おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に出展

update:
古野電気株式会社
持続可能な漁業の実現に貢献する、最新テクノロジーやソリューションを紹介



古野電気株式会社(本社:兵庫県西宮市、代表取締役社長執行役員:古野幸男、以下 当社)は2025年8月20日(水)~22日(金)の期間中、東京ビッグサイト(東京都港区)で開催される「第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー」に出展しますのでお知らせします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89783/61/89783-61-8cdbcbcd4d0c4c4884ecc7b725759691-719x374.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


当社は持続可能な水産業の実現に向けて、養殖漁業において給餌効果を判断するための養魚管理サービス「Aqua Scope(TM)」をはじめ、空網や潮待を抑止し最適な漁獲をサポートする定置網漁業向けのモニタリングサービス「漁視(TM)ネット」や操業データを活用して漁業効率を高める船舶向けデータ収集システム「漁視(TM)ダイアリー」を出展するなど、様々な水産現場にセンシングやAIなどのテクノロジーを組み込んだ漁業の支援サービスを提案します。

養魚管理サービス「Aqua Scope(TM)」

「Aqua Scope(TM)」は養殖管理に必要な各種データをセンサーから自動的に蓄積・統合し、効率的な養殖を実現する統合型ソリューションです。現場の判断をデータで支援し、持続可能でスマートな養殖運営の実現に貢献します。

定置網モニタリングシステム「漁視(TM)ネット」

「漁視(TM)ネット」は定置網に魚群探知機を設置することで、定置網内の魚群や底網の反応、水温などを遠隔で監視できるモニタリングシステムです。ネットワークを介して定置網の状況を可視化し、陸上にいながらリアルタイムに把握することが可能です。網内の魚群の有無だけでなく網の状態も把握することで潮の流れを推測し、操業が可能か否かを陸上から判断できるなど、操業の効率化・省エネ化をサポートします。

船舶向けデータ収集システム「漁視(TM)ダイアリー」

「漁視(TM)ダイアリー」は漁船に搭載している航海・漁労計器の情報をクラウドに収集し、離れた場所でも操業状況や海域状況などを記録・モニタリングできるデータ収集システムです。魚探やソナー映像はもちろん、潮流や水温、船の位置情報などの操業データを僚船間で共有することができます。漁具投入や最適な漁場を判断する際に僚船内で同じ情報を確認することで高効率な操業に繋がります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89783/61/89783-61-eb1eece64af991b5a37c126163a7f517-1000x989.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
漁業者を支援するサービスネット網

展示会概要

名称:第27回ジャパン・インターナショナル・シーフードショー
会期:2025年8月20日(水)~22日(金)10:00-17:00 ※最終日のみ16:00閉場
会場:東京ビッグサイト 東館5・6ホール
主催:一般社団法人 大日本水産会
出展コーナー:フィッシュネクスト技術展
公式サイト:https://seafoodshow-japan.com/tokyo/

展示内容

- 養魚管理サービス「Aqua Scope(TM)」
- 定置網モニタリングシステム「漁視(TM)ネット」
- 船舶向けデータ収集システム「漁視(TM)ダイアリー」

関連リンク

2025年7月23日(古野電気):「今日のデータが未来を変える」養殖DXの最前線
https://note.com/furuno_umi_note/n/na9182b91f771
2025年5月13日(古野電気):漁業をもう一度"見える化"する -持続可能なニッポン漁業 -
https://note.com/furuno_umi_note/n/n1d85bc76ffc8
2025年2月7日(古野電気):定置網モニタリングシステム「漁視(TM)ネット」を販売開始【DX】
https://www.furuno.co.jp/news/general/general_category.html?itemid=1616&dispmid=1017
古野電気株式会社
1948年に世界で初めて魚群探知機の実用化に成功して以来、舶用電子機器分野においてその独自の超音波技術と電子技術をもとに数々の世界初・日本初の商品を提供し続けてきました。そして今日、世界90か国以上での販売体制を確立し、世界規模の舶用電子機器総合メーカーとしての確固たる地位とブランドを築いてきました。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89783/61/89783-61-0f4f465cdd5245dc61420eafc792db93-1200x552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
古野電気株式会社 研究開発棟「SOUTH WING」

本社:兵庫県西宮市
設立:1951年 (昭和26年)
事業:船舶用電子機器および産業用電子機器等の製造・販売
資本金:7,534 百万円
従業員(連結):3,368 名
売上高(連結):126,953 百万円
代表者:古野 幸男
上場取引所:東京証券取引所 プライム市場


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89783/61/89783-61-73dcbd0eb318ad567feb69c185812ca8-1791x276.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト