
女性AI・IT人材事業を行うMs.Engineer株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:やまざきひとみ)は、地方在住女性を中核とした全国リモートAI開発チーム「DAIVE(ダイブ)」の始動を発表いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93098/43/93098-43-14c961ed80f4747c4580ec101b93fef5-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI人材不足と地域格差を同時に解消する解決策
Ms.Engineerは「日本の賃金格差を解消する」をビジョンに経済産業省が定めるITスキル標準(ITSS)レベル4相当の高度IT人材を平均8か月で育成できるオンラインブートキャンプを提供し、受講生の約7割が地方女性です。
IT人材は経済産業省やIPA(情報処理推進機構)の推計で2030年に最大約79万人に達すると予測され、特にAI分野では高度人材の不足が顕著で、DX推進や企業競争力の阻害要因となっています。一方、地方では女性の就業機会や賃金水準が都市部と比べて低く、政府が2025年に発表した「新・女性デジタル人材育成プラン」では、高度デジタル人材に占める女性比率の低さと、テレワーク等を活用した地域での就業機会拡大の必要性が明確に示されました。
これらの課題の解決策として「DAIVE」では、地方に暮らす女性が専門性を活かしながら高収入と柔軟な働き方を両立できる環境の実現を目指します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93098/43/93098-43-9e5625d37f286d85ac3c485c52e6400c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「DAIVE」は、Ms.Engineerのプログラムを修了した高度IT人材が全国から参画できるAI開発チームです。企業や自治体は、地理的制約を超えてスキル検証済みの人材による迅速な実装と、全国規模のリソース確保による柔軟性にアクセスでき、AI推進や地域DXを加速させることが可能になります。
■対応可能プロジェクト例
- 業務効率化AIツールの設計・開発(社内SOP自動化、ナレッジベース化)
- 自治体や地域企業向けのAI導入支援・データ活用基盤構築
- 生成AIやRAGを活用した顧客対応チャットボット、ドキュメント検索システム
- LLM評価・チューニング、プロンプト設計から運用最適化までの一貫支援
- プロダクトのPoCから商用化までの伴走開発
いずれも、リモート下での複数名連携による短納期納品体制を構築しています。
Ms.Engineerは今後も、女性AI・IT人材の教育から実務、キャリア形成までを一貫して支援するエコシステムを拡張し、全国規模でのAI開発人材ネットワークを拡大し、日本のデジタル化推進と賃金格差解消を両軸で実現して参ります。
お問い合わせ(発注・相談窓口)
Ms.Engineer株式会社 広報・事業開発(DAIVE窓口)
E-mail:info@ms-engineer.jp
※案件のご相談・お見積りは初回オンライン打ち合わせ(30分)にて承ります。
Ms.Engineer事業概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/93098/43/93098-43-7ea0ea3a6b08c7afabc2faa4261b5a8b-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]会社名:Ms. Engineer株式会社
代表者:代表取締役社長 やまざきひとみ
所在地:東京都千代田区麹町1-6-30 近鉄半蔵門スクエア4階
https:/ /ms-engineer .jp/
事業内容:
女性AI・IT人材育成事業(オンラインブートキャンプ)
AI開発事業(受託開発、PoC支援、LLMチューニング、RAG構築)
人材事業(女性AI・IT人材マッチング)