おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

大東亜戦争で3000万人もの虐殺? 昭和天皇・日本人への不当な非難を正す。「慰安婦性奴隷説」と同じ轍を踏んではならぬ。

update:
株式会社ハート出版
アメリカで反日プロパガンダ歴史捏造本『JAPAN'S HOLOCAUST』が刊行、その大ウソを日米19名の研究者が暴いた『「ジャパンズ・ホロコースト」の正体』が発売



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49367/178/49367-178-94b052f9d6fa66ce28d46f0ecf087e82-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


『ザ・レイプ・オブ・ナンキン』(アイリス・チャン著、2014年)は米国でベストセラーになったが、戦後80年を狙ってまたしても「歴史戦」を仕掛けられた。その内容は、プロパガンダで肥大化した数字がてんこ盛りのトンデモ本である。

しかし、著者のリッグは学者で、かつ「論文形式」の体裁をとっているため無視してはいけない、と藤岡信勝氏が呼びかけ、「戦争プロパガンダ研究会」が発足した。
藤岡氏は、チャンの『ザ・レイプ・オブ・ナンキン』の時も有志による反論本を出版した実績があり、今回は同研究会が8回にわたり16人の研究発表会を開催した上で、本書にまとめられた。

日本が中国や東南アジアで虐殺した「3000万人」という数字は、様々なプロパガンダ情報を累積することで導かれたものであるが、3000万人虐殺のウソと同じように破綻している理論が、アメリカの原爆投下が戦争を終わらせ、日本国民とアメリカ人の犠牲を防いだとするものである。

藤岡氏の論から引く。「一度の攻撃で殺した人数のランキングをとると、人類史上のトップ・スリーは、1位・広島原爆(14万人)、2位・東京大空襲(10万人)、3位・長崎原爆(7.4万人)となっている。日本について「ホロコースト」を話題にするなら、日本は「ホロコースト」の加害者ではなく、被害者なのである」

この原爆正当化も、終戦後すぐに米国民の世論をミスリードするために、「プロパガンダ論文」が創作されて広まった神話なのだ。
そして、日本が犯したというウソの3000万人虐殺と、米国の原爆で亡くなった20万人を比べ、原爆による犠牲を矮小化するのである。その姿勢はとても学者のものとは言えない。本書に名を連ねたアメリカ人の反論を冷静に読んでもらいたい。

『JAPAN'S HOLOCAUST』刊行後、アメリカの一流紙ウォール・ストリート・ジャーナルが書評で取り上げた。最近では、カナダでポッドキャストを運営している配信者が『JAPAN'S HOLOCAUST』を根拠に「あなたが聞いたことがないホロコースト」と題して日本軍の大虐殺を取り上げている。

『JAPAN'S HOLOCAUST』が英語圏で定説化されないためにも、早く反論することが必要であり、本書英語版の出版準備も進められている。『ザ・レイプ・オブ・ナンキン』、「慰安婦性奴隷説」の二の舞を許してはならない。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49367/178/49367-178-c33a8b98a69eaf097a7c771ddd19fc38-970x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・編著者プロフィール
藤岡信勝 ふじおか・のぶかつ
1943年北海道生まれ。新しい歴史教科書をつくる会顧問。北海道大学大学院教育学研究科博士課程単位取得。教育学専攻。東京大学教育学部と拓殖大学の教授を歴任。著書に『社会認識教育論』(日本書籍)、『教科書採択の真相』(PHP研究所)、『国難の日本史』(ビジネス社)など。編著書に『国連が世界に広めた「慰安婦=性奴隷」の嘘』(自由社)、『新聞が伝えた通州事件1937-1945』(集広舎)など。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/49367/178/49367-178-88cc10bb2f70bac76e5149faa7459e6c-1057x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


書名:『ジャパンズ・ホロコースト』の正体
著者:藤岡信勝他、戦争プロパガンダ研究会
仕様:A5判並製・432ページ
ISBN:978-4-8024-0242-2
発売:2025.07.30
本体:2,500円(税別)
発行:ハート出版
書籍URL:https://www.810.co.jp/hon/ISBN978-4-8024-0242-2.html

最近の企業リリース

トピックス

  1. 黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    黄身を割ったら味が化けた 松屋「今治焼豚玉子飯」は予想以上の満足感

    松屋が7月29日に、新メニュー「今治焼豚玉子飯」を発売しました。愛媛県今治市発祥のご当地グルメで、市…
  2. 兵庫県・宝塚大劇場(撮影:おたくま経済新聞)

    アラフォー男性、人生初の宝塚観劇 花組公演「悪魔城ドラキュラ」ライブ配信で体験してみた

    7月20日、宝塚歌劇団花組公演「悪魔城ドラキュラ ~月下の覚醒~」「愛, Love Revue!」を…
  3. 「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

    徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、もともと持っていたNintendo…

編集部おすすめ

  1. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  2. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
  3. 子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子の夏休み=親は常に戦闘モード “戦士のような母”の後ろ姿が話題に

    子どもにとっては待ちに待った夏休み。しかし親にとっては……。我が子が夏休みに突入したある母の後ろ姿が、まるで“戦士”のようだとXで話題を集め…
  4. KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    KADOKAWA、がおう氏の書籍絶版・配信停止を発表 未成年トラブル報道受け

    株式会社KADOKAWAは7月23日、イラストレーター・がおう氏に関する一連の報道を受け、同氏が関与した複数の出版物について、紙書籍の回収・…
  5. トレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人離島」

    ゼンリン、日本の「有人離島トレカ」を発売 レア度は“人口”で決まる

    株式会社ゼンリンが7月18日に、日本の「有人離島」をモチーフとしたトレーディングカード「Map Design GALLERY CARD/有人…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト