おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

「使わなくなった旧Switch」どうする? Xで注目、“寄贈”という選択肢

 徐々に流通量が増えてきたNintendo Switch2。入手後、「まるごと転送」機能を利用したことで、もともと持っていたNintendo Switchを使わなくなったという方も多いのではないでしょうか。

 不要になったSwitchについて、中古ショップへ売りに行ったり、フリマサイトに出品したりと様々な方法が考えられるなか、Xユーザー・なつさんが辿り着いたのは「児童養護施設に寄贈する」でした。

  • ■ Switch2の「まるごと転送」を用いると、もともとあったSwitchを持て余してしまう

     Switch2には、本体の初回起動時のみ利用することができる「まるごと転送」という機能があります。

     こちらはもともと持っていたNintendo Switchのセーブデータや各種設定を、ローカル通信で“まるごと”Switch2へと引き継ぐことができる機能。

     ボタンの割り当てや、言語・地域・日付と時刻の設定など、一部引き継ぐことができないデータはあるものの、慣れ親しんだ自身のSwitchとほぼ同じ環境のままSwitch2を始めることができる、非常に便利な機能です。

     この「まるごと転送」を使用した後のSwitchは、もちろんSwitchとしての機能を保持しているため、遊ぶうえではまったく問題ありません。しかし、一部ソフトを除いて原則下位互換可能なSwitch2が手元にあり、そこにSwitchのデータが引き継がれてしまっている以上、不要になるケースも少なくありません。

     その状況に着目し、「この不要になったSwitchを活かすことはできないか」と考えたのが、ゲームのリアルタイムアタックを行うイベント「RTA in Japan Summer 2025」にて、「悠遠物語 ~空の大陸とアイテム屋さん~」の解説を担当する、Xユーザーのなつさんです。

    なつさん

     自身ののnoteに「こんなにも大規模にSwitch1本体が世間で持て余されるタイミングは後にも先にもないはず」という考えをつづったなつさん。

     かねて頭の片隅にあった「児童養護施設の子どもたちに何か寄贈をしたい」という気持ちと、自身が生きがいとしている「人にゲームを布教したい」という気持ちが合致。

     自分も子どもたちもどちらにも喜びがある「不要になった手元のSwitchを児童養護施設に寄贈する」というアイデアを思いついたとのことです。

    ■ なつさんが実際に施設に連絡を取って分かった、子どもたちの遊びの格差

     実際になつさんは施設に寄贈してよいかどうかの連絡を取り、その結果をXに投稿しました。

    施設からは好意的な返答

     なつさんが投稿に添付した施設からの返信メールのスクリーンショットには「近年の猛暑により室内で過ごす機会も増え、ゲームを楽しむ子も多くおります」とあり、Switchを所持する子どもが増えているという施設の事情が綴られています。

     一方で「保護者の金銭的事情や、保護者のいない児童においては購入が難しく」と、施設内で遊びの選択肢に格差が生まれがちであることにも言及。

     また一時的に来所する子どもたちについても「持ち込みの制限や破損のリスクからゲーム機を持参できないことも多く、遊びに参加できず寂しさを感じる場面もございます」と、やはりここにも心苦しい事情があることが明かされています。

     そのうえで施設は、なつさんの申し出に感謝を述べ「所持していない児童や短期利用の児童への貸出用として、丁寧に管理・活用させていただきたく存じます」としています。

     施設からの好意的な反応を受け、なつさんは「もちろん嬉しかったですね!不要と言われる可能性、ご迷惑をおかけしてしまう可能性、色々考えていましたから」と喜びを語りました。

     なつさんの投稿はXで少しずつ拡散され続けており、引用欄には「メルカリで売ろうかと思ってたけど寄付しちゃうのアリだなー」「良いこと知れた」「自分もSwitch2手に入れたら寄付検討しようかな」と賛同の声が集まっています。

    ■ 寄贈を考えるなら、必ず事前に相談と確認を

     一方でなつさんは、投稿が拡散されることで生じる施設側の負担を危惧。Xに「※寄贈をご検討の際は迷惑にならないようまず施設へご相談ください」と記載しました。

     実際、善意から寄贈を申し出ても、「突然の送付」や「使用条件・管理方針が不明なまま届く物品」は、施設にとって大きな負担になる場合もあります。

     また、一度に多量の寄贈が集中した場合、保管や運用の体制が整わず、本来の業務に支障が出てしまう可能性も考えられます。

     寄贈を希望する場合は、必ず事前に施設や団体に連絡を取り、ニーズや条件を確認したうえで行動することが大切です。こうした配慮が、寄贈を受け取る側・贈る側の双方にとって心地よい形につながります。

     記者の取材に対してなつさんは改めて、「ご相談の際は必ず該当施設のホームページ等をご参照の上、Switchが寄贈対象外項目に指定されていないことをご確認ください」とコメント。

     それを踏まえたうえで「移行により余っているSwitchを寄贈するという選択肢をみなさんに知ってもらえれば、子どもたちの間の格差を全国的に減らす契機になるのではないかと考えました」とし、不要になったSwitchの寄贈を「ぜひご検討ください」と呼びかけました。

     なお、ちょうど記者が取材した日に梱包材を手に入れたなつさん。自身のSwitchに関しては「明日発送を行います!」と話しています。

    <記事化協力>
    なつさん(@kanitabetai666
    なつさんのnote記事「Switch2へのまるごと転送により不要となったお古のSwitchを児童養護施設に寄贈したい!」(7月24日公開)

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖
    インターネット, おもしろ

    「マツモトキヨシに寄っていい?」母が発した何気ない一言に4歳息子が恐怖

  • これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は
    インターネット, おもしろ

    これでもう怒られずにすむ? 息子が作った「ママの攻略本」の実力は

  • 「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑
    インターネット, おもしろ

    「二手に分かれよう!」 公園で出会った友だちとの“一緒に遊ぼう”に大人は困惑

  • ナムコ初の自社開発作「ジービー」復刻 アケアカ版で現行機向けに登場
    ゲーム, ニュース・話題

    ナムコ初の自社開発作「ジービー」復刻 アケアカ版で現行機向けに登場

  • コストコのクマさん
    インターネット, おもしろ

    「クマさんが見てるよ」言っても聞かない我が子への“愛ある最終手段”

  • 35年の時を経て蘇る!唯一の公式ゲーム「シティーハンター」が現行機に移植決定
    ゲーム, ニュース・話題

    35年の時を経て蘇る!唯一の公式ゲーム「シティーハンター」が現行機に移植決定

  • 「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!
    インターネット, おもしろ

    「ママ」と「パパ」を逆に覚えている?2歳児の言葉の使い分けが興味深い!

  • あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!
    インターネット, おもしろ

    あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

  • 「ザ・ファブル」初のゲーム化 独自の“マンガ構築バトル”を採用
    ゲーム, ニュース・話題

    「ザ・ファブル」初のゲーム化 独自の“マンガ構築バトル”を採用

  • 小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出
    インターネット, びっくり・驚き

    小学生の耳からシャーペン消しゴム 耳鼻科で無事摘出

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋
    インターネット, びっくり・驚き

    自宅に“機内”を再現!「飛行機オタク」が作り上げた最高の趣味部屋

  • これが……猫?全力ダッシュで飼い主から逃げる猫ちゃんがカートゥーンすぎる
    インターネット, おもしろ

    これが……猫?全力ダッシュで飼い主から逃げる猫ちゃんがカートゥーンすぎる

  • “おうちゲーセン”が話題!個人宅のガレージに作られた光景に「家の要素どこ?」
    インターネット, おもしろ

    “おうちゲーセン”が話題!個人宅のガレージに作られた光景に「家の要素どこ?」

  • ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた
    グルメ, 食レポ

    ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

  • 「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊
    ライフ, 雑学

    「読書の秋」に読んでほしい!本好きライターオススメの小説&ノンフィクション5冊

  • ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」
    インターネット, おもしろ

    ここが温泉旅館に!?宿泊客なら誰でも無料のパチスロルームに「すごい景色」

  • トピックス

    1. 藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      藝大卒の声楽家が1時間1000円で自分を貸し出す理由 フリー芸術家ならではの戦略

      プロの声楽家として活動する傍ら、1時間1000円から自分の時間を「レンタル」している男性。キャリア豊…
    2. ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムが“カニまるごと”の衝撃バーガーを再販 新作コチュジャン味を食べてみた

      ドムドムハンバーガーは10月14日に、カニを丸ごと挟んだ「丸ごと!!カニバーガー」を販売開始しました…
    3. 丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が「ラーメン大好き小泉さん」とコラボ!小麦麺使用の新感覚「らーめん缶」を実食

      丸山製麺が10月6日から、人気ラーメン漫画「ラーメン大好き小泉さん」とコラボした「らーめん缶」を、東…

    編集部おすすめ

    1. 毛玉とるとる Pro(KC-NW825)

      ストッキングやタイツも可の毛玉取り器誕生 マクセルイズミ「毛玉とるとる Pro」を発売

      マクセルイズミ株式会社は、ストッキングやタイツなどの繊細な衣類にも対応する毛玉取り器の新モデル、「毛玉とるとる Pro(KC-NW825)」…
    2. キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンの名機が「ガシャポン」で復活 歴代カメラ5種を精密ミニチュア化

      キヤノンが、バンダイの「ガシャポン」とコラボレーション。歴代のカメラとレンズをミニチュア化した「Canon ミニチュアカメラコレクション」を…
    3. 時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信、男性カメラマンを厳重注意 生配信中に「支持率下げてやる」発言

      時事通信社は10月9日、自民党本部での取材中に「支持率下げてやる」などと発言した本社映像センター写真部の男性カメラマンを厳重注意したと発表し…
    4. 「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      「ちいかわの世界に行きたい」ファン、考えた末に鎧さん化 再現度がガチすぎた

      言わずと知れた人気コンテンツ「ちいかわ」。かわいくもハードなあの作品世界に入っていきたいと願う人は多いはず。筆者もその1人です。しかし二頭身…
    5. ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      ネカフェの個室に不気味なトランプが……Xユーザーの“恐怖体験”に17万いいね

      キーボードに差し込まれたトランプのジョーカーと、その裏に書かれた「げぇむすたあと」の文字。Xユーザーの「たーけ」さんが、たまたま入ったネット…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト