おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

物流トラックの構内滞在時間を可視化 2025年9月、i-PRO Remo. に新機能を標準搭載

update:
i-PRO株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75890/86/75890-86-bcff396380613eafa2c4f0fa3f36102b-2880x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


i-PRO株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長兼CEO:中尾真人、以下i-PRO)は、昨今の物流問題への解決策として、エッジ記録型クラウドカメラサービス「i-PRO Remo. (アイプロ リモ)」のスマート物流への活用を進めています(※1)。その一環として、物流拠点などでAIカメラ(※2)が読み取ったトラックのナンバー情報を現場の稼働管理や効率化に活用できる新しい機能(以下、本機能)を、2025年9月に「i-PRO Remo. 」に標準搭載します(※3)。

本機能では、トラックの入退場時間や作業時間をAIカメラが自動で記録するとともに、過去からの変化傾向や長時間滞在トラックの割合などをi-PRO Remo. Serviceのダッシュボード上にグラフで分かりやすく表示することができます。問題が見つかった時には、録画された映像を確認することで、具体的な課題解決に結び付けられます。

本機能はi-PRO Remo. 契約ユーザーであれば追加費用なく使用できます。業務改善系AIアプリケーションを標準で使える「TrAI(トライ)」の利用とあわせ、i-PRO Remo. を活用して、物流倉庫におけるさまざまな角度からの効率策の仮説構築/検証を行えます。

対応カメラは、遠距離撮影が可能な高倍率ハウジング一体型カメラ、夜間撮影に適したIR-LED内蔵カメラ、省スペースに設置可能な小型AIカメラ「i-PRO mini」など多彩なラインアップをご用意。現場の用途や設置環境に応じた最適な構成で導入いただけます。

■本機能の特長

物流拠点の入口や出口、作業場にi-PROのAIカメラを設置し、通過するトラックのナンバー情報を読み取ります。そのナンバー情報と時間をi-PRO Remo. Serviceが自動で集計しダッシュボードに表示することで、実態の正確な把握と改善点の発見に役立てます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75890/86/75890-86-c4751e29801e631661e1f471ec8e4d45-1195x412.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


1)低コストで導入・運用が可能
・i-PRO Remo. は、画像解析をAIカメラ内で行い、映像をカメラ内のSDカードに録画(※3)するため、映像解析用サーバーやデータ保管用クラウドストレージを用意する必要がなく、導入・運用コストを抑えることができます。    
2)様々な集計パターンで傾向を把握
 ・時間記録:AIカメラが読み取ったナンバー情報から、トラックの入退場時間、作業時間、滞在時間を把握することができます。集計データのCSV出力も可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75890/86/75890-86-46971ecb615f5a7231e186ec7259cfea-1294x617.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ・傾向分析:例えば、2時間以上滞在していたトラックの割合や、前月との比較などを表示し、傾向を分析することができます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75890/86/75890-86-04173b2edb9c33776f5b25976fd84d39-1294x617.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 ・集計対象の特定:管理対象のトラックナンバーを事前に登録し、そのトラックだけを時間集計することが可能です。また、従業員の車など、対象外リストを登録することで除外して集計することも可能です。
3)作業の録画映像を業務改善に活用可能
・i-PRO Remo. ではカメラ映像をリモートで閲覧・再生することが可能です。荷役作業場にカメラを設置し、長時間かかった荷役作業の録画映像を再生し、課題の明確化や対策の立案など、業務改善に活かせます。

※1:2025/5/12 当社プレスリリース参照(https://i-pro.com/products_and_solutions/ja/surveillance/newsroom/20250512 )参照。
※2:AIカメラへのナンバー認識アプリケーションWV-XAE202WUX(有料)のインストールが別途必要です。
※3:本機能は microSDメモリーカード録画タイプ(カメラダイレクト接続)のみで利用できます。 エッジストレージ録画タイプでは利用できません。

i-PRO株式会社について】 
i-PRO株式会社は、パナソニックから独立したセキュリティ、セーフティ、医療用エッジコンピューティングカメラの世界的リーディングカンパニーです。60年超におよび培われた高品質で信頼性の高いハードウェアを用い、画像を意思決定の現場で活用する最先端技術を開発しています。i-PRO製品は、容易にカスタマイズおよび統合ができるよう設計されており、お客様のあらゆる用途に柔軟に対応します。
私たちは、AIを倫理的に責任をもって活用し、堅固なサイバーセキュリティを備え、持続可能なテクノロジーを提供します。i-PROは、2023年より国連グローバル・コンパクトの参加企業です。

※お客様からの商品に関するお問い合わせは、i-PROカスタマーコンタクトまでお願いいたします。
https://i-pro.com/products_and_solutions/ja/surveillance/contact-us

最近の企業リリース

トピックス

  1. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…
  2. 夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    夏の救世主!リュウジさんの「やけくそチャーハン」はレンジで2分の革命飯

    毎日暑い日が続くと、火を使う料理が億劫になるもの。そんな時におすすめのレシピを、料理研究家のリュウジ…
  3. 愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    愛犬の誕生日に“狂気のケーキ”を手作り ホラーすぎて家族が悲鳴

    あらゆる意味で一生忘れられない誕生日になりそうです。4歳のシーズー犬「てんぽ」ちゃんのため、飼い主さ…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト