おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

知らんかった!iPhoneの「音量ボタン」には「音量調節以外」の使い方があった

 突然ですが、みなさま「iPhone」の「音量ボタン」について普段どんな使い方をしていますでしょうか。

 何を言ってるんだ、「音量ボタン」は「音量調整」するだけでしょうが……と言いたい気持ちもわかります。筆者もこれまでそれにしか使ってきておりませんでした。

 しかし実は「音量」を調整する以外にも様々な利用法があったりするのです。今回はその中から使えそうなものを紹介します。

  • ■ iPhoneの「音量ボタン」とは

     iPhoneの「音量ボタン」は、本体左側についている物理ボタンです。

     上は音量を上げて、下は音量を下げます。たったこれだけのことなのですが、将来的にはこのボタンそのものが、HOMEボタンが無くなったのと同じく、無くなるのではないかと噂されております。

    iPhoneの音量ボタンの紹介

     しかしながら物理ボタンは、暗闇の中や視線を向けないでも触感で確認できるという利点があるため、なんとか残しておいて欲しいですね。

    iPhoneの音量ボタンの紹介斜めから

    ■ iPhoneの「音量ボタン」の音量調整以外の使い方 「シャッターを押す」

     iPhoneの音量調整以外の使い方として、最初に紹介したいのは、カメラのシャッターを押す機能。

     カメラアプリを開き、「音量」ボタンを押すと、なんとシャッターを押すことができます。これは便利!

     シャッター以外にも、「音量」ボタンを長押しすることで、動画撮影モードとなります。いちいち動画と切り替えるのが面倒な場合有効ですね。

    iPhoneの音量ボタンで、写メ

    ■ iPhoneの「音量ボタン」の音量調整以外の使い方 「緊急SOSを呼び出す」

     また、「サイドボタン」と併用することで新たな機能を使えます。それは「サイドボタン+音量ボタン」を長押しすることで呼び出せる「緊急SOSモード」。

     これは本当にいざという時に使うべきですが、命の危険を感じた時のために覚えておくと、少しでも生存率をあげることができるかもしれません。

     この機能で呼び出せる「緊急SOSモード」は、スマホがロックされた状態でも呼び出すことができ、立ち上げると「SOS」というボタンがでてきます。それをスワイプすると緊急通報サービスに連絡できる仕組みです。

    iPhoneの音量ボタンで、SOS

     ちなみに、いちいちスワイプしなくても、通報する方法もあります。たとえば「ボタンを5回押して通報」など。詳細については過去に紹介しているので、次で確認してください。

    ▼意外と知らない!?iPhoneの電源ボタン(サイドボタン)の隠し機能
    https://otakuma.net/archives/2023032504.html

    ■ iPhoneの「音量ボタン」の音量調整以外の使い方 「強制再起動」

     iPhoneがフリーズし、にっちもさっちも行かない場合は強制再起動をします。その際にも「音量ボタン」は活躍します。

    1.音量を上げるボタンを押してから素早く放す

    2.音量を下げるボタンを押してから素早く放す

    3.サイドボタンを押さえたままにする(この時「スライドで電源オフ」という画面がでてきても押したまま)

    4.一度画面が消えても押し続け、Appleロゴが表示されたら、サイドボタンを放します

     この工程で「強制再起動」となります。

    ■ iPhoneの「音量ボタン」の音量調整以外の使い方 「アラームを止める」

     毎朝の敵「アラーム」。もう少し寝ていたいのに……うるさくてたまらん!でも止めようとすると、うまく止めることができずイライラすることはないでしょうか。そんな際には「音量ボタン」で止めることができます。

     ただし、スヌーズになるだけですので、また時間がたつと鳴り出します。2度寝防止にはなりますが。

    iPhoneの音量ボタンで、アラーム止める

    ■ iPhoneの「音量ボタン」を使えなくする

     逆に「音量ボタン」を使えなくすることも可能です。たとえば、音楽を聞いているときに誤って音量を大きくしてしまう誤操作や、ゲームに集中したいときの誤操作などが避けられます。

     その際には「アクセスガイド」という機能を使うことで、音量ボタンを「無効」にさせることができるんです。

     アクセスガイドを使うには

    1.[設定] → [アクセシビリティ] → [アクセスガイド] → オンに切り替え

    2.「オンに切り替え」たら出てくるアクセスガイドの画面でパスコードを設定→ショートカットボタンをONに

    3.使うときは任意のアプリを立ち上げサイドボタンを3回クリック→「アクセスガイド」がたちあがり開始・終了が行えます

     で利用可能です。

    iPhoneの音量ボタンを使えなくする

     以上、「音量ボタン」の「音量調整以外」の使い方紹介でした。意外にも「音量ボタン」は本来の使い方以外の利用方法で使われていることがわかります。噂では、早ければ次のiPhone15から無くなるという説もありますが、その場合どうなってしまうんでしょうね。

     ただHOMEボタンがなくなっても、今そんなに困らないので、無くなったら無くなったでうまく使いこなせるような設計になる気がします。

     そう、iPhoneならね。

    <参考>
    iPhoneを強制的に再起動する
    iPhone、iPad、iPod touch でアクセスガイドを使う

    (たまちゃん)

    あわせて読みたい関連記事
  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真
    インターネット, びっくり・驚き

    ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法
    インターネット, 雑学・コラム

    パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法…

  • ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モーションキュー」を体験
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モー…

  • 「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ
    ライフ, 雑学

    「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ

  • 知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる
    インターネット, びっくり・驚き

    知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる…

  • You Tubeが横表示になっている状態
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneの「画面ロック」を強制的にOFFってYouTubeを快適に見る方法

  • iPhoneを普通に上向きに置いた状態、寄り
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneユーザは知らないと損「フェイスダウンモード」で充電節約

  • 見られたくないホーム画面のイメージ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneで「見られたくないホーム画面」をアプリ使わず隠す方法

  • たまちゃんWriter

    記事一覧

    元秒刊SUNDAYライター。炎上ネタからグルメネタまで得意とするも、現編集部(おたくま)では炎上ネタは封印。おだやかに書いております。静岡県浜松市在住です。

    ▼こちらのライターの最新記事▼

  • マクドナルド非公認レシピ「改造てりたま」
    グルメ, 作ってみた

    マクドナルド非公認レシピ!夏のてりたま欲を満たす「改造てりたま」を作ってみた

  • LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用…

  • AIで生成されたフェイク動画
    インターネット, 社会・物議

    一瞬本物かと……有名人の顔と声までAIで再現!進化する投資詐欺の実態とは

  • “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート
    インターネット, 社会・物議

    “ネット詐欺のベストアルバム”に遭遇!「○○プレゼント」詐欺体験レポート

  • フッション系と思わせるサポート詐欺サイト
    インターネット, 社会・物議

    ファッション広告のフリをした罠 ますます巧妙化する“サポート詐欺”

  • 危険なウイルスに侵害というメッセージ
    インターネット, 社会・物議

    サイト閲覧中「危険なウイルス」警告、誘導先のアプリを入れるとどうなる?

  • トピックス

    1. 偽ファッション広告

      偽ファッション広告がGoogle広告に大量出現 サポート詐欺被害に注意

      2025年9月上旬からGoogle広告に偽ファッションサイトが急増。数秒で「Windows Defe…
    2. 邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      邪悪なAI搭載「絶対にバズるSNS」で理不尽な炎上を疑似体験→リアルすぎて怖くなった

      Webコンテンツ「絶対にバズるSNS」が9月15日公開。9月26日公開映画「俺ではない炎上」と連動し…
    3. 26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前のMMORPG「Dark Ages」、YouTuberの挑戦で限界集落から奇跡の再生

      26年前にリリースされたMMORPG「Dark Ages」をご存じでしょうか。年月とともに人口は減少…

    編集部おすすめ

    1. たこばさんの「糸こんにゃく炒飯」

      えっ…これ糸こんにゃく!?目も舌も騙される“ヘルシー炒飯”を実際に作ってみた

      「糸こんにゃくで作った炒飯が本物そっくりに仕上がる」と聞いたら、信じられるでしょうか。大阪市のたこ焼き店「たこ焼たこば」の店主がSNSに投稿…
    2. 虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズの「どこか奇妙な職業体験」が話題 ゴミを拾いながら物語の世界へ没入

      虎ノ門ヒルズで清掃員の仕事を疑似体験しながら、非日常な体験に巻き込まれていく……そんな不思議な没入型体験イベント「どこか奇妙な職業体験 虎ノ…
    3. あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      あれー?どこかなー?伸びしろしかない3歳児の“全力”かくれんぼが手強すぎる!

      子どもにとってかくれんぼは、ハラハラドキドキのスリリングな遊び。自分だけにしか分からないであろう隠れ場所を見つけて「ここなら大丈夫」「絶対見…
    4. プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      プリキュア映画ぬりえコンテスト、第三者による不正応募判明 公式が謝罪と訂正

      アニメ映画「映画キミとアイドルプリキュア♪ お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!」公式は9月12日、「キミプリ♪ぬりえコンテスト」において…
    5. 短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      短編ホラーゲーム「夜勤事件」、実写映画化決定 2026年全国公開へ

      コンビニを舞台にした短編ホラーゲーム「夜勤事件(The Convenience Store)」が、実写映画としてスクリーンに登場へ。開発元の…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト