
Lecto株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小山 裕、以下「Lecto」)は、東証プライム市場上場企業「株式会社スクロール」のグループ企業である株式会社キャッチボール(本社:東京都品川区、取締役社長:河村 要介、以下「キャッチボール」)が提供する「後払い.com」において、債権管理および督促・回収業務をデジタル化・自動化する「Lectoプラットフォーム」が導入されたことをお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74780/52/74780-52-7c9598196447ca10811d2138c7ecf902-1200x630.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 導入背景
株式会社キャッチボールは、2007年1月の設立以来、EC通販事業者向け後払い決済サービスを主軸に展開しているFintech企業です。『いつでも「安心・便利な決済」を。』をスローガンに掲げ、「届いてから払い」「後払い.com」「後払い.com for サービス業」「掛払い.com」「請求代行サービス」など多様な後払い・請求ソリューションを提供しています。サービスラインナップの拡大に伴い、利用者も増加していくなかで、業務量の増加や煩雑化、さらには進捗管理の複雑化などの課題がありました。これらの課題を解決するために、業務の自動化およびデジタル化に加え、効果分析により効率的な社内体制の構築をすべく債権管理(顧客管理)から督促回収、交渉管理までをワンストップで改善できる「Lectoプラットフォーム」を導入いただきました。
Lectoは、「Lectoプラットフォーム」の活用を通じて、キャッチボールが提供するサービスのさらなる利用拡大および利便性向上を支援してまいります。
■ キャッチボールの業務課題と「Lectoプラットフォーム」による解決内容
[表: https://prtimes.jp/data/corp/74780/table/52_1_840204e12f90485770c48801e4a5a27c.jpg?v=202508190946 ]■ 「Lectoプラットフォーム」について
Lectoは、「督促回収テック(R)」を展開するFintech関連企業です。金融サービスやリテール・サブスクリプションサービスの裏側(バックエンド)にある面倒な実務や複雑で属人化しやすい業務フローを改善し、債権管理(顧客管理)・回収からオフバランスまで一気通貫での課題解決を目指しています。それにより顧客満足度、サービスUXの向上に貢献することを目指しています。[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74780/52/74780-52-c707016a816f7e8b0d006065e260e956-1280x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74780/52/74780-52-4c98e483d8c00aa6061870355e1e5322-1280x760.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 株式会社キャッチボールについて
会社名:株式会社キャッチボール
設立:2007年1月
代表:取締役社長 河村 要介
本社:東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー 12階
URL:https://www.catch-ball.jp/
■ Lecto株式会社について
会社名:Lecto株式会社
設立:2020年11月
代表者:代表取締役社長 小 山 裕
本社:東京都渋谷区道玄坂1−2−3 渋谷フクラス17階
URL:https://lecto.co.jp