おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【8/21 Web開催決定】休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY」サービス説明会~休職者対応の効率化・標準化でトラブルリスクを低減!~

update:
株式会社アドバンテッジ リスク マネジメント
メンタル休職者対応の“悩み”をシステムで解決!



株式会社アドバンテッジリスクマネジメントは、2025年8月21日(木)に人事労務/両立支援のご担当者様・責任者様および産業保健スタッフを対象としたWebセミナー「休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY」サービス説明会~休職者対応の効率化・標準化でトラブルリスクを低減!~」を開催いたします。

本セミナーでは、各社の就業規則に沿って休職から復職までの管理業務を標準化・効率化する休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY(アドバンテッジ ハーモニー)」について、デモンストレーションを交えながら具体的な活用方法をご紹介します。
さらに、再休職を防ぐためのオンライン復職支援プログラム「eRework(イーリワーク)」についても併せてご紹介します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24618/304/24618-304-eb6abf111df85d3a6b5ef88392dfcefe-1024x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


メンタルヘルスなどの休職による休職者の対応は、企業の人事・労務担当者にとって、判断に迷う場面が多く、トラブルにつながるリスクも少なくありません。
厚生労働省が発表している「心の健康問題により休業した労働者の職場復帰支援の手引き」では、休業開始から復職後のフォローアップまでの流れを整理し、就業規則や労働協約に明記することが望ましいとされています。
しかし、企業によって休職や復職に関する規定や運用ルールは異なるため、他社の事例をそのまま当てはめるのではなく、自社の制度に沿った対応が求められます。実際には「誰に・いつ・何を伝えるか」「復職の判断をどうするか」など、個別対応が必要な場面も多くなります。
そこで、本セミナーでは、各社の就業規則に沿って休職から復職までの管理業務を標準化・効率化する休業者管理システム「ADVANTAGE HARMONY」について、デモンストレーションを交えながら具体的な活用方法をご紹介します。
さらに、再休職を防ぐためのオンライン復職支援プログラム「eRework」についても併せてご紹介します。
休職者対応は、企業の信頼性と職場の安心感を左右する重要な業務です。
個別性が高いから休職者対応は仕組化できないかも、とお考えの方も、ぜひこの機会に、ツールを用いた休職者対応のリスクヘッジと効率化のヒントをお持ち帰りください。
セミナー概要(お申し込みはこちら)

◆このような方にオススメのセミナーです
 ● 書式や面談対応等の抜け漏れ、復職時のトラブルリスクを減らしたい方
 ● メンタルヘルス休職者対応の標準化・効率化を検討中の方
 ● 休職者本人の、やり取りの手間や不備、締切遅れも削減させたい方
 ● 産業保健スタッフや人事、上司等、休職者にまつわる情報を閲覧権限を切り分けて一括管理したい方
 ● 休職・復職対応を担当する人事・労務部門の方

■日時:2025年8月21日(木) 11:00-11:30 (入室開始:10:50)
■申込期間:2025年8月18日(月)18時まで
■参加費:無料
■対象:人事労務/両立支援のご担当者様・責任者様および産業保健スタッフ
■主催:株式会社 アドバンテッジリスクマネジメント
■講演内容
 ◆休職者管理システム「HARMONY」サービス概要説明・デモンストレーション
 ◆オンライン復職プログラム「eRework」サービス概要説明・デモンストレーション
 ◆アンケートのご案内
■その他:当セミナーは、ウェブセミナー配信ツール「Zoom」を利用して配信いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24618/304/24618-304-7e2dbbc01f5582a03a9ad847d0d5fdfc-1960x866.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社アドバンテッジリスクマネジメント
(本社:東京都目黒区、代表取締役社長:鳥越 慎二)
https://www.armg.jp/
1995年、休職者の所得を補償する保険「GLTD(団体長期障害所得補償保険)」専業代理店として創業。
2002年より、日本で初めてストレスチェックを取り入れた、予防のためのEAP(従業員支援プログラム)サービスの提供を開始し、周辺領域へと事業を拡大。
現在は、EAPや研修・ソリューション、健康経営支援を軸とする「メンタリティマネジメント事業」、病気・ケガ、出産・育児、介護による休業・復職支援や仕事との両立支援を軸とする「就業障がい者支援事業」、個人向け保険販売を軸とする「リスクファイナンシング事業」を展開。
従業員の「ウェルビーイング」、「ハピネス」向上を掲げ、今後は福利厚生アウトソーシングや労務管理支援、組織活性のためのツールなどへと事業拡大。各種サービスのDX化を推進し、「ウェルビーイング領域におけるNo.1プラットフォーマー」をめざす。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト