
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-bce3879cfb7245b0ea8e2dc1ccb77d26-1194x797.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
7月28日に本格的に営業を開始したフードトラック
大阪・関西万博2025のペルー館では、ペルーの独立記念日7月28日(月)より、フードトラックを本格的に営業開始しました。万博開幕当初からペルー人シェフによるクッキングショーや、1日400食限定のペルー料理・ドリンクの試食体験ができると好評のペルー館ですが、この度、新たにフードトラックを設置することで、ペルーの食文化や食材の国際的な認知度を高めると共に、ペルー館を訪れるすべての来場者にとって新たな体験となることを目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-2c73840cf3895d09d8138fe148b8ec50-678x452.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フードトラックは朝9時から夜9時まで営業
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-38290ec225966215f3c90150dbd437d7-675x449.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
時間帯ごとに異なるメニューが提供される
フードトラックは朝9時から夜9時まで営業し、時間帯ごとに異なるメニューを提供します。午前11時から午後2時には、茹でジャイアントコーン、エンパナーダ、キヌアピラフやキヌアバーガー(ビーガン対応)などの軽食。午後2時から7時には、ポヨ・ア・ラ・ブラサ(ローストチキン)やアンティクーチョ(牛ハツの串焼き)、乾燥じゃがいもを使ったカラプルクラなどのメイン料理。夕方5時から夜7時には、アルファホーレスやピカロネスなどのデザートもご用意しています。パッションフルーツネクターや紫トウモロコシを煮出したチチャ・モラーダなどのドリンクは終日お楽しみいただけます。
価格帯は、前菜やグリルメニューで800円から、ビーガンメニュー1000円から、メインディッシュで1480円から、ドリンクメニューは500円からと、万博内では比較的リーズナブルに設定されています。
ペルー料理は、12年以上にわたり「旅行業界のアカデミー賞」とも言われる ワールド・トラベル・アワード(World Travel Awards) にて「世界で最も美食を楽しめる国」の称号を獲得し続けています。さらに、世界のベストレストラン50(The World’s 50 Best Restaurants) では、「Central(セントラル)」をはじめ多くのレストランが上位にランクイン。つい先日、ペルーのレストラン 「Maido(マイド)」 が世界一に選ばれました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-4f9db9f45e6e1b3ab9496fab060c34e9-458x308.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ナスカの地上絵に関する共同記者会見
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-6b4749751405ad2b7ef3d7d8bc0c8788-458x305.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
パビリオン前で独立記念日を祝った
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-d0a73a03ac5b4ee9005fab3b24fa3d70-455x305.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ペルー伝統ダンスパフォーマンス
この日、ペルー館では、午前中に、未発表のナスカの地上絵に関する山形大学との共同記者会見を実施。夕方からは、パビリオン前でダンスパフォーマンスを一般客の前で披露し、独立記念日を華やかに祝いました。また、同日より、展示内容がシパン王からナスカ展へと切り替わり、閉幕まで展示されます。なお、8月上旬には日本初公開を含むナスカ期の本物のワコ土器も公開される予定です。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-976d35d35d2b7d6369d92d21130e9de3-464x311.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
写真左から(敬称略)、ペルー館政府副代表のフェルナンド・アルバレダ、山形大学卓越研究教授・ナスカ研究所副所長 坂井 正人氏、山形大学人文社会科学部長・ナスカ研究所長 森岡 卓司氏
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-98c9d304d12c5e0f75f05f2f7bfe3a10-473x317.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
7月28日から始まったナスカ展
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-6667b69b73800dc9bc7a512f5feb416f-473x317.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ナスカ展の前で談笑する森岡卓司氏とフェルナンド・アルバレダ氏
ペルー館フードトラックの概要は下記のとおりです。
記
- 営業時間: 会期中毎日9時~21時
- 開催場所: 大阪・関西万博 ペルー館 P05 エンパワーリングゾーン
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160278/12/160278-12-4abb1c6119e37e159dc3fcd6c3b3a927-1512x410.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※・営業時間や定休日は天候・設備点検・イベント開催等により、予告なく変更または臨時休業となる場合があります。仕入れ状況や季節により、予告なく価格やメニュー内容を変更する場合があります。