おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【総合腸活ブランドaub】働くママの93.7%が「子どもの体調で仕事に支障あり」と回答 働くママの心身のコンディション管理に向き合う、ウェルネスプログラムを実施

update:
   
AuB株式会社
第一弾は8月8日~「自由研究にも使える!親子で学ぶ“腸活”」 、 第二弾は9月4日~「姿勢改善プチトレ&時短腸活献立」を無料オンラインセミナーで開催



腸ケア商品を開発・販売するAuB(オーブ)(株)(東京、代表取締役 鈴木啓太)は、女性たちの就業復帰支援やキャリア創出をサポートする「AnyMaMa(エニママ)」を運営する株式会社アンダースタンド(東京、代表取締役 門田次郎、以下エニママ)と協業し、エニママ登録者 111名に対して調査を実施いたしました。その調査結果では、働くママの97.3%が「子どもの体調で仕事に支障がある」と回答しました。AuBは「すべての人を、ベストコンディションに。」をミッションとして掲げ、働く女性のキャリア支援を行う「エニママ」との協業を通じて、働くママが家庭と仕事を両立しながら、自身の健康を犠牲にしない未来を目指す実践型の支援を実施いたします。当社はこの協業を通じて、家族の健康を支えるママに着目し、腸活を基盤とした心身のケアを通じて社会全体のウェルビーイング向上やウェルネス支援を目指します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49031/79/49031-79-a7f5bc60f059666c0bdb4863a23c6681-1501x1101.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■調査概要
調査対象:エニママ登録者 20代~50代 計111人
調査方法:アンケート調査
調査期間:2025年5月13日(火)~5月23日(金)
※調査結果の数値は小数点以下を適宜四捨五入して表示しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※調査結果をご紹介いただく際は、「エニママ調べ」と注釈をご記載ください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49031/79/49031-79-4498c6a2dc9031eafac0b48f27072887-1500x1100.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


突発的な欠勤・業務中断、昇進・評価へ影響があるのではないかという不安、家庭内の人間関係や育児・教育への負荷、出産・育児によるキャリア形成への負担など、子どもの体調不良によって起こり得る家庭への影響は様々です。エニママの調査では93.7%の働くママが「子どもの体調不良で業務に支障をきたす」と回答しました。働くママたちのリアルな声から見えてきたのは、「子どもの体調不良が、ママ自身の心身や仕事にまで深刻な影響を及ぼしている」という現実でした。突発的な欠勤、睡眠不足、精神的な不安など日々の小さな不調が、いつのまにか家庭全体のコンディションに波紋のように広がっていきます。
こうした問題を“その都度対応する”だけで解決するのには限界があります。必要なことは、「家族全体のコンディションを日常的に整えていく」という新しい視点だとAuBは考え、“体調管理の根っこ”とも言える「腸」に着目しました。
腸は、免疫・睡眠・メンタルといった心と体のあらゆる機能に深く関わる臓器です。だからこそ、日々の体調を“未然に整える”には、腸からのアプローチが有効だと考えています。
そして、AuBとエニママは「家族で取り組む腸活」をテーマに、夏休みの期間を活かしたウェルネスプログラムを実施します。親子で楽しく学べる「自由研究にも活用できるプログラム」と、ママ自身が日常的にコンディショニングの知識を育てるための「オンライン講座」の2本立てです。お子さまと一緒に"うんち"や腸内環境を観察することで、自分自身で体調変化のサインに気づく力を育てます。そして、ママ自身も「なんとなく不調」を言語化・可視化し、自分にあったコンディションを整えるヒントを得ることができます。 無理なく、楽しく、家庭の中から心と体を整えていく、そういった 両社は、"ママが最良のコンディションで過ごす毎日"を実現するための取り組みを開始します。
■ウェルネスプログラム概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49031/79/49031-79-f2d53c6c9419132158cdfc527c7ee8b7-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

夏休み自由研究に!“うんち”は元気のバロメーター!おなかの中に菌がすんでいる?!-1週間菌を育てるお味噌汁チャレンジ- ■日時
2025年8月8日(金)10:00~11:00(zoom開催/無料)
■内容
・おなかの中にすむ菌のお話や、その菌を育てるための食事のとり方などを管理栄養士から学べます。
・健康のバロメーターでもある腸内細菌について学び、子どもが自ら体調管理ができるようになる知識を身につけられます。また日本食に欠かせない味噌について知ることで、子どもの食育にもつながります。
・お土産や自由研究用のワークシートがついているので、聞く+観察する+体験するの3本柱で学べる内容です。
■登壇者
清水 瑠美(AuB株式会社 公認スポーツ栄養士/管理栄養士)
■お申込みURL
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeEqWHu3XZIYBwxLDaJtbesVAmKKxUR6RnGGTVSEDa9l3hQng/viewform?usp=dialog
※申込受付は 2025年7月18日(金)20:00より開始予定です。
※先着30名限定となります。お早めにお申し込みください。





[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49031/79/49031-79-afaa502b919a321f778998810cd3b03d-800x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
“姿勢改善プチトレ”:短時間で行える軽い体幹トレーニングのことで、在宅ワークや育児中に崩れがちな姿勢を整え、集中力や疲労感軽減にもつながる手法です。
ママのととのえる習慣-姿勢改善プチトレ&時短腸活献立-■日時
2025年9月4日(木)12:00~12:50(Zoom開催/無料)
■内容
・仕事をしながらでも簡単に整えられる正しい姿勢トレーニングを元サッカー日本代表で、AuB 代表取締役 鈴木がレクチャーします。
・子どもをはじめ家族の体調不良を軽減できる腸活方法をご紹介します。
・手軽に美味しく作れる、発酵調味料を活用した腸活時短献立についてレクチャーします。
■登壇者
鈴木 啓太(AuB株式会社 代表取締役)
清水 瑠美(AuB株式会社 公認スポーツ栄養士/管理栄養士)
■司会進行
河田和子(株式会社アンダースタンド CBO)
■お申込みURL
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeZx_JtlscMBHNk-E0ZCuSX5tLPaeSLIEA-KoCFE5sw5gYAIQ/viewform?usp=dialog
※申込受付は 2025年7月18日(金)20:00より開始予定です。



◼️講師紹介
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49031/79/49031-79-c295640dbef29146155fd1409a8f45fc-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

AuB株式会社 代表取締役 鈴木 啓太元プロサッカー選手。高校卒業と同時にJリーグ浦和レッズに加入し、2015シーズンに引退するまで浦和レッズで活躍。2006年に日本代表に選出され、以後、オシムジャパンとしては、唯一全試合先発出場を果たす。現役引退後はサッカーの普及に関わるとともに、AuB株式会社を立ち上げ、代表取締役に就任。スポーツビジネス、健康の分野でも幅広く活動を行なっている。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49031/79/49031-79-f511bd97acf088988c20c6cb18eb3dca-2430x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

AuB株式会社 公認スポーツ栄養士/管理栄養士 清水 瑠美 2017年、至学館大学健康学部栄養学科卒業。 国家資格である栄養管理士を2017年に取得し、2022年10月には公認スポーツ栄養士を取得。 2019年にAuBに入社し、以降アスリートへの腸活指導を行っているaub腸活指導者。



◼会社概要
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49031/79/49031-79-561b88ccc567f264bf3fb67cdc96599d-2000x809.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

社名 :AuB(オーブ)株式会社
設立 :2015年10月15日
所在地 :〒104-0061 東京都中央区銀座 7-13-6
事業内容 :研究事業、フードテック事業、コンディショニングサポート事業
代表取締役 :鈴木 啓太
コーポレートサイト :https://aub.co.jp
aub store (ECサイト) :https://aubstore.com/
goodcho(オウンドメディア)  :https://goodcho.aub.co.jp/
■公式SNS
Instagram :https://www.instagram.com/aubinc_official/
X(Twitter) :https://x.com/AuBinc_official





[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49031/79/49031-79-9c6d97949bb4a1257f5f64d6ed39414b-1600x1600.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

社名 :株式会社アンダースタンド
設立 :2017年4月3日
所在地 :東京都渋谷区千駄ヶ谷3丁目5番15-201号
事業内容 :BPO/DXソリューション事業 、人材紹介事業 、教育・アカデミー事業
代表取締役 :門田 次郎
コーポレートサイト : https://understd.co.jp/
サービスサイト :⁦ https://anymama.jp/
■公式SNS
Instagram :⁦⁦https://www.instagram.com/anymama_official/⁩⁩
X(Twitter) :⁦⁦https://x.com/AnyMaMaJP⁩⁩


最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  2. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  3. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  4. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…
  5. 大正製薬、ヴイックス ヴェポラッブ販売終了 P&Gが今後の販売を準備中
    大正製薬株式会社は7月14日、「ヴイックス ヴェポラッブ」の販売を2025年9月30日をもって終了す…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る