おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

『エルデンリング ナイトレイン』の公式攻略本が本日7月11日に電撃より発売! 3日間を生き抜くための知識を1冊に集約。

update:
   
株式会社KADOKAWA
株式会社KADOKAWA Game Linkage(KADOKAWAグループ)



株式会社KADOKAWA Game Linkage(本社:東京都文京区、代表取締役社長:豊島 秀介)は、「電撃の攻略本」ブランドにて、『エルデンリング ナイトレイン 公式ガイドブック』を、2025年7月11日(金)に刊行いたしました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-13123edd52d6477c93ac1d266e81c828-1415x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



『ELDEN RING NIGHTREIGN(エルデンリング ナイトレイン)』をプレイするうえで役立つ知識&攻略をまとめた公式攻略本『エルデンリング ナイトレイン 公式ガイドブック』が本日ついに発売です。A4サイズの大型判型でお届けする本書は、舞台となるフィールド"リムベルド"の詳細マップをはじめ、操作できる8人の夜渡り(キャラクター)の基本的な立ち回り、ボスとして立ちはだかる夜の王の倒し方などを解説。さらに武器、戦技、魔術、祈祷、遺物といった各種データも収録するなど、ゲームクリアのための攻略情報が詰まった一冊になっています。

■主な収録内容

●各種システムの解説と夜渡りの扱い方を伝授!
画面の見方やアクションの操作方法、本作独自のシステムである遺物儀式や突発イベントなど、本作をプレイするうえで基礎となるシステムを説明しています。また、プレイヤーが選択できる8人の夜渡りの基本的な立ち回りも解説。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-6cfba4517b6ddfd0802ebfb13d015e88-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-65ae9bf9701fb0792a9e4a0ae977adee-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲初心者の方が気遅れすることなくマルチプレイを楽しめるよう、ゲームの流れから詳しく説明。フィールドで発生する"夜の雨"の仕組みや、アイテムの種類とその使い方などを解説。また夜渡りに関しては、操作するうえで知っておきたい基本的な特徴、アビリティ、スキル、アーツなどの性能詳細を掲載しています。


●フィールドの探索に役立つ詳細なマップと拠点の特徴を収録!
探索のメインとなる"リムベルド"のフィールドを4つのエリアに分け、攻略拠点(大野営地や遺跡など)、フィールドボスの出現位置、霊脈、登れるガレキといった攻略するうえで覚えておきたい場所を網羅したマップを収録。さらに、各攻略拠点に出現する強敵の位置や調べておきたい宝箱の場所など、効率的な探索に役立つ情報もまとめています。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-19781c4f2073a9019cb1367347a3c99b-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-c502743ceb53ee2c411a40d63f3dd1a7-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲霊脈や霊鷹の止まり木を利用した効率の良い移動方法なども解説。また、多彩なバリエーションを持つ攻略拠点の特徴も個別にまとめているので、攻略ルートの最適化にも役立ちます。


●プレイヤーを待ち受ける夜の王の倒し方を徹底指南!
本作に登場する多彩な強敵たちの有効な属性や状態異常など、さまざまな特徴を整理して掲載。とくに3日目に戦う夜の王に関しては、効果的な立ち回りや主な攻撃の対処法など、撃破において重要なポイントも解説しています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-c5dc2bc42def7535dcd5e80ecfa1600c-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-b22cb251acedd434d5b07c87953b4db1-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲攻略拠点や各日の夜に出現する強敵の特徴をまとめているほか、3日目に待ち受ける夜の王に対する基本的な立ち回りを詳しく解説。夜の王が繰り出す強力な攻撃は、回避方法を写真付きで掲載しています。


●武器、戦技、魔術、遺物、エネミーなどの各種データを網羅!
武器やタリスマンの性能、戦技・魔術・祈祷の効果に加え、遺物やその効果、武器の付帯効果、潜在する力など、ゲームプレイの中で入手できる可能性がある多彩な効果の一覧など、本作に登場するさまざまなデータを収録。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-85986d609140afe9a64305007f731700-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-dca61993c0d63115ed0aa5f905738259-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
▲戦技・魔術・祈祷はすべて写真付き。エネミーデータは有効な属性や状態異常、出現したときのバリエーション、ドロップする可能性のあるアイテムなどを掲載しています。


※本書の情報はApp Ver 1.01.2、Regulation Ver 1.01.3時点のものです。以降のバージョンアップやパッチ等により情報に差異が発生することがあります。予めご了承ください。

概要

【書 名】エルデンリング ナイトレイン 公式ガイドブック
【発売日】2025年7月11日
【仕 様】A4判/224ページ
【定 価】2,970円(本体2,700円+税)
【発 行】株式会社KADOKAWA Game Linkage
【発 売】株式会社KADOKAWA
【その他】「BOOK☆WALKER」をはじめ、各電子書籍ストアでも電子版を配信中

●詳細・購入はこちら

(KADOKAWAオフィシャルサイト)
https://www.kadokawa.co.jp/product/322503000349/

(ファミ通と電撃の攻略本公式サイト)
https://books.famitsu-dengeki.com/product/elden-ring/322503000349.html

(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/dp/4047337900/

●電子版はこちら
(BOOK☆WALKER)
https://bookwalker.jp/de69fa4250-bae3-4f34-834f-e455f0d8f994/

(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0FFSB85K7/


(C)Bandai Namco Entertainment Inc. / (C)FromSoftware, Inc.

電撃の攻略本とは

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-7fe4125f5d722a52442fd435651c3dcb-300x68.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「電撃の攻略本」は、「ゲームの電撃」ブランドにおける1レーベルです。攻略本をはじめ、画集、設定資料集といったゲーム関連書籍を数多く刊行しています。

公式サイト:https://books.famitsu-dengeki.com/
公式X(Twitter):https://twitter.com/FD_books_info/

株式会社KADOKAWA Game Linkageについて

[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7006/17288/7006-17288-79c15a0091edaf3536c90a13d51509c3-955x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社KADOKAWA Game Linkage(代表取締役社長:豊島 秀介)は、株式会社KADOKAWAの100%子会社です。「ファミ通」「ゲームの電撃」ブランドをはじめとする情報誌の出版、Webサービス運営、動画配信といったゲームメディア事業を展開しています。そのほか、グッズ制作やイベント企画・運営、eスポーツマネジメントなど、ゲームにまつわるあらゆる分野で新しい価値の創出に挑戦。ゲームとユーザーの熱量を高め、ゲームの面白さや楽しさをさらに広げてまいります。

公式サイト: https://kadokawagamelinkage.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ハイパーヨーヨーがガシャポン界に降臨 中学ぶりに全力スリープしてみた

    ハイパーヨーヨーがガシャポン界に降臨 中学ぶりに全力スリープしてみた

    日本では1997年に登場したおもちゃ「ハイパーヨーヨー」。発売されるやいなや人気が沸騰し、販売店では…
  2. みんな丸太は持ったな!漫画「彼岸島」の宮本明と吸血鬼(農民)がfigma化

    みんな丸太は持ったな!漫画「彼岸島」の宮本明と吸血鬼(農民)がfigma化

    人気漫画「彼岸島」の主人公・宮本明が、アクションフィギュアシリーズ「figma」になって登場。ホビー…
  3. ちくわパン

    ちくわ×パン!?札幌のご当地グルメ「ちくわパン」が唯一無二で美味しい

    札幌のご当地グルメとして知られている「ちくわパン」。その名の通りパンの中にちくわがまるまる1本入って…

編集部おすすめ

  1. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  2. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…
  3. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  4. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  5. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る