おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ZARA 創業50周年を記念 マルタ・オルテガ・ペレスによるMOP財団が、スペイン ア・コルーニャで英国人アーティスト エス・デヴリンによる体験型アートインスタレーションを公開

update:
   
株式会社ITXジャパン


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58949/104/58949-104-7bbc404cf0c4477d258390a03f917054-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2025年5月9日に創業50周年を迎えたZARAは、アニバーサリーイヤーを記念した取り組みの一環として、スペイン ア・コルーニャ、モンテ・デ・サン・ペドロの高台に位置する「クプラ・アトランティカ展望台」の修復を行いました。市街地と雄大な大西洋の海岸線を一望できる本展望台は、7月3日に一般公開を再開します。

展望台内部には、直径28メートルのドーム空間を舞台に、英国出身のアーティスト兼デザイナー Es Devlin(エス・デヴリン)が手がけた没入型インスタレーション作品「50 Songs of the Sea」が登場します。

エス・デヴリンは、光を用いた大規模なパブリックアートやパフォーマンスで知られるアーティストです。今回、円状に回転する三連の座席を設置し、288名の来場者が旋回しながら、この地の精神と大西洋の波を表現したプロジェクションマッピングとサウンドスケープに包まれる仕掛けを作り上げました。ドーム外壁には光の帯が設けられ、50編の海にまつわる詩のテキストが映し出されます。ドームからの眺望には、1世紀から灯り続ける「ヘラクレスの灯」が佇み、その光は遥か大西洋へと道を照らしています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/58949/104/58949-104-711933324b5c4c361aad14202c04f81a-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


エス・デヴリンは次のように語ります。「クプラ・アトランティカ展望台は、ア・コルーニャのモンテ・サン・ペドロ岬の頂に位置し、大西洋からの力強い波風を真正面から受け止める場所にあります。ここからの眺めは、南からスペインを越えてアフリカへ、東にヨーロッパからアジアへ、そして西に大西洋を越えてアメリカ大陸へと広がります。インスタレーションでは、旋回する来場者の目の前に360度の絶景が姿を現して幕を閉じます。ZARAの50年の歩みには、ア・コルーニャの多くの人々が関わってきました。この作品は、ブランドの歴史を共に築いてきた方々とその軌跡を祝うと同時に、力強く壮観なこの地の自然と風景を、初めて訪れる人々に向けて紹介するものです。」

本インスタレーションは、Zara.comにて無料チケットをご予約のうえご入場いただけます。展示期間中の10月12日まで、コンサートや一般参加型のワークショップを含むカルチャープログラムも実施される他、会場内には、バースペース「Terraza Atlantica」を併設します。
[画像3: https://prtimes.jp/api/file.php?c_id=58949&t=animationGifImage&f=57abfa6fb4a840a1235e6e89252b830c.gif ]


Es Devlinについて
1971年ロンドン生まれの英国人アーティスト兼デザイナーであるエス・デヴリンは、観客を一時的な社会と捉え、共同体としての参加を促すインスタレーションや合唱作品を多数手がけてきました。彼女の代表作は、ロンドンの多様で重要なコミュニティに焦点を当てたものが多く、「Congregation(2024年)」では、故郷を離れてロンドンにたどり着いた50人の市民をチョークと木炭で描いたポートレート作品を発表しました。また「Come Home Again(2022年)」では、絶滅の危機にある243種のロンドンの動植物を描き、テート・モダン前に展示。多国籍コミュニティによる合唱団による演奏がこの作品を彩りました。2018年には、トラファルガー広場にあるライオンの石像を蛍光レッドに着色し、来場者が言葉を“餌”として与え、ネルソン記念柱に映し出される詩を共に生成する参加型アートを展開。また、ロイヤル・ナショナル・シアターで上演された「Dear England(2023年)」では、サッカーと演劇という異なる英国文化を融合させました。さらに、2021年ドバイ万博イギリス館の設計(来場者の言葉を集めて詩を生成)、2022年スーパーボウルのハーフタイムショー(ドクター・ドレー、ケンドリック・ラマーら出演)、2012年ロンドン五輪の閉会式など、大規模な舞台美術や国際的イベントも数多く手がけています。2021年のドバイ万博では、世界中から訪れた何百万人もの来場者の言葉を集めて一つの詩に編み上げるグローバル・コレクティブ・ポエムをテーマとしたイギリス館を設計。Dr. Dre(ドクター・ドレー)、Kendrick Lamar(ケンドリック・ラマー)らが出演した2022年スーパーボウル ハーフタイムショーや、2012年ロンドン五輪 閉会式の演出も手がけています。

ZARAについて
ZARAは、グローバルファッション企業であるインディテックスグループの筆頭ブランドで、1975年にスペインで創業。現在では、200以上の市場で店舗とオンラインが統合されたプラットフォームを展開しています。レディース、メンズ、キッズ向けにファッショナブルなコレクションを提供しており、イノベーション、サステナビリティ、そしてカスタマーサービスを中心に据えたビジネスモデルのもと、ZARAとインディテックスは2040年までにクライメート・ニュートラルの達成を目指しています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    鹿児島に着いて5分で洗礼……火山灰だらけになった車が悲しすぎる

    「鹿児島に来ました。着いて5分で洗礼を受けています」こうつぶやいたのは、Xユーザー「走る人参(気象予…
  2. 15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    15分で作れる?! リュウジさんの「ジェネリック天一」レシピを試してみた

    料理研究家のリュウジさんがYouTubeで公開した「15分でできる『ジェネリック天一』」のレシピ。と…
  3. 新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇

    ポリンキーのCM、湖池屋広報も驚いた35年目の真実 最後は「ジャン」ではなく「チャン」が正解

    湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」といえば、真っ先に思い浮かぶのが、例のCMソング。「ポリンキー、ポ…

編集部おすすめ

  1. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  2. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  3. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…
  4. カプコンがカスハラ対応方針を公表 名指し中傷や脅迫に厳しい姿勢
    ゲームソフト大手のカプコンが、カスタマーハラスメントに対する新たな対応方針を公表しました。7月4日に…
  5. 初代TVCM「ポリンキーの秘密」を“完全再現”した新TVCM「ポリンキー35年目の秘密」篇(15秒)
    1990年代に一世を風靡した湖池屋のスナック菓子「ポリンキー」のTVCMが、35周年を迎えた今年、完…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る