おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ヘルスケアテクノロジーズ、FWD生命の契約者向けに商品付帯サービスを強化

update:
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社
新たな付加価値として健康相談から診療まで一気通貫でサポート



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54466/86/54466-86-99e806d84aae3a63c11fde684558e4df-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ソフトバンク株式会社の子会社で、データの活用によって人々の健康増進を促すヘルスケアテクノロジーズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長 兼 CEO:鴻池 大介、以下「ヘルスケアテクノロジーズ」)は、FWD生命保険株式会社(以下「FWD生命」)と連携して、FWD生命の契約者に24時間365日、医療者のサポートを受けられるヘルスケアアプリ「HELPO(へルポ)」の提供を2025年8月1日より開始します。

これにより、FWD生命の契約者は、24時間365日対応可能なリアルタイム相談チャットやオンライン診療機能を利用できるようになります。日常的な健康不安やメンタル不調などを、より気軽かつ迅速に相談できる環境や医療アクセスが向上する仕組みを整えることで、契約者の安心感の醸成と、より健やかな生活を送れるよう支援します。

■背景
厚生労働省によると、日本の国民医療費は2023年度に約47兆円に達し、今後も増加が見込まれていることから、健康・医療に対する社会的課題がますます深刻化しています。
日本では社会保障制度が整備されている一方で、諸外国と比べて自己負担額が相対的に高く、特に医療費や教育費が家計を圧迫するケースが少なくありません。また、医療技術の進歩により、これまで以上に高額な先進医療が必要になる可能性も指摘されています。

こうした将来への不安を背景に民間保険への関心は高く、日本における生命保険(個人年金保険を含む)の世帯加入率は2人以上の世帯で89.2%*1、そのうち医療保険の世帯加入率は95.1%*2に上り、生命保険会社には、万が一の保障だけでなく、日常的な健康支援や予防を通じた新たな価値の提供が求められています。

FWD生命は、より多くの契約者に寄り添った支援を実現するために、ヘルスケアテクノロジーズが提供する24時間365日、医療者のサポートを受けられるヘルスケアアプリ「HELPO」の導入を決定しました。

「HELPO」のチャット機能を活用することで、時間や場所にとらわれず、気軽に相談できることから、ちょっとした体調の変化やメンタル不調などについても相談できます。また、必要に応じてオンライン診療につなぐことができるため、仕事や子育て、介護などで受診が難しい状況でも「HELPO」を介して医療サポートを受けられます。

*1,2 公益財団法人 生命保険文化センター「2024(令和6)年度 生命保険に関する全国実態調査」
https://www.jili.or.jp/files/research/zenkokujittai/pdf/r6/2024honshiall.pdf

■概要
[特長1]柔軟な相談/受診体制
オンラインでのサポートにより、地理的・時間的な制約を受けず、契約者の空き時間に相談/受診をすることが可能

[特長2] いつでも医療者とつながれる安心感
医師・看護師・薬剤師などの医療者が、24時間365日体制で対応。症状の緊急度に応じて最適な受診行動を案内

[特長3]あらゆる相談に対応
健康医療相談やオンライン診療機能が装備されているため、日常のちょっとした不安やメンタル不調にも対応

提供開始日:2025年8月1日(金)より
対象者:「FWD円建一時払変額年金」以外の保険商品に加入している個人の契約者
※法人の契約者は対象外です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54466/86/54466-86-25404fefcf1a1736cca209757c1d13fc-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■FWD生命保険株式会社について
FWD グループは、香港証券取引所のメインボードに上場しており、アジアの10の地域で生命保険事業を展開しています。
FWD生命は「人々が抱く“保険”に対する感じ方・考え方を刷新すること」をビジョンに掲げ、1996年8月の創業以来、常にお客さまの視点で考え、シンプルでわかりやすく、独自性豊かな商品・サービスを提供し、200万件を超えるご契約をお預かりしています。今後もFWDグループの一員としてアジアを代表する保険会社になることを目指します。
https://www.fwdlife.co.jp/

所在地:〒103-0023東京都中央区日本橋本町2-2-5 日本橋本町二丁目ビル 6階
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 伊地知 剛
事業内容:生命保険業

■ヘルスケアテクノロジーズ株式会社について
ヘルスケアテクノロジーズ株式会社は、ソフトバンク株式会社がDX(デジタルトランスフォーメーション)を活用して日本の医療課題の解決を図るために設立した会社です。「HELPO」をはじめとしたサービスを通じて人々の健康増進や増大する医療費の削減、医師の長時間労働問題などに貢献するため、ヘルスケアプラットフォームを提供しています。
https://healthcare-tech.co.jp/

所在地:〒105-0014 東京都港区芝 2-28-8
代表者:代表取締役社長 兼 CEO 鴻池 大介
事業内容:ヘルスケア事業

●ヘルスケアテクノロジーズおよびHELPOの名称、ロゴは、ヘルスケアテクノロジーズ株式会社の登録商標または商標です。
●SoftBankおよびソフトバンクの名称、ロゴは、日本国およびその他の国におけるソフトバンクグループ株式会社の登録商標または商標です。
●その他、このプレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト