おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

360度フィードバックサービス「360(さんろくまる)」に新機能「ベンチマーク機能」を実装

update:
株式会社Fusic
~他社比較による課題の可視化を実現~



株式会社Fusic(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:納富 貞嘉、以下「Fusic」)は、同社が提供する360度フィードバックサービス「360(さんろくまる)」において、他社との比較を通じて組織の強み・弱みを把握できる新機能「ベンチマーク機能」を、2025年8月5日(火)より提供開始します。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46080/60/46080-60-84e118980956b8e0bf62da7f9f212734-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■360度フィードバックとは?

上司や同僚・部下といった周囲の関係者から対象者に対し、フィードバックを行う手法を「360度フィードバック」と呼びます。複数の視点を取り入れることで評価の客観性が向上し、納得度が高まるのが特徴です。

■360度フィードバックサービス「360(さんろくまる)」

業種・規模を問わず1,000社以上の企業や官公庁、学校法人等の団体にご利用いただいている、360度フィードバックサービスです。設問のカスタマイズやスマホ対応、結果資料の自動作成が可能なほか、評価時のみ利用料が発生する料金体系のため、柔軟かつ効率的に運用できる点が特徴です。
多面的な評価を通じて自己理解を深め、次世代リーダーや管理職層の育成を加速するとともに、組織全体に相互フィードバックの文化を根付かせることを支援します。
https://360do.jp/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46080/60/46080-60-a50833bd2f68299d4bd394f2ee8eba3a-1156x569.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ベンチマーク機能について

本機能は、他社の調査結果との比較を通じて、自社の特徴や改善ポイントを明確に把握できる分析機能です。従来の「社内比較」に加え、「自社はどのようなポジションにあるか」を把握することで、より客観的かつ戦略的な組織開発を可能にします。なお、本機能は当社がご提供する全てのプランで利用可能です。
※本ベンチマークは、360(さんろくまる)をご利用いただいている企業様の結果をもとに、個人や企業が特定できない形で統計処理を行い、類似するデータに基づく統計値として提供しています。

■主な特徴

- 設問単位での他社比較:

各設問ごとに他社の平均スコアと自社スコアを可視化。強み・弱みがひと目で分かります。
- 独自ロジックによる重みづけ比較:

設問の内容や意味的な類似性を加味した独自アルゴリズムにより、 単純な平均比較にとどまらず、実態に即したベンチマークを実現しています。

■活用シーン

- 組織改善の優先順位づけに

他社と比べて際立って低いカテゴリから着手することで、効率的な改善計画が立てられます。
- 経営層への報告・提案に説得力を

「当社は他社に比べて◯◯が高い/低い」といったファクトベースの報告が可能になります。
- 標準化された設問フォーマットとの突合も可能に

弊社が独自に収集・分類した50項目の設問データベースとの比較により、自由設問でも相対評価が可能です。

今後の展望

「360(さんろくまる)」は、直感的な操作性と分かりやすいレポート設計により、これまでに1,000社以上の導入実績を重ねてきました。今回の機能追加により、これまで以上に組織の強みと弱みをより詳細に分析し、人事施策の改善や検討に役立てられるようになりました。今後も、対話と成長を促すプラットフォームとして、現場のニーズに寄り添った改善と機能拡充に取り組んでまいります。


「360(さんろくまる)」に関するお問合せ先
株式会社Fusic 360サポートチーム
360@fusic.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

    夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
  2. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

    東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…
  3. キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

    キャラ画像の誹謗中傷利用に懸念、「ワタシってサバサバしてるから」公式が注意喚起

    漫画「ワタシってサバサバしてるから」の公式Xが8月5日、登場キャラクター・網浜奈美の画像を、誹謗中傷…

編集部おすすめ

  1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

    育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
  2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

    一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

    一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
  3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

    「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
  4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

    ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

    米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
  5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

    アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト