おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

エネルギーの課題を抜本解決する次世代エネルギー産業化を支援(ニュースレター)

update:
   
大和ハウス工業株式会社
フュージョンエネルギーの実現を目指す「Helical Fusion」に出資



 大和ハウスグループの大和ハウスベンチャーズ株式会社(本社:東京都千代田区、社長:鈴木哲雄、以下「大和ハウスベンチャーズ」)は、2025年6月6日、大和ハウスグループ投資事業有限責任組合(※1) (以下「“将来の夢”ファンド」)を通じて、株式会社Helical Fusion(本社:東京都中央区、代表:田口昂哉、以下「Helical Fusion(ヘリカルフュージョン)」)へ出資しました。
※1.大和ハウスベンチャーズが運営するコーポレートベンチャーキャピタルファンド
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2363/2296-2363-3da6b4830ccd24bef4e6c23a4ec79dc6-600x103.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 世界では人口増加や先進国を中心としたデータセンターの開発などにより、電力需要は年々増加しています。そのような中で、各国では異常気象等の気候変動による影響が深刻化していることを受け、カーボンニュートラルへの取り組みを進めています。日本国内においても2050年のカーボンニュートラル実現に向けて、太陽光など再生可能エネルギーをはじめとするクリーンエネルギーの割合を引き上げる計画が発表されています。中でも、次世代のクリーンエネルギーとして期待される核融合(フュージョンエネルギー)は、海水から燃料を確保できることから、資源の地理的偏在性を解消できる技術として官民連携した開発が進んでいます。内閣府は、フュージョンエネルギーの実用化および産業化を加速するため、2023年4月に「フュージョンエネルギー・イノベーション戦略」と題する国家戦略を策定。2025年6月の国家戦略改定では、スタートアップへの資金援助を含む民間による研究開発および事業活動を後押ししています。
 このたび、当社が出資するHelical Fusionは、「人類は核融合で進化する」をビジョンに掲げ、2030年代に商用利用可能な核融合炉の実現を目指す企業です。同社は、核融合科学研究所(NIFS)出身で核融合炉設計チームの主要メンバーを務めたトップ研究者らと実業家が共同創業し、研究所で長年培われた世界最先端の研究成果に基づいた核融合炉およびコア要素技術の開発を行っています。同社の核融合炉は、核融合反応を実現するために必要な高温プラズマの安定的な閉じ込め方法として、二重らせん構造を有する超伝導コイルを用いたヘリカル型を基盤としています。このヘリカル型核融合炉の実現に向けて、高温超伝導導体や液体金属ブランケットなどの独自の要素技術を採用しています。
 今後、大和ハウスグループはHelical Fusionとともに、「フュージョンエネルギー」という新しいクリーンエネルギー分野における新たな産業創造・イノベーション創出に貢献し、脱炭素社会の実現を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2363/2296-2363-b37cc8818b4a30e37106b6eb48cad1d7-600x182.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■“将来の夢”ファンド(正式名:大和ハウスグループ投資事業有限責任組合)の概要
 「“将来の夢”ファンド」は、大和ハウスグループの創業100周年となる2055年にありたい姿としてパーパスに掲げる「生きる喜びを、未来の景色に。」の実現に向け、社会にインパクトのある明日の社会に不可欠の(アスフカケツノ)事業に投資しています。

所在地:東京都千代田区飯田橋3丁目13-1
ファンド総額:300億円(キャピタルコール方式)
運用期間:2024年1月1日~2055年12月31日
運用会社:大和ハウスベンチャーズ株式会社
ホームページ:https://www.dhgfuturefund.co.jp/

■会社概要
1.大和ハウスベンチャーズ株式会社
会社名:大和ハウスベンチャーズ株式会社
本社所在地:東京都千代田区飯田橋3丁目13-1
代表者の役職・氏名:代表取締役 鈴木 哲雄
設立:2023年11月
主な事業内容:
 CVCファンドの運営、スタートアップ支援及び協業促進
 上記活動と連携する事業開発の推進
ホームページ:https://www.daiwahouseventures.co.jp/

2.株式会社Helical Fusion
会社名:株式会社Helical Fusion
本社所在地:東京都中央区銀座1-12-4 N&E BLD.6F
代表者の役職・氏名:代表取締役CEO 田口 昂哉
設立:2021年10月
主な事業内容:ヘリカル型核融合炉の開発
ホームページ:https://www.helicalfusion.com/

最近の企業リリース

トピックス

  1. みんな丸太は持ったな!漫画「彼岸島」の宮本明と吸血鬼(農民)がfigma化

    みんな丸太は持ったな!漫画「彼岸島」の宮本明と吸血鬼(農民)がfigma化

    人気漫画「彼岸島」の主人公・宮本明が、アクションフィギュアシリーズ「figma」になって登場。ホビー…
  2. ちくわパン

    ちくわ×パン!?札幌のご当地グルメ「ちくわパン」が唯一無二で美味しい

    札幌のご当地グルメとして知られている「ちくわパン」。その名の通りパンの中にちくわがまるまる1本入って…
  3. 風を浴びて平たい顔族に? トイプードルの“どこ吹く風”ショットが話題

    風を浴びて平たい顔族に? トイプードルの“どこ吹く風”ショットが話題

    猛烈な風を受けるワンちゃんって、どうしてこんなに愛おしいんでしょうか。自慢の毛が風でピッタンコになり…

編集部おすすめ

  1. まさに「まな板の上のコイキング」……粘土で再現されたファンアートが切ない
    粘土を用いたポケモンのファンアート作品を多数制作している「ねんどよしりん」さんが7月10日、Xに投稿…
  2. 「ゆゆ式」縁ちゃんが“コンセントの顔”に! 世界の規格を表現したファンアートが話題
    一見シンプルに見えますが、電力や送電の形によっていろいろな形が存在するコンセント。そのユニーク世界を…
  3. 箸で割ってとろ~り からやま「カリっとたまご」グランドメニュー入り
    からあげ定食専門店「からやま」は、グランドメニューに「カリっとたまご」を追加すると発表しました。本商…
  4. クロックス×どうぶつの森 無人島イメージのコラボシューズを8月発売
    カジュアルフットウェアのグローバルブランド「クロックス(Crocs)」が、任天堂の人気ゲーム「どうぶ…
  5. ビールとの相性抜群!ベビースターラーメン丸「激辛チキン味」期間限定発売
    株式会社おやつカンパニーが、人気スナック「ベビースターラーメン丸」の新たなフレーバーとして、「ベビー…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る