- Home
- iPhone
タグ:iPhone
-
ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モーションキュー」を体験
先日配信開始となったiOS18に新機能「車両モーションキュー」が登場しました。 乗り物酔いの軽減に役立つ可能性があるというこの機能を、三半規管がとても弱い筆者が実際にバスの中で使ってみました。 -
「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ
近年注目を集めている「終活」において、意外と見落とされがちなのがPCやスマホなど、デジタルデータの管理。故人の写真や連絡先にアクセスしたくても、パスコードを解除できない……そんな事態を避けるために、iPhoneやiPad、Macには「故人アカウント管理連絡先」を設定できる機能があることをご存じでしょうか。 -
知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる
文書を電子データとして扱う際、用いられることの多い「PDF」。PCやスマホなど、どんな環境でも基本的に同じように表示できることが大きなメリットですが、対象が紙の場合はスキャナや複合機を使用する必要があるため、変換にやや手間がかかります。そんな紙からPDFへの変換が、iPhoneユーザーなら実に簡単に出来てしまうのだとか。Xユーザーの栗原麻樹さんが紹介した便利機能に注目が集まっています。 -
iPhoneの「画面ロック」を強制的にOFFってYouTubeを快適に見る方法
夜寝る前、どうしてもスマホを使ってYouTubeなどの動画配信サービスを見てしまい、夜遅くまで見続けてしまうことはしばしばです。そのため、最近ではテレビを見る機会もより一層減ってきたのですが、そんなYouTubeを見ている時に邪魔に感じる機能があります。それは画面の“縦横”を固定する「画面ロック」です。 -
iPhoneユーザは知らないと損「フェイスダウンモード」で充電節約
「iPhone15」も登場し、次々と新しい機種がリリースされていく「iPhone」。しかしながら、新しい機能が増えるのとは裏腹に、問題となってくるのが「バッテリーの残量」です。ついつい使いすぎて電池切れ……なんてことはしばしば。新しい機種になれば当然機能も増えて、できることも増えるので、夢中になってしまうのは仕方がありません。今回はそんな場合に少しでもバッテリーを節約できる方法を紹介します。 -
iPhoneで「見られたくないホーム画面」をアプリ使わず隠す方法
iPhoneをはじめとする今の携帯電話は、昔に比べて画面が大きくなり見やすくなった一方で、周囲にも画面がバレバレになるようになりました。そこで今回紹介するのが「見られたくないホーム画面」を隠す方法です。 -
知らんかった!iPhoneの「音量ボタン」には「音量調節以外」の使い方があった
突然ですが、みなさま「iPhone」の「音量ボタン」について普段どんな使い方をしていますでしょうか。何を言ってるんだ、「音量ボタン」は「音量調整」するだけでしょうが……と言いたい気持ちもわかります。筆者もこれまでそれにしか使ってきておりませんでした。しかし実は「音量」を調整する以外にも様々な利用法があったりするのです。今回はその中から使えそうなものを紹介します。 -
iPhoneで「X」になってしまったTwitterの「鳥」アイコンを復活させる方法
イーロン・マスク氏の突然の発表により、かつて「Twitter」と呼ばれていたサービスは「X」に名称変更されました。それとともに、慣れ親しんだ「鳥」のアイコンは「X」というマークに変更。いまやスマホを飾るのは、そっけない「Xマーク」のみ。そこでかつての「鳥」のアイコンを復活させたい、そう願う方は少なくないようですが……。実は変更可能なのです。 -
これは使える!iPhoneで「絶対に見られたくない写真」を自分だけ見られるようにする方法
スマホに何気なく保存しつづけている写真。中には、他人に見られたくないヤバ目の写真も保存されており、それをふとした拍子に見られてしまう……なんてことはあります。でもできれば保存しておきたい……こんな写真はどうしたら良いのか、悩んでいる方は多いハズ。今回は「隠したいけど保存したい」写真がある方には朗報のテクニックを紹介していきます。 -
知らんかった!iPhoneを使い「アプリなし」でプロ並みに写真を切り抜く方法
写真の中にある対象物の「切り抜き」。筆者は過去にDTPと呼ばれるデザイン関係の職についており、仕事の中で散々この作業を行いました。Photoshopを使用し、対象物のふちに細かくパスを巡らせ、丁寧に切り抜くという、職人技が要求される作業です。もちろん今でも現役の手法なのですが、近ごろのアプリには作業が数秒で完了してしまう機能が実装されているのです。iPhoneにも標準装備されています。 -
知らんかった!iPhoneの「写真ぼかし」後からでも設定可能だった
一眼レフカメラの特徴の一つ「ぼかし」。しかし最近のスマホのカメラも高性能化し、「ぼかし」や「広角レンズ」を使用したような写真を撮影することが可能になっています。もはや「一眼レフ」に迫る勢いのスマホ。しかもiPhoneでは撮影後にその「ぼかし」の設定を変えることができるらしいのです。いやいや、そんな夢のような技術無理でしょう……。と思うのかもしれませんが、ところがどっこい!できるんです。 -
こんな時代だから見直そう iPhone「ファミリー共有」で家族の位置情報を共有する方法
最近よく聞く「家族が行方不明になった」という情報。タイムライン上に「行方不明情報」が流れてくることもよくありますが、現代多くの人が持っているスマートフォンには位置機能・位置サービスがあるのはご存じでしょうか?有名な機能なので「知ってるよ」という人が多いかと思われますが、行方不明になった状況を聞くと「設定していない」方も多いもよう。今回はユーザーiPhoneの場合で設定の仕方をおさらい。 -
なんぞこれ!iPhoneで0÷0をやるとどうなる?衝撃の結果に!
電卓で「0÷0」をしたことはありますか?「0÷0」をすれば、なんとなく「0だろう……」と思うのかもしれません。しかし実際はちょっと違うようです。iPhone、パソコン、Googleなどの電卓機能を使い調べてみました。 -
知らんかった!iPhoneのシャッタースピード30秒にしてエモい写真を撮る方法
iPhoneのカメラについている、ナイトモードの「シャッタースピード」調整。実はこれ、普通なら3~5秒設定なところ、条件によっては最大30秒まで伸ばすことができるんです。30秒といえば、かなり遅いスピード。光の少ない場所であれば、星空などもきれいに撮影できるはず!! -
コレは便利!緊急時iPhoneのカメラを片手でサクッと起動する方法
ヤバい!凄い瞬間が訪れた!はやくiPhoneのカメラを…そうは言ってもすぐさまカメラは起動できません。iPhoneのカメラを起動するには、まずiPhoneを立ち上げ、認証をおこない、その後カメラアプリを探して開く。この段階を踏んでいる間に、決定的瞬間を逃がしてしまいます。そんなときのために設定しておきたいのが「背面タップ機能」。カメラ以外にも、すぐさま立ち上げたいアプリを設定できるので超便利です。 -
意外と知らない!?iPhoneの電源ボタン(サイドボタン)の隠し機能
iPhoneにはさまざまな機能があり、全ての機能を把握するのは難しいものですが、これだけは知っといたほうがいいぞ!という機能も存在しています。それが「電源ボタン(以下サイドボタン)」による機能です。「電源ボタン」なんてON/OFFするだけじゃないの!?と思うかもしれませんが、実はもう少し機能があるのです。 -
【知らんかった】写真をiPhoneの黒塗り機能で加工→SNSアップは危険!?実は丸見えの可能性
かつては一部の人間が好んで使うツールだったSNS。今では誰もが使えるようになりました。当然ながらその影響で様々なトラブルが発生していますが、意外と知られていないのが今回紹介する落とし穴。皆様はiPhoneにある写真をSNSにアップすることはないでしょうか。その際にしっかり加工して……という対応はされているかと思いますが……。実はやりかたによってはその加工が、丸見えスケスケになるかもしれません。 -
【知らんかった】iOSにある「写真の文字をコピーできる機能」がめっちゃ便利
普段何気なくiPhoneを使っていると、あれ?こんな機能があったんだ!と驚くことは多いはずです。メインのアップデートで目玉機能となるものに関しては、わりと取り沙汰されやすいのですが、隠れてはいないがマイナーな機能は結構あります。今回紹介したいのが、カメラや写真を通して文字をコピーできるという機能です。一般的に考えれば、画像の中の文字は「文字」として認識できません。でもそれがなんとできちゃうのです。 -
ドコモ新iPhoneのCMでムロツヨシと藤間爽子が初共演
ドコモは、9月16日から新iPhoneの新CM「だったらドコモだ」篇を全国で放映。新CMでは俳優のムロツヨシさんと日本舞踊家で女優の藤間爽子さんが初共演しています。撮影当日は、ムロさんが周囲の期待を超える全開の演技を披露。スタッフはもちろん、初共演の藤間さんを笑わせたり、休憩中も椅子に座って2人でいろいろな話をし、すぐに打ち解けていたそうです。 -
使う勇気ある人いる?俺は無い……TENGA型のiPhoneケースが発売されるぞぉぉぉぉ!
セクシャル・ウェルネス事業を展開するTENGAは、12月26日からTENGAをかたどったiPhoneケース「TENGA iPhone CASE」の発売を開始しました。これは……! (さらに…)…