おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ギフトパッド、2025年大阪・関西万博のミャクミャクリワードプログラム『ミャクミャク☆チャレンジ』における限定グッズ、19種の制作に協力

update:
   
ギフトパッド


自治体・企業のDXを支援する株式会社ギフトパッド(本社:大阪府大阪市、代表取締役:園田 幸央/以下ギフトパッド)は、2025年日本国際博覧会協会(以下「大阪・関西万博、EXPO2025」)が2025年7月17日より実施するミャクミャクリワードプログラム『ミャクミャク☆チャレンジ』における限定グッズ、19種の制作に協力しました。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49020/160/49020-160-4b1a4013e3e9877e0a182846cc6f9312-649x405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
画像提供:(公社)2025年日本国際博覧会協会 

■ミャクミャクリワードプログラム『ミャクミャク☆チャレンジ』について
「ミャクミャク☆チャレンジ」は、EXPO2025デジタルウォレットのミャクミャクリワードプログラムで獲得できる“応募抽選券”を使用して参加できる万博会場限定の体験型の抽選イベントです。

・ 実施期間:2025年7月17日(木)から10月13日(月)
・ 受付時間:毎日 11時から17時45分
・ 実施場所:万博会場「EXPO 2025 デジタルウォレットパーク」内
・ 参加条件:参加には応募抽選券を獲得していただいたうえで、体験予約が必要です。
・ 所要時間:約2分(その場で抽選結果が分かります)
・ 景品:「デジタルウォレットミャクミャク」デザインのデジタルウォレット限定グッズ(Tシャツ、缶バッジ、マグカップ等)
・ Webページ:https://lp.expo2025-wallet.com/events/myakumyakuchallenge.html

「ミャクミャク☆チャレンジ」で当たるデジタルウォレット限定グッズ
※今後景品が増える可能性があります
[表: https://prtimes.jp/data/corp/49020/table/160_1_79a89993eb845b58d65cbc9dd57497b8.jpg?v=202507190816 ]
ギフトパッドは、eギフト×リアルグッズの企画・製造で培ったノウハウを活かし、上記の限定グッズの制作に協力しました。(※ピンバッジ1種を除く)


<参考>「EXPO2025デジタルウォレット」とは
EXPO2025デジタルウォレットは、大阪・関西万博でキャッシュレス推進の理解促進や万博開催前からの盛り上げ、万博のテーマである「デジタル」「未来への行動」を理解いただき、万博に参加いただくことを目的としたアプリサービスです。
本サービスはサーバー管理型のWeb2(※1)、ブロックチェーン(※2)のWeb3管理手法を用いたデュアル方式のウォレットアプリです。会期前から利用者に参加いただけるプログラムとして『つかう/ためる/あつめる』機能と『つながる』機能があります。

※1 Web2:インターネットのような動的で、情報の流れが双方向なウェブサービス
※2 ブロックチェーン:情報を記録するデータベース技術の一環で、ブロックと呼ばれる単位でデータを管理、鎖(チェーン)のようにしてデータを保管する技術
※3 Web3:ブロックチェーン技術を活用した分散型ウェブサービス


■ギフトパッドは2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)「EXPO 2025 デジタルウォレット」事業に協賛しています。
ご参考:https://giftpad.co.jp/article_source/data/news/detail/2024/160.html

ギフトパッドは、三方よしの仕組みをつくり「ありがとう」で満ち溢れた社会へをミッションとし、主力サービスであるeギフトシステムやデジタル地域通貨アプリを用いたDXソリューションで、企業の経営課題の解決、地方自治体の地域活性化を支援しています。
これまで、ご利用いただくDXソリューションを通して、様々な企業や自治体の活動をデジタル化することにより、環境負荷の軽減や省エネ・脱炭素につながる活動支援など、持続可能な社会の実現に貢献して参りました。本協賛を通じて、当社が本社所在地とする大阪において、大阪・関西万博が目指すビジョン「持続可能な開発目標(SDGs)達成」へと貢献して参ります。


ギフトパッドのサービスについて
『Giftpad ticket』
ビジネスギフトやセールスプロモーション、株主優待、福利厚生まで、豊富なカスタマイズが可能なeギフトサービス

『Giftpad button』
クーポン1枚から即時発行が可能なWEBシステムを提供しセールスプロモーションの効率化を支援するeギフトサービス

『Giftpad coupon』
自治体が地域住民に対して行うさまざまな給付・還元施策にご利用いただけるデジタルクーポンの発行・消込・管理サービス

その他、サービスについてはギフトパッドサービスサイトをご確認ください。
サービスサイト https://service.giftpad.co.jp/

【会社概要】
会社名:株式会社ギフトパッド
代表者:代表取締役 園田 幸央(Yukihiro Sonoda)
本社所在地:大阪市西区南堀江3-9-13 堀江家具WESTビルディング 4階
設立年月日:2011年12月
資本金: 125百万円(2025年5月末現在)
コーポレートサイト:https://giftpad.co.jp/
サービスサイト:https://sol.giftpad.co.jp/service

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る