
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/137186/15/137186-15-9d888a4f010f814e38991a789a24572d-1875x1250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
大阪けいさつ病院では、2025年7月22日(火)に大腸がん、7月23日(水)に胃がんの患者様に対し、最新鋭の手術支援ロボット「ダビンチ5」を用いた手術を実施予定です。22日の大腸がん手術は、国内では初となる「ダビンチ5」導入後のがん手術であり、当院の高度医療体制のさらなる進化を示すものです。
当院ではこれまでにもダビンチXi2台、ダビンチSP1台を駆使したロボット支援下手術を行ってまいりましたが、今回新たに導入された「ダビンチ5」は、AI解析機能や力覚フィードバック、高解像度カメラなどを搭載した次世代型ロボットであり、より精密で安全な手術の提供が可能となります。
【ダビンチ5システムの特徴】
・インテュイティブサージカル社製の最新型ロボット・AIによる手術データ解析と術後評価の支援
・力覚フィードバック機能により、触覚がよりリアルなものとなり術者の操作精度が向上*
・高解像度映像で、微細な構造の視認性が向上*
・150以上の設計みなおしによる効率的なワークフローを実現し、手術室の効率化とスタッフの負担を
軽減*
*第4世代モデルとの比較
【臨床上の利点】
手術精度の向上高解像度映像とダビンチ5専用鉗子を用いた「フォースフィードバック機能」により、手術精度の向上が見込まれます。*
効率的な低侵襲手術の実現
150以上の設計をみなおしによってより効率的なワークフローを実現し、術者の自律性が高まり、手術時間の短縮とラーニングカーブの早期向上が期待されます。*
AIによる術後評価と改善
手術データの解析により、術後の経過や治療方針の最適化が可能となります。
*第4世代モデルとの比較
【今後の展望】
大阪けいさつ病院では、今後も「ダビンチ5」を活用したロボット支援下手術を積極的に展開し、消化器外科、泌尿器科、産婦人科、呼吸器外科等合わせて年間1,000例以上の手術実施を目指します。これにより、患者様への選択肢の拡大と満足度の向上、若手医師の育成環境の充実、さらには地域医療の質の向上に貢献してまいります。【対面取材のご案内】
この度の「ダビンチ5」導入と初手術に関して、数々のロボット手術とロボットの開発を手掛けてきた竹政 伊知朗 院長補佐への対面取材を下記の日時で開催いたします。▼日 時:2025年7月22日(火)16:00~
▼会 場:大阪けいさつ病院 4階 講堂2
▼申込締切:2025年7月21日(月)まで
▼申込先:大阪けいさつ病院 経営企画課 広報係(メール:keieikikaku@oim.or.jp)
必ず、会社名/部署/氏名/連絡先/参加人数 をご明記ください。
【お問い合わせ先】
報道・取材に関すること大阪けいさつ病院 経営企画課 広報係
メール:keieikikaku@oim.or.jp
TEL:06-6771-6051 (平日8:30-17:00)