おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

 iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大できます。しかし、この操作はLINEのトーク画面では対応しておらず、その場でテキストや画像の細部を読みづらいという悩みを抱える方もいます。

 そこで本記事では、iPhoneのアクセシビリティ機能「ズーム」を使って、LINEなどピンチ操作に非対応な画面も拡大する方法をご紹介します。

  • ■ もっとも良く使われている「ピンチで拡大」とは

     iPhoneで画面を拡大したいとき、もっともよく使われるのが「ピンチで拡大」という操作です。

    画面をピンチで拡大

     例えば、撮影した写真を細部まで確認したいときや、ブラウザで表示された小さな文字を読みやすくしたいときなどに、指を広げる動作で簡単に拡大することができます。

     これは、2本の指を画面に置き、その指をつまむように閉じたり(ピンチイン)、広げたり(ピンチアウト)することで、表示を縮小・拡大できる機能です。

    画面をピンチで拡大させたところ

     筆者も年をとったせいかスマホの文字がよく見えず、この「ピンチで拡大」機能を重宝しています。特にスマホの文字は小さいものが多いため、見にくいということもしばしばありますよね。

    ■ 「ピンチで拡大」機能の非対応アプリがある……

     しかし、LINEのトーク画面ではそうはいきません。いくら指でつまんでも、広げても、画面が拡大される気配はないのです。

     これはLINEのトーク画面が「ピンチで拡大」に対応していないためです。誤操作を防ぐ意図もあるのかもしれませんが、相手が文字の読みやすさを意識して送ってくれるわけではないので、時には本当に困る場面もあります。

     応急処置として、画面キャプチャーをとって写真として拡大させることもありますが……非常に手間。

     LINEの画面が拡大できたらどれだけ便利だろう。実は……LINEの画面を拡大することは「できるんです」。

    ■ 画面を拡大する「ズーム機能」

     使うのはiPhoneの「ズーム機能」。画面全体(または一部)を最大15倍まで拡大できるアクセシビリティ機能です

     設定方法は次の通り。

    【設定】

    1:iPhoneの「設定アプリ」を開き、「アクセシビリティ」を選択。

    設定を開いてアクセさびリティ

    2:次に「ズーム」という項目があるので選択します。

    ズームの機能を選択

    3:最後に「ズーム機能」をONにします。
    この時、突然画面が大きくなる場合があるので、その時は「3本指でダブルタップ」をすれば画面が縮小されます。また、ここでは必要に応じて「最大ズームレベル」などを調整してください。これで準備が完了しました。

    ズームの機能をON

    ― ― ―

     さて、このあとLINEの画面に戻り以下の操作をしてください。

     「3本指でダブルタップ」

     すると、LINE画面が拡大されます。同時に設定メニューも表示され、スライダーを操作して拡大率などのコントロールも可能です。

    3本指でとんとんをする

     普段なかなか使わない「3本指でダブルタップ」ですが、ズーム機能をONにすれば、こうして拡大させることができるのです。 

     非常に便利。

    3本指でとんとん

     またメニューにある「区域を選択」をすれば、「ウインドウ表示」で画面を拡大させることも可能。通常倍率で見ながら「ここだけ拡大したい」という時に重宝しますね。

    区域を選択してウインドウ表示

    ■ LINEに限らず、あらゆる場面で活用可能という汎用性

     この「ズーム機能」、実は「LINE」専用のズーム機能ではなく、iPhone全てにおいて有効となる機能です。

     「LINE」以外のアプリでも利用可能で、「ゲーム」やその他ツールありとあらゆるものを「ズーム」させることができます。

     つまり……

     「ホーム画面」でも拡大することができてしまうので、ある意味斬新な機能。アイコンをデカくすれば「誤タップ」することも防げそうです。

    HOME画面でも拡大できちゃう

     ということで、iPhoneの「ズーム機能」は、LINEのトーク画面だけでなく写真やWebページなど多くの場面で活用できます。

     操作方法は3本指でダブルタップするだけで、誤操作の心配もほとんどありません。

     普段はあまり注目されない機能ですが、一度覚えてしまえばあらゆる場面で活躍するはず。ぜひ日常のスマホライフに取り入れてみてください。

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真
    インターネット, びっくり・驚き

    ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法
    インターネット, 雑学・コラム

    パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法…

  • ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モーションキュー」を体験
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モー…

  • 「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ
    ライフ, 雑学

    「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ

  • 知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる
    インターネット, びっくり・驚き

    知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる…

  • You Tubeが横表示になっている状態
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneの「画面ロック」を強制的にOFFってYouTubeを快適に見る方法

  • iPhoneを普通に上向きに置いた状態、寄り
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneユーザは知らないと損「フェイスダウンモード」で充電節約

  • 見られたくないホーム画面のイメージ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneで「見られたくないホーム画面」をアプリ使わず隠す方法

  • iPhoneの音量ボタンを押しているところ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    知らんかった!iPhoneの「音量ボタン」には「音量調節以外」の使い方があった

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • 通知に偽装しているがメッセージは必死「とりあえず一つ返信してください」
    インターネット, 社会・物議

    「通知バッジ偽装型」のサポート詐欺、最近「必死」に誘ってくることが判明

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • トピックス

    1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

      ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

      iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
    2. 地上へ向かう階段

      「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

      ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
    3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

      猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

    編集部おすすめ

    1. たいちくんX投稿より

      ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

      インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
    2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

      匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
    3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

      マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
    4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

      大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
    5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

      累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト