おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

新機能「アシスタントAI」でデータ分析が劇的に変わる データ分析の電卓「m2view」が進化! 操作に迷わないAIナビ、複雑なデータもAIが読み解きレポート

update:
   
株式会社M2DS
2025年7月、データ分析ツール「m2view」に新機能「アシスタントAI」が搭載されます。



AI技術を中心にビジネスデータサイエンス支援を行う株式会社M2DS(本社:東京都渋谷区、代表:永沢 大樹)は、専門知識や高額な費用を必要とせず、マウス操作だけでプロレベルのデータ分析が誰でもできるWebアプリケーション「m2view」に、新機能「アシスタントAI」を搭載します。リリースに先駆け、その機能の一部をお知らせします。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/6/151291-6-285ec965cdf0956395d31669efd73712-415x387.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


m2view:https://www.m2ds.jp/トップページ/サービス概要/m2view/



データ分析の電卓「m2view」のアシスタントAIとは?
データ分析は、現代のビジネスにおいて欠かせない要素です。
しかし、その複雑さや専門性の高さから、多くの企業が活用に課題を感じています。
私たちは、「データ分析の電卓」というコンセプトのもと、直感的で使いやすいデータ分析ツール「m2view(エムツービュー)」を提供しています。
このたび、業務のさらなる効率化に加え、分析の質をより高めるために、新機能「アシスタントAI」を搭載しました。


「アシスタントAI」は、お客様のデータ分析をしっかりサポートする新しい機能です。
この機能は、AIが画面の操作状況をリアルタイムで読み取り、今の作業に合ったアドバイスをしてくれます。
そのため、専門的な知識がなくても、まるで経験豊富なアナリストがそばにいるような感覚で、迷わず高度な分析を進めることができます。





アシスタントAI <特徴1> AIが次の操作や分析方法を教えてくれる
アシスタントAIは、操作の流れやデータの種類を見ながら、次に何をすればいいか、どんな分析方法が合っているかをリアルタイムで教えてくれる機能です。
「どのグラフを使えばいい?」「次は何を分析すればいい?」といった迷いをなくし、データ分析のつまずきを減らします。
操作に慣れていない方でも、スムーズに分析を進めることができ、作業時間の大幅な短縮が期待できます。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/6/151291-6-2d37de771dd391274cc637b79e4c5497-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






アシスタントAI <特徴2> AIが分析結果をわかりやすくまとめてくれる
このレポート機能では、AIが分析・解釈した内容を自動で文章にまとめ、PDFとして保存できます。
複雑な数値データから、ビジネスに役立つ気づきを見つけ出し、それをわかりやすい言葉で整理する作業を、すべて自動で行います。AIが参考にするべきデータを示してくれます。
グラフや表だけでなく、AIが解釈した説明文も加わることで、報告書のわかりやすさと説得力がぐっと高まり、すばやい意思決定をサポートします。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/6/151291-6-683f8533c8aa8b06d8928f9e7aa07d84-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]






アシスタントAI <特徴3> AIが分析を手伝い、気づきを見つけてくれる
「アシスタントAI」が加わったことで、「m2view」はこれまでの“データ分析の電卓”としての手軽さに加えて、AIによる分析の自動化や、気づき(インサイト)の発見をもっと早く行えるようになりました。
これにより、お客様はデータ分析からレポート作成までの流れを、迷わず、しかも高い精度で進めることができます。
業務の効率が上がるだけでなく、分析の質も向上し、ビジネスの判断をより早く行えるようになります。

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/6/151291-6-84cae9dee8058ea6f6e5af9902769281-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



今後も「m2view」を通じて、お客様がデータをもっと活用できるよう、機能の改善や新しい価値づくりに取り組んでいきます。
今回の「アシスタントAI」は、その第一歩です。
誰でも迷わずデータ分析ができる、そんな未来を目指しています。
2025年7月のリリースに、ぜひご期待ください!



代表取締役コメント

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/6/151291-6-99c1dec4c25a86a268a4b019bf169b17-300x298.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社M2DS 代表取締役 永沢 大樹

これまでのデータ分析作業は、主に担当者個人のパソコン上で完結する、いわば「閉じた」ものでした。しかし「m2view」では、リアルタイムで分析作業も結果も共有できる「開かれた」ワークスタイルへと変わります。これにより、より効率的なデータ連携がビジネスを加速させます。
たとえば、みんなで画面を共有しながら進める“分析ミーティング”では、その場でデータを編集・可視化しながら、認識合わせや合意形成を促し、より迅速な意思決定をサポートします。また、専門的な知識やスキルがなくても、マウス操作だけで高度な分析ができるため、これまで外注にかかっていた費用と時間を大幅に節約できます




株式会社M2DSについて
弊社はDX支援を通じて、幅広い業界に対応しております。ただし、目立つAIではなく、真の課題解決のためのデータ分析及びシステム開発を提供しております。お客様がお持ちのデータから仮説を立案し、お客様のビジネス形態に則した統計モデル・AIをシステム化することで、マーケティングや業務オペレーションなどの改善に寄与いたします。

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/151291/6/151291-6-a88c872c5e8d055e977b7999e23f42e1-250x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【会社概要】

会社名:株式会社M2DS
本社所在地:東京都渋谷区神宮前六丁目23番4号 桑野ビル2階
代表取締役:永沢 大樹
事業内容:
1. データサイエンスに関するコンサルティング
2. データ分析アプリm2view SaaSサービス提供・運営
3. AI・DXシステム開発
4. 上記に附帯関連する一切の事業
設立: 2022年11月24日
HP:https://www.m2ds.jp/
資料ダウンロードはこちら↓
https://drive.google.com/uc?export=download&id=1zwnGUsV45Oc0QvLo8WdU_0oOl8vVsCuV

最近の企業リリース

トピックス

  1. 【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    【ネタバレあり】美味しいけど、嘘だらけ。「嘘の海鮮丼屋」で食べた海鮮丼が絶品だった

    おだやかな商店街の海鮮丼屋で食べる、美味しい海鮮丼。でもそこには数々の“嘘”がまぎれていて──。日常…
  2. ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    ちょ、まてよ。それ何のドラマだよ!「勇者」出演の偽キムタクとLINEで対峙した一部始終

    6月某日、メールボックスを開いてみるとFacebookから「知り合いかも」というおすすめユーザーの通…
  3. うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    うなぎ不使用のプラントベース食品ってどうなの? 日清の「謎うなぎ」実食レポ

    日清食品が開発・販売する、うなぎ不使用のプラントベース食品「謎うなぎ」。公式オンラインストアでは早期…

編集部おすすめ

  1. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け
    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与…
  2. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」
    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map De…
  3. 警察庁、Phobos・8Base向け復号ツールを公開 被害データ復旧支援へ
    警察庁が、Windows環境を狙うランサムウェア「Phobos」および「8Base」によって暗号化さ…
  4. ラー博フレグランス01「Ramen」(税込4100円)
    新横浜ラーメン博物館で7月17日、「ミュージアムショップ」が全面リニューアル。昭和100年をモチーフ…
  5. Dragon's Chronicles~暗黒大魔王と北斗の剣(つるぎ)~
    ゲームクリエイターとして活動する持辺高志さんが、Xに投稿したポストが22万いいねを集め大反響となって…

【特集】STOP!ネット詐欺!

  1. さまざまなネット詐欺に潜入調査!

    さまざまなネット詐欺に潜入調査!

     インターネット上にまん延する、さまざまな詐欺サイトに「わざと」引っかかる潜入調査記事をまとめました。
ネット詐欺へ潜入調査!記事特集

提携メディア

ページ上部へ戻る