネスで挑みたい起業家・イントレプレナー
- 民間との連携に一歩を踏み出したい自治体職員

導入担当者の声

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83832/13/83832-13-a10664fb58b97dacb0f298a286e2a4ab-1208x1210.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社官民連携事業研究所 執行役員CCO
官民連携アクセラレータ(R) 晝田浩一郎 様本フォーラムでは、登壇者の貴重な体験や思考を共有するだけでなく、「登壇者と参加者」「参加者同士」が領域や立場を超えてつながり、実際に“動き出す関係性”をいかに生み出すかが鍵だと考えています。今回、Rond社の『parks』と『共創マッチングサポート』を導入することで、参加者のスキルや関心を事前に可視化し、フォーラム前後を通じた継続的な共創の糸口を生み出す仕組みを構築しました。自治体と民間企業の共創では、偶然の出会いよりも具体的な連携イメージを持ったマッチングが成功の鍵を握ります。本フォーラムにおける出会いが、未来につながる共創の起点になると期待しています。



カンファレンス向けサービス開発の想い

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/83832/13/83832-13-a98460eae95c4185cad6e42d70c3309b-568x568.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

株式会社Rond 代表取締役 豊永悠馬せっかく同じ場に集まったのに、想いを共有できる人と出会えなかった。そんな声を、これまで多くのイベントで聞いてきました。イベントに参加しても話せる人数が限られているからこそ、偶然に任せた出会いではなく、意図あるつながりを設計する必要があると感じています。parksと共創マッチングサポートは、参加者の興味や強みを可視化し、対話を促すことで、一過性ではない関係づくりを後押しする仕組みです。今回のフォーラムを通じて、共創の起点となる出会いが数多く生まれることを願っています。



お申し込み方法

▼官民連携 parks登録フォーム(無料)
https://xparks.jp/member/registration?workspaceInvitationToken=C9IcULHWOiMs1Tfz7tG20BaqS8lfhkI1

▼共創マッチングサポート申込フォーム(無料)
https://form.run/@rond-8orKCzsiZFZkp0JMSoxM

フォーラム情報

越境共創フォーラム2025~官民連携でつくるミライ~
・日程:令和7年 / 2025年7月23日(水) 14:00~18:10(交流会 18:15~19:30頃)
・会場:Tokyo Innovation Base (TIB)
※詳細のアクセス方法はコチラ
・参加定員:200人 
・参加費用:
 ◆ 一般参加チケット… 3,000円/人(税込)
 ◆ 交流会込チケット…10,000円/人(税込)
・参加対象:官民連携に興味ある民間企業の方、起業家、大学やNPO等の方、国家公務員、自治体職員
▼イベント申し込みはこちら
https://20250723-re-forum.peatix.com/

プレイベント情報

越境共創フォーラム プレイベント
・日程:令和7年 / 2025年7月10日(水) 19:00~20:00
・会場:オンライン
・参加定員:50人
・参加費用:無料
・内容:parksの登録会、共創マッチングサポートの案内、parksを活用したつながり方、出会い促進のヒント
・参加対象:フォーラム参加に興味関心ある方
▼イベント申し込みはこちら
https://20250710-pre-forum.peatix.com/

株式会社官民連携事業研究所 会社概要

会社名:株式会社官民連携事業研究所
所在地:大阪府四條畷市岡山東1-10-5 忍ヶ丘センタービル 6F
事業内容:日本国内における官民連携事業の推進及び開発等
代表者:代表取締役社長 鷲見 英利
コーポレートサイト:https://p4rl.com/

株式会社Rond 会社概要

会社名:株式会社Rond
所在地:東京都港区南青山2-2-15 Win AoyamaビルUCF6階
代表者:代表取締役 豊永 悠馬
設立:2021年7月2日
事業内容:「出会いから化学変化を生み出す」をミッションに掲げ、つながりDXサービス「parks」の開発・提供
parksについて:「parks」は、参加者の興味・スキルなどを可視化し、AIが最適なメンバーを発見するつながりDXサービス
parks公式サイト:https://lp.xparks.jp
コーポレートサイト:https://rond.co.jp
お問い合わせ:https://rond.co.jp/contact

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る