おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

テックタッチ、GPTW Japan「働きがい認定企業」に2年連続で認定

update:
テックタッチ株式会社
~社員の声を起点としたカルチャーが継続的な組織成長を実現~



AI型次世代DAP「テックタッチ」を開発・提供し、DAP市場国内シェアNo.1のテックタッチ株式会社は、Great Place To Work(R) Institute Japan(本社:東京都港区、代表取締役社長:荒川 陽子、以下 GPTW Japan)が実施する「働きがいのある会社」調査において、2025年に続き、2年連続で「働きがい認定企業」として認定されました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/329/48939-329-ac497a1803d63d5bc827cadea54533a4-2400x1260.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ 調査結果および評価について
GPTW Japanが定義する「働きがいのある会社」とは、マネジメントと従業員との間に「信頼」があり、一人ひとりの能力が最大限に生かされている(For All)ことを意味します。
「働きがいのある会社」を構成する5つの要素である「信用」「尊重」「公正」「誇り」「連帯感」を社員と会社に問うアンケートを用いて、スコアが同社が定める一定水準を超えた企業を認定しています。

調査結果では、以下の項目について特に社員からの高い評価を受けたとして「働きがいポイントTOP3」として選出されると共に、全項目で一定水準をクリアし「働きがい認定企業」として認定されました。

1.「仕事に行くことが楽しみである」
2.「利益が公平に分配されている」
3.「経営・管理者層はえこひいきしない」

GPTW Japan「働きがいのある会社」認定企業ページ
https://hatarakigai.info/ranking/certified_companies/0731_4997.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/329/48939-329-1200d5b095af0c21cecb64406d8e8776-1268x605.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※Great Place to Workの認定企業ページより引用

■テックタッチの取り組みについて
テックタッチは、「すべてのユーザーがシステムを使いこなせる世界に」というミッションの実現に向け、社員一人ひとりが最大限のパフォーマンスを発揮できるカルチャーの醸成と、職場環境づくりに継続的に取り組んでいます。
今年2月には事業成長に伴う組織拡大に対応するため東銀座に新オフィスを新設。「出社したくなるオフィス」をコンセプトに、部署や役職を超えた交流を生むラウンジスペースや、社員証を2人で同時にタッチすると飲み物が無料になる自販機等、思わず会話が生まれるユニークな仕掛けを多数導入しています。また、社員同士の交流を促すランチ補助制度や採用ミートアップを定期的に開催するなど、日常的な関係性構築を支援する取り組みも積極的に展開しています。社員の自発的な提案を制度に反映させたこれらの施策は福利厚生にとどまらず、相互理解と信頼に基づく組織カルチャーを醸成しています。
オープンで協調的な社内コミュニケーションは、お客様への提供価値を高める原動力になると私たちは考えています。今後も、社員一人ひとりの声を起点に、エンゲージメントの高い組織づくりを推進していきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/329/48939-329-44d8a4788e5e1d733befa784e84addaf-882x198.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「働きがいのある会社」について
Great Place To Work(R)は、世界約170ヶ国で年間21,000社以上の働きがい(エンゲージメント)を調査し、一定水準に達した企業を「働きがい認定企業」、さらにその上位企業を「働きがいのある会社」ランキングとして発表しています。

■AI型デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」について
テックタッチ株式会社は、デジタルアダプションプラットフォーム(DAP)「テックタッチ」を提供し、国内シェアNo.1を誇ります。800万人(2025年5月時点)を超えるユーザーに利用され、大手企業や官公庁などに導入されています。「テックタッチ」は、ノーコードで操作ガイドを簡単に作成・実装できるため、システム担当者の負担を軽減し、ユーザーのスムーズなシステム利用を促進します。グッドデザイン賞、経済産業省が選ぶJ-Startup認定など、受賞多数。AI機能を強化したDAPの開発に注力する他、意思決定AIエージェント「AI Central Voice」の提供を開始し、あらゆる企業のIT活用を支援しています。

<テックタッチで設定したナビゲーションの例>
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=ANlhdR2MJo4 ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/48939/329/48939-329-12ce1a09a78c10e5670c64857c763b4a-3200x821.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





【テックタッチ株式会社 会社概要】
会社名  :テックタッチ株式会社
設立   :2018年3月1日
代表取締役 CEO:井無田 仲
所在地  :〒104-0061 東京都中央区銀座8丁目17-1 PMO銀座II 5F
事業内容 :デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」およびデータ戦略AIエージェント「AI Central Voice」の開発・提供
URL   :https://techtouch.jp/
メディアURL:https://techtouch.jp/media/
※記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

■ニュースリリースに関するお問い合わせ
<サービス導入に関するお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 営業担当:西野
URL:https://techtouch.jp/contact

<取材のお問い合わせ>
テックタッチ株式会社 広報担当:中釜・後藤・脇屋
pr@techtouch.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. ねるねるねるねゼリードリンク

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

    「ねるねるねるねゼリードリンク」が7月29日から、一部店舗を除く全国のファミリーマートで販売されてい…
  2. 高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    高杉真宙、「TOKYO MER」ユニフォーム姿で打ち水に参加 映画の撮影秘話も披露

    豊島区が掲げる国際アート・カルチャー都市構想のシンボル施設「Hareza(ハレザ)池袋」のグランドオ…
  3. “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    “視える世界”を歩く 霊能者監修「視える人には見える展 -零-」体験レポ

    人には見えない“何か”を視ることができる人たちの目には、どのような景色が写っているのでしょうか。そん…

編集部おすすめ

  1. 「M3GAN/ミーガン 2.0」公式サイトは日本公開中止の告知のみの画面に

    映画「M3GAN/ミーガン 2.0」日本劇場公開が突如中止 理由は不明

    10月10日に日本での劇場公開が予定されていた、映画「M3GAN/ミーガン 2.0」の公開中止が発表されました。8月1日に映画の公式サイトと…
  2. 「RO」シリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    ROシリーズ最新作「Ragnarok Online 3」、フルゲームプレイトレイラーが初公開

    GRAVITYは7月31日、開発中の新作MMORPG「Ragnarok Online 3」のフルゲームプレイトレイラーを公式YouTubeに…
  3. 防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省、観閲式など原則中止 厳しさ増す安全保障環境を理由に

    防衛省は7月30日、「今後の観閲式等について」と題した文書を公開。観閲式、観艦式、航空観閲式について、今後は開催しない方針を明らかにしました…
  4. 朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    朴璐美さん、新幹線で“とんでもない席トラブル”に遭遇 駅弁楽しむはずが…

    アニメ「鋼の錬金術師」エドワード・エルリック役などで知られる声優・朴璐美さんが、7月27日に自身のX(旧Twitter)を更新。新幹線車内で…
  5. 男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    男性記者が“生理痛”を疑似体験 ツムラの「#OneMoreChoice プロジェクト」で見えた“隠れ我慢”のリアル

    生理やPMS(月経前症候群)などの不調を我慢せず、自分に合った「もう一つの選択肢」を持てる社会を目指すツムラの取り組み「#OneMoreCh…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト