おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

 徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、「まるごと転送」機能を利用したことで、もともと持っていたNintendo Switchを使わなくなったという方も多いのではないでしょうか。

 不要になったSwitchについて、中古ショップへ売りに行ったり、フリマサイトに出品したりと様々な方法が考えられるなか、Xユーザー・なつさんが辿り着いたのは「児童養護施設に寄贈する」でした。

  • ■ Switch2の「まるごと転送」を用いると、もともとあったSwitchを持て余してしまう

     Switch2には、本体の初回起動時のみ利用することができる「まるごと転送」という機能があります。

     こちらはもともと持っていたNintendo Switchのセーブデータや各種設定を、ローカル通信で“まるごと”Switch2へと引き継ぐことができる機能。

     ボタンの割り当てや、言語・地域・日付と時刻の設定など、一部引き継ぐことができないデータはあるものの、慣れ親しんだ自身のSwitchとほぼ同じ環境のままSwitch2を始めることができる、非常に便利な機能です。

     この「まるごと転送」を使用した後のSwitchは、もちろんSwitchとしての機能を保持しているため、遊ぶうえではまったく問題ありません。しかし、一部ソフトを除いて原則下位互換可能なSwitch2が手元にあり、そこにSwitchのデータが引き継がれてしまっている以上、不要になるケースも少なくありません。

     その状況に着目し、「この不要になったSwitchを活かすことはできないか」と考えたのが、ゲームのリアルタイムアタックを行うイベント「RTA in Japan Summer 2025」にて、「悠遠物語 ~空の大陸とアイテム屋さん~」の解説を担当する、Xユーザーのなつさんです。

    なつさん

     自身ののnoteに「こんなにも大規模にSwitch1本体が世間で持て余されるタイミングは後にも先にもないはず」という考えをつづったなつさん。

     かねて頭の片隅にあった「児童養護施設の子どもたちに何か寄贈をしたい」という気持ちと、自身が生きがいとしている「人にゲームを布教したい」という気持ちが合致。

     自分も子どもたちもどちらにも喜びがある「不要になった手元のSwitchを児童養護施設に寄贈する」というアイデアを思いついたとのことです。

    ■ なつさんが実際に施設に連絡を取って分かった、子どもたちの遊びの格差

     実際になつさんは施設に寄贈してよいかどうかの連絡を取り、その結果をXに投稿しました。

    施設からは好意的な返答

     なつさんが投稿に添付した施設からの返信メールのスクリーンショットには「近年の猛暑により室内で過ごす機会も増え、ゲームを楽しむ子も多くおります」とあり、Switchを所持する子どもが増えているという施設の事情が綴られています。

     一方で「保護者の金銭的事情や、保護者のいない児童においては購入が難しく」と、施設内で遊びの選択肢に格差が生まれがちであることにも言及。

     また一時的に来所する子どもたちについても「持ち込みの制限や破損のリスクからゲーム機を持参できないことも多く、遊びに参加できず寂しさを感じる場面もございます」と、やはりここにも心苦しい事情があることが明かされています。

     そのうえで施設は、なつさんの申し出に感謝を述べ「所持していない児童や短期利用の児童への貸出用として、丁寧に管理・活用させていただきたく存じます」としています。

     施設からの好意的な反応を受け、なつさんは「もちろん嬉しかったですね!不要と言われる可能性、ご迷惑をおかけしてしまう可能性、色々考えていましたから」と喜びを語りました。

     なつさんの投稿はXで少しずつ拡散され続けており、引用欄には「メルカリで売ろうかと思ってたけど寄付しちゃうのアリだなー」「良いこと知れた」「自分もSwitch2手に入れたら寄付検討しようかな」と賛同の声が集まっています。

    ■ 寄贈を考えるなら、必ず事前に相談と確認を

     一方でなつさんは、投稿が拡散されることで生じる施設側の負担を危惧。Xに「※寄贈をご検討の際は迷惑にならないようまず施設へご相談ください」と記載しました。

     実際、善意から寄贈を申し出ても、「突然の送付」や「使用条件・管理方針が不明なまま届く物品」は、施設にとって大きな負担になる場合もあります。

     また、一度に多量の寄贈が集中した場合、保管や運用の体制が整わず、本来の業務に支障が出てしまう可能性も考えられます。

     寄贈を希望する場合は、必ず事前に施設や団体に連絡を取り、ニーズや条件を確認したうえで行動することが大切です。こうした配慮が、寄贈を受け取る側・贈る側の双方にとって心地よい形につながります。

     記者の取材に対してなつさんは改めて、「ご相談の際は必ず該当施設のホームページ等をご参照の上、Switchが寄贈対象外項目に指定されていないことをご確認ください」とコメント。

     それを踏まえたうえで「移行により余っているSwitchを寄贈するという選択肢をみなさんに知ってもらえれば、子どもたちの間の格差を全国的に減らす契機になるのではないかと考えました」とし、不要になったSwitchの寄贈を「ぜひご検討ください」と呼びかけました。

     なお、ちょうど記者が取材した日に梱包材を手に入れたなつさん。自身のSwitchに関しては「明日発送を行います!」と話しています。

    <記事化協力>
    なつさん(@kanitabetai666
    なつさんのnote記事「Switch2へのまるごと転送により不要となったお古のSwitchを児童養護施設に寄贈したい!」(7月24日公開)

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 欧州連合の旗(写真ACより)
    インターネット, 社会・物議

    EU、ネット上での児童性被害対策を強化 日本企業にも影響広がる可能性

  • チョコスプレーをひとつずつ食べる息子……夫婦のキレキレなやり取りに18万いいね
    インターネット, おもしろ

    チョコスプレーをひとつずつ食べる息子……夫婦のキレキレなやり取りに18万いいね

  • クッピーラムネがまさかのSwitch2用ワイヤレスコントローラーに レトロかわいさ全開&機能盛り盛りの本格派で登場
    ゲーム, ニュース・話題

    クッピーラムネがまさかのSwitch2用ワイヤレスコントローラーに レトロかわい…

  • まるで特殊詐欺現場? 「あつ森」複数台通信の光景を例えた妻の一言がもっともすぎた
    ゲーム, ニュース・話題

    まるで特殊詐欺現場? 「あつ森」複数台通信の光景を例えた妻の一言がもっともすぎた…

  • 「携帯見せてください」令和の子どもが遊ぶ“進化したお店屋さんごっこ”が話題
    インターネット, おもしろ

    「携帯見せてください」令和の子どもが遊ぶ“進化したお店屋さんごっこ”が話題

  • これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる
    インターネット, おもしろ

    これは完璧に隠れているね……2歳児の“本気のかくれんぼ”が可愛すぎる

  • 大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」
    インターネット, おもしろ

    大好きな粉薬が切れて泣く3歳児 悩んだ親が与えた食材に「健康的」

  • カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配慮に称賛の声
    ゲーム, ニュース・話題

    カービィのエアライダー、桜井政博こだわりの「酔い対策」が話題 アクセシビリティ配…

  • ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう
    インターネット, おもしろ

    ケーキの上は只今工事中!3歳のわが子に作った「工事現場ケーキ」が楽しそう

  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • ツクマテ、“うっかりサ終”からの大復旧 深夜に起きた逆転劇
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ツクマテ、“うっかりサ終”からの大復旧 深夜に起きた逆転劇

  • チョコスプレーをひとつずつ食べる息子……夫婦のキレキレなやり取りに18万いいね
    インターネット, おもしろ

    チョコスプレーをひとつずつ食べる息子……夫婦のキレキレなやり取りに18万いいね

  • エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う
    グルメ, 作ってみた

    エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

  • ウェルシア限定「チー牛ポテチ」が謎すぎる 公式が見つからない新商品を食べてみた
    グルメ, 食レポ

    ウェルシア限定「チー牛ポテチ」が謎すぎる 公式が見つからない新商品を食べてみた

  • 三重県御浜町ではなぜ大量の100円玉が必要?公式Xが出題したクイズに注目
    ライフ, 雑学

    三重県御浜町ではなぜ大量の100円玉が必要?公式Xが出題したクイズに注目

  • 頑張る人の細胞を応援!ガンバレルーヤが強烈エピソード連発で会場を爆笑の渦に包む
    イベント・キャンペーン, 経済

    頑張る人の細胞を応援!ガンバレルーヤが強烈エピソード連発で会場を爆笑の渦に包む

  • トピックス

    1. 善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      善意の通報が“誤報”に変わるAI時代 女川町のクマ騒動が示した危険性

      宮城県女川町が11月26日、公式Xで発信した「クマ出没情報」が、後に「生成AIによるフェイク画像」に…
    2. 派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      派手なピンクに「マヂでアゲ」……道端に突如現れた「ギャルすぎる工事看板」が話題

      「とても茨城県」というつぶやきとともに、Xに投稿された一枚の写真。そこには、一般的な工事現場のイメー…
    3. この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      この涙は懐かしさ……なのか? 展示「あの職員室」で特大感情を揺さぶられたレポート

      学生時代、入りたくても入れない「聖域」のような場所だった職員室。その風景を再現し、自由に探索できる展…

    編集部おすすめ

    1. ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      ホロアースNPCに「事件に関係した実在人物想起」と指摘 運営が謝罪し削除対応

      バーチャルタレント事務所「ホロライブプロダクション」を展開するカバー株式会社は公式Xにて11月25日、同社のバーチャル空間プロジェクト「ホロ…
    2. エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      エビの代わりに「パイの実」投入!ロッテ公式が送るエビチリアレンジに目を疑う

      ロッテは自社商品の各ブランドサイトで、アレンジレシピを公開しています。その中に「パイの実」をエビチリソースと卵で炒め合わせた「チリ玉パイの実…
    3. 100tハンマー

      伝説のコンビを追体験 40周年「シティーハンター大原画展」上野で12月28日まで開催

      「シティーハンター」連載開始40周年を記念した原画展「シティーハンター大原画展~FOREVER, CITY HUNTER!!~」が、11月2…
    4. 宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      宝塚・宙組特別メニューから“酢”消える 「酢が退団?」とSNSざわつく

      11月22日午前、X(旧Twitter)のトレンドに「宙組公演特別メニュー」が一時浮上し、ファンの間で大きな話題となりました。きっかけとなっ…
    5. ミラノで開催「IQOS Curious X Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      ミラノで開催IQOS X SELETTI「Sensorium Worlds」現地取材 五感に響いたIQOSの“世界観”

      フィリップ モリスが、イタリアでイベント「Sensorium Worlds」を開催。今回は、この壮大なイベントの模様とともに「IQOS To…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト