おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

FFRIセキュリティはFFRI yarai Managed Service(FMS)でお客様のエンドポイント運用を支援します

update:
   
FFRIセキュリティ
エンドポイントの監視・運用及びインシデント対応を支援



 株式会社FFRIセキュリティ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:鵜飼裕司、以下FFRI)の提供するFFRIセキュリティ マネージド・サービスは、FFRI yarai Managed Service(以下FMS)に名称変更いたしました。本サービスは、純国産の次世代エンドポイントセキュリティ「FFRI yarai」を活用したエンドポイントセキュリティの監視・運用サービスです。FMSでは、専門人材の不足などによりセキュリティ対策強化が進められないお客様のお悩みを解決いたします。

透明性の確保とセキュリティ自給率の向上に貢献
 現在の国内セキュリティ市場は海外製品やサービスに極端に依存しています。海外製のツールで収集されたデータは全て海外ベンダーに送信されるため、国内でデータを分析し、対策に活用したり新たな製品の創出や、技術研究開発、人材育成に活用することが難しい状況になっています。FFRIが提供するFMSは、高い技術力を有する開発チームとアナリストチームが一体となって提供する、FFRI yaraiを活用したセキュリティ運用・監視サービスです。本サービスでは、FFRI yaraiが収集した情報を分析し、高い透明性をもって脅威情報をお客様に共有するとともに、製品開発にフィードバックすることで我が国のセキュリティ自給率向上に寄与します。
 
FMS導入の利点
 FMSでは、FFRI yaraiによるエンドポイント保護の他、アラートモニタリングやインシデント対応といった、監視・運用をセキュリティのエキスパートである当社エンジニアにお任せいただけます。

〇稼働状況を把握し、異常を検知
 サイバー攻撃者はネットワークに侵入し、管理者権限を取得した上で、ウイルス対策ソフトを無効化することがあります。FMSでは、マルウェアの検出時はもちろん、スキャンエンジンの不正/異常停止を検知した場合も、マルウェア検出時と同様に初動対応いたします

〇インシデント対応の要否を判定
 FFRI yaraiが検出した脅威は即時ブロックされるため、お客様の即時対応は不要です。
その後のインシデント対応の要否を、アナリストが分析してご連絡いたします

〇Microsoft Defenderによる検知も監視対象
 FFRI yarai と同時に運用することで、より堅牢なセキュリティ体制を構築できるうえ、Microsoft Defenderによって検知したマルウェアの分析も実施いたします

〇FFRI yarai 導入パターン
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/70844/23/70844-23-fb5d511505b7457247527725a2102842-1060x536.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■サービス紹介ページ
FFRI yarai Managed Service
https://www.ffri.jp/services/ffriyarai_managed_services

■株式会社FFRIセキュリティについて
当社は2007年、日本において世界トップレベルのセキュリティリサーチチームを作り、IT社会に貢献すべく設立されました。日本でほぼ唯一、国内でセキュリティコア技術の研究開発を行っており、研究内容は国際的なセキュリティカンファレンスで継続的に発表し、海外でも高い評価を受けています。こうした先端技術を使用した純国産の次世代エンドポイントセキュリティ「FFRI yarai」は官公庁を始め多数の導入実績を持ち、その防御実績の一部を公開しています。近年では、サイバー領域における安全保障の実現に注力しており、国家が主導するセキュリティ調査や研究・開発など多数のプロジェクトに参加し、サイバー安全保障の中心的な役割を果たすべく事業を拡大しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る