おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

ベンチに置いたiPhoneに大きなヒビが……カラスの恐ろしさを物語る1枚の写真

 ゴミ置き場などでカラスを見かけると、思わず身構えてしまう人が多いのではないでしょうか。かく言う筆者もその1人です。

 人間の方が遥かに大きくて力もあるはずなのに、どうしてもあの真っ黒い不気味な姿には勝てないと感じてしまう……Xユーザーの「Re:うすしお」さんが投稿した画像は、そんな多くの人たちが抱く「カラスへの恐怖心」を増幅させるかも知れません。

  • ■ ベンチの上にスマホを置いておいたら……友人との待ち合わせ中に起きた悲劇

     「ベンチの上にスマホ置いてたら、カラスに突つかれて今これ」というコメントと共にXに画像を投稿したRe:うすしおさん。

     画像に写っているのはiPhoneの画面上部。ロック画面で日付が表示されるあたりの少し上の部分に、放射状のヒビが入ってしまっています。衝撃の影響か、ヒビの周囲はロック画面の画像が黒く途切れている、という悲惨な状態です。

    顔認証は壊れ、画面の液漏れも発生したそう

     Re:うすしおさんの投稿のコメントにある通り、これはカラスに画面をつつかれたことによるもの。

     当時Re:うすしおさんはベンチに腰掛けて友人を待っていて、iPhoneは隣の座面に置いてあったそうです。

     iPhoneの画面を砕くほどの力でくちばしを振るカラスはそれだけで恐ろしく、もしもこれが頭や身体のどこかだったら、と考えると少しゾッとします。

     そして破壊した箇所が画面の中央などではなく、インカメが内蔵されているあたり、というのもまた、得体のしれない恐怖を感じさせます。人間の子ども程度の知能を持つと言われているカラスなので、画面の中でも持ち主に特にダメージを与えることができる場所を選んで攻撃した……なんていうのは考えすぎでしょうか。

     我々がカラスに持つ不気味さを、より強固にしてしまうこの1枚。撮影者であり被害者であるRe:うすしおさんに、当時の状況について詳しくうかがってみました。

    ■ 「ガサガサなにか動いているのが横目で見えて……」Re:うすしおさんに聞いた一部始終

    −− 当時、スマホはご自身の隣に置かれていたということでしょうか?

     ベンチに座っていてその横に置いていましたね。友人と待ち合わせをしており自分はイヤホンで音楽を聴いておりました。

    −− カラスの襲撃は一瞬の出来事でしたか?

     まずカラスが隣に来たことがイヤホンをしてた事もあり分かりませんでした。隣でガサガサなにか動いているのが横目で見えて気づいたら私のスマホをつついていた感じです……笑

    −− 音もなく忍び寄ってくるのが怖いですね……カラスは最初からつつこうとしていたのでしょうか?それとも持ち去ろうとして諦め、つつき始めた、みたいな感じですか?

     そうですね……最初をみていないので分かりませんがリプでもご指摘を頂いているFaceIDの赤外線センサーに反応して小突いていたのでは無いでしょうか……笑。

     自分は気づいた時にはつついているだけだったので持ち去ろうとはしてなかったと思います。

    −− カラスはつついて、すぐに飛び去ったのでしょうか?

     気づいた時に私自身が「あっ」と声を発したため、それに反応したカラスはすぐに飛んでいってしまいました。

    −− iPhoneを襲われた瞬間の率直な気持ちをお聞かせください。

     やってくれたな、って感じです。私自身は学生なのですがお金を貯めて買ったものですのでショックがかなり大きいです。当時は現実味が湧かず、ポストをする事で無理やり現実を見ようとしてました笑。

    −− 10万円近くする機械ですからね……

     ただカラスとかには怒っているかといえばそうでもなくて自分の注意不足と反省しています。イヤホンで周りが見えなくなってたのは事実ですし……。

    −− Re:うすしお様のお身体や、スマホ本体は、無事だったのでしょうか?

    身体の外傷はないですがショックはかなり引きずってます……笑。スマホについては顔認証は壊れ、画面は液漏れをしているのでハッキリ言って使い物になりません。廃棄予定です……。

    −−お怪我がなかったのは何よりですが、廃棄は辛いですね……。心中お察しします。

    * * *

     筆者の妹は幼い頃に2度、道ばたでカラスに襲撃されているのですが、そのときに彼女が言っていたことを今でも覚えています。

     「カラスは音がしない。気配を感じて振り返ったら、目の前にいる」

     日本全国どこにでもいるカラス。襲撃を予知したり、間一髪で避けたりするのは、かなり難しいと思われます。

     近くにいるなと思ったら、くれぐれもご用心を。

    <記事化協力>
    「Re:うすしお」さん(@utthi_sub

    (ヨシクラミク)

    あわせて読みたい関連記事
  • 華の会メール・バナー
    PR

    オトナ世代の恋愛マッチング

  • 華の会メール・バナー
    PR

    趣味でつながる30代からの恋愛マッチング \華の会メール/

  • iPhoneで、やりなおし・取り消しする方法
    インターネット, 雑学・コラム

    これは便利、iPhoneで簡単に「取り消し」「やり直し」をする方法

  • パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法
    インターネット, 雑学・コラム

    パスワード何だっけ!?iPhoneに入力したWi-Fiパスワードを再確認する方法…

  • ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モーションキュー」を体験
    インターネット, サービス・テクノロジー

    ホントに乗り物酔いしにくくなる? 三半規管弱すぎマンがiOS18新機能「車両モー…

  • 「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ
    ライフ, 雑学

    「もしも」の時のために iPhoneの「故人アカウント管理連絡先」設定のススメ

  • 知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる
    インターネット, びっくり・驚き

    知らんかった!iPhoneの「メモ」アプリで紙の文書をPDFにラクラク変換できる…

  • You Tubeが横表示になっている状態
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneの「画面ロック」を強制的にOFFってYouTubeを快適に見る方法

  • iPhoneを普通に上向きに置いた状態、寄り
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneユーザは知らないと損「フェイスダウンモード」で充電節約

  • 見られたくないホーム画面のイメージ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneで「見られたくないホーム画面」をアプリ使わず隠す方法

  • iPhoneの音量ボタンを押しているところ
    インターネット, サービス・テクノロジー

    知らんかった!iPhoneの「音量ボタン」には「音量調節以外」の使い方があった

  • Twitterのアイコンを取りにしている様子
    インターネット, サービス・テクノロジー

    iPhoneで「X」になってしまったTwitterの「鳥」アイコンを復活させる方…

  • ▼こちらのライターの最新記事▼

  • 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く
    グルメ, 食レポ

    定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

  • スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる
    インターネット, おもしろ

    スライムかと思ったら猫だった 擬態の完成度が高すぎる

  • 食べやすく、美味しい焼きそば
    グルメ, 食レポ

    エースコック「たこ焼き味焼そば」実食!具材の実力やいかに?

  • 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる
    インターネット, おもしろ

    日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

  • 見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に
    インターネット, おもしろ

    見た目が強烈すぎる……中身が気になるタイの虫刺され薬が話題に

  • ねるねるねるねゼリードリンク
    グルメ, 食レポ

    8歳の自分が目を覚ました!「ねるねるねるねゼリードリンク」で童心トリップ

  • トピックス

    1. じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      じゃじゃ丸たちが帰ってきた!「にこにこ・ぷん NEO」で令和に復活

      今の30代~40代が幼い頃に夢中になった「にこにこ、ぷん」が、令和の時代に新たな姿でよみがえります。…
    2. 定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      定番の「のり弁」が“冷やし”スタイルで登場?オリジン新作が猛暑に効く

      夏になると、どうしてもあっさりしたものばかり選びがち。そんな中、「のり弁を冷やして食べる」──気にな…
    3. カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      カレッタ汐留の「ハードコア立ち食いそば」が異次元すぎる 辛つゆと極硬麺がクセに

      東京・汐留の商業施設「カレッタ汐留」にある異色の立ち食いそば屋「そば さやか」がSNSで話題です。極…

    編集部おすすめ

    1. 誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      誤使用で窒息やケガのおそれ ピジョン、「電動鼻吸い器SHUPOT」改良部品を無償配布

      育児用品メーカーのピジョン株式会社は8月6日、同社が2023年6月より販売している管理医療機器「電動鼻吸い器 SHUPOT(シュポット)」に…
    2. 怨念渦巻く家で、ナダルと村重杏奈が「リフォームホラーハウス」に挑む

      一軒家を魔改築する「リフォームホラーハウス」、MBSテレビで放送

      一軒家を丸ごとホラー仕様に魔改築する前代未聞のホラー×バラエティ番組「リフォームホラーハウス」が、8月8日と15日の深夜にMBSテレビで放送…
    3. RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      RTA in Japan、任天堂作品を2025年夏大会で除外 無許諾利用の指摘受け

      「RTA in Japan」は8月4日、2025年夏大会において、任天堂株式会社のゲームを利用しないことについて、経緯を説明。法人による任天…
    4. Nick Turley氏(@nickaturley)の投稿

      ChatGPT、週次アクティブユーザー7億人目前に 4か月で2億人増加

      米OpenAIが開発する対話型AI「ChatGPT」の人気が、再び急上昇しています。ChatGPTのプロダクト責任者であるNick Turl…
    5. 日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある“アボカドスキャナー”が便利すぎる

      日本でも導入して欲しい!北欧のスーパーにある「アボカドスキャナー」が便利すぎる

      アボカドはギャンブルです。スーパーなどで見かけても、どれくらい熟してるのかは見た目ではわかりません。触って確かめることもできますが確度は高く…
    Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

    提携メディア

    Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト