おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

NEC、モビリティに関する会議 及び 展示会「第31回ITS世界会議2025」に出展

update:
日本電気株式会社
~ デジタルツイン上の近未来から現在をバックキャスト制御する広域交通の整流化 ~



 NECは、2025年8月24日(日)~28日(木)の5日間、アメリカ合衆国(USA)・ジョージア州アトランタで開催されるITS(高度道路交通システム)に関する産官学専門家による会議、及び展示会「第31回ITS世界会議2025」において、ITS Japanに所属する官民で構成されたITS Japanパビリオンにて出展、及びセッションにて論文発表します。(ITS Japanパビリオン ブース番号:216)
 ITS世界会議は、ITSの普及による道路交通問題の解決、及びビジネスチャンスの創出を図る目的で、世界3地域を代表するITS団体(欧州:ERTICO、米州:ITS America、アジア太平洋地域:ITS Asia-Pacific)が連携して、毎年共同で開催する唯一の世界会議です。セッションや展示などから構成され、技術開発・市場動向など、幅広い観点から情報交換がされる場になります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78149/1015/78149-1015-3fede2ef62be2d48271a092a8f8fb312-1920x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【展示概要】
 NECは「明日のモビリティを創る」をコンセプトにICTを活用し、道路インフラなどのデータ利活用により、安全・安心、快適、環境にやさしい新たなモビリティサービスの実現を目指しています。さらには、それらのサービスを通じて収集されるデータを連携・活用し、スマートな街づくりに活かしていきます。
 今回は「Beyond 5G技術である時空間同期型の光ファイバセンシング」と分散コンピューティングやAIなどのデータ処理基盤をネットワークに融合した「社会インフラ基盤の進化」による分散型エッジAI処理により、『Society 5.0を実現する時空間同期デジタルツイン』を活用したソリューションを国内外の事例や動画、パネルを用いて展示します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78149/1015/78149-1015-65d99a188b0ccf4987fbfc0d6689ac4e-1920x1000.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


・Society 5.0を実現する時空間同期デジタルツイン

 高速道路に敷設済みの通信用光ファイバをセンサとして利用することで、高速道路全線の交通状況や路面状況を漏れなくリアルタイムに把握できる光ファイバセンシングが実用化されています。独自の分析AIを活用することで近未来の混雑状況などの高精度な交通流の予測を可能とし、路面状況(乾燥、湿潤、凍結等)を全線に亘り漏れなく監視することで走行リスクを可視化、道路インフラに集まる刻一刻と変化するリアルタイム、かつ多種多様な情報をサイバー空間上に広域展開された座標空間として把握することが可能となります。時空間同期されたデジタルツイン上においてシミュレーションされた「数十分後の近未来から現在をバックキャスト制御(例えば「30分後の渋滞を予測し、深刻な渋滞に発展する前に先読みした経路変更を促す」など)」による全体最適な広域交通の整流化に向けた取組みを展示します。
 NECはICTインフラ技術と独自の分析AIを活用することで、時空間同期されたデジタルツインを基盤としたサイバーフィジカルシステムを拡張するための『Beyond 5G時代のデジタルインフラ』を提供します。

(関連する論文発表情報)
セッションID:PS31 Transportation Systems: traffic management and operations, next generation traffic management approaches
タイトル :TSE (Traffic State Estimation) in Congestion to Extend Applicability of DFOS
日時 :2025年8月27日(水)、15:00~16:30
場所 :Georgia World Congress Center, Room A312

〈開催概要〉
会期 :2025年8月24日(日)~28日(木)(展示会8月25日~28日)
会場テーマ :”Deploying Today, Empowering Tomorrow”
会場 :アメリカ合衆国ジョージア州アトランタ、Georgia World Congress Center Hall A
    ITS Japanパビリオン ブース番号:216
主催 :ITS America
※「第31回ITS世界会議2025」の詳細は公式サイトをご覧ください。
公式ホームページ:https://www.itsamericaevents.com/world-congress/en-us/about-us.html

<問い合わせ先>
NEC ITS世界会議 事務局
info_its25@pbu.jp.nec.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト