
一般社団法人東大阪ツーリズム振興機構(所在地:東大阪市・理事長:高橋一夫)と東大阪市では、公益財団法人大阪観光局(以下、大阪観光局)と連携し、本市の地域資源を活用した大阪観光におけるコンテンツづくりを進めています。
大阪観光局では令和6年度に、枚岡(ひらおか)神社、瓢簞山(ひょうたんやま)稲荷神社、石切剱箭(いしきりつるぎや)神社をめぐる音声ガイド「生駒山のふもとは、なぜ『信仰のまち、占いのまち』になったのか?」(無料・日本語・英語の2種類)を制作しましたが、このほど音声ガイドから派生した取組みとして、枚岡神社と瓢簞山稲荷神社で「音札(おふだ)」の授与を開始しました。
「音札」は、お守りのように持ち歩けるカード型のアイテムで、1セット800円。神社ごとに制作されており、二次元コードを読み取ると神社の境内にて実際に収録された“音”が流れます。
参拝をしたときの想いや祈りの記憶を、音とともにいつでも思い出せる、新しいかたちのお守りとなっています。
音声ガイドを制作した株式会社on the tripが「音札」も制作。今後は、市政だよりや公式SNS、公式観光情報サイト「ピカッと東大阪」、観光Instagramなどで順次PRを図るほか、枚岡神社で8月24日(日曜日)の「燈明祭(とうみょうさい)」にあわせて開催される「夏灯し(ともし)の夢まつり」をはじめ、両神社における行事・イベントなどにあわせて積極的に「音札」のPRを展開していく予定です。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146065/37/146065-37-ab03d3d7db99e678eaac3a142ad98214-1527x1145.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146065/37/146065-37-3707a8a5c5352d00e6379281ca7a7ef3-1536x1152.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
瓢簞山稲荷神社(左)と枚岡神社(右)の「音札」(おふだ)
■音札(おふだ)について
7月5日(土曜日)より枚岡神社と瓢簞山稲荷神社において授与されています。
「音札」は、お守りのように持ち歩けるカード型のアイテムで、二次元コードを読み取るとそれぞれの神社で実際に収録された“音”が流れます。参拝をしたときの想いや祈りの記憶を、音とともにいつでも思い出せる。そんな“心の健康”をそっと支える、新しいかたちのお守りです。
ご自身の記念にはもちろん、大切な人への贈り物にもおすすめです。
◯授与場所
・枚岡(ひらおか)神社
大阪府東大阪市出雲井町7番16号
https://pikahiga.jp/enjoy/2797/
https://maps.app.goo.gl/6BCzwjyzRHtjbdQe7
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146065/37/146065-37-107735fedc08184b45acddf494316b10-1063x796.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
枚岡神社 社務所
・瓢簞山(ひょうたんやま)稲荷神社
大阪府東大阪市瓢箪山町8番1号
https://pikahiga.jp/enjoy/2788/
https://maps.app.goo.gl/qpqTM9cxSVEsabK4A
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146065/37/146065-37-b2edd3a9e60f10d572b7025c5e798d0e-953x714.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
瓢簞山稲荷神社の外観
◯価格
・800円
枚岡神社・瓢簞山稲荷神社において、それぞれの神社の「音札」を授与(有料)しています
※石切剱箭神社ではこの企画は実施しておりません
◯その他
・授与が可能な時間等は、各神社までお問い合わせください
■音声ガイド「生駒山のふもとは、なぜ『信仰のまち、占いのまち』になったのか?」
大阪観光局では、大阪観光の旅のコンテンツのひとつとして、市内・生駒山西麓にある枚岡(ひらおか)神社、瓢簞山(ひょうたんやま)稲荷神社、石切剱箭(いしきりつるぎや)神社をめぐる音声ガイドを展開中です。
地域の歴史や文化にふれながら、まるで映画を観ているような音声ナレーションとともに心静かな時間をお楽しみいただけます。
・利用無料
・音声は日本語版と英語版
・特設サイト(オーディオガイド)
https://osaka-info.jp/local_journey/audio-travel/higashiosaka_00/
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/146065/37/146065-37-7e1f7bad06323f9fd7400d8d1e83b084-837x547.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
◯実施場所
・枚岡神社
・瓢簞山稲荷神社
・石切劔箭(いしきりつるぎや)神社
大阪府東大阪市東石切町1丁目1番1号
https://pikahiga.jp/enjoy/2794/
https://maps.app.goo.gl/TnJRYBh7eQJpMeUK6
<東大阪ツーリズム振興機構について>
東大阪ツーリズム振興機構では、東大阪公式観光情報サイト『ピカッと東大阪』を起点に、東大阪市にまつわる情報を幅広く発信し、全国にその魅力を伝えています。800を超える市内飲食店の情報も掲載しており、東大阪市内の飲食店をお探しの際は、当サイトをご活用ください。そのほか、観光やイベントの情報はインスタグラムでも更新していますので、ぜひあわせてチェックしてみてください。
「ピカッと東大阪」公式サイト : https://pikahiga.jp/
東大阪観光情報【公式】インスタグラム : https://www.instagram.com/higao_tourism/
【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】
一般社団法人 東大阪ツーリズム振興機構
TEL:06-4309-8083 FAX:06-4309-8084
E-mail:hta-jimukyoku@higashiosakatourism.com
・
東大阪市都市魅力産業スポーツ部 国際観光室 担当 井上・日高
TEL:06(4309)3230 FAX:06(4309)3849
・
公益財団法人 大阪観光局
マーケティング戦略部 観光DX担当
TEL:06(6282)5909