おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

~仏像の見方が変わる、珠玉の一冊~『大仏師が教える仏像彫刻の深すぎる世界』8月18日発売。歌舞伎役者・尾上右近さん、推薦!!

update:
東京書籍株式会社


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/176/115774-176-6bf06d020bdcb8a52d9e5f92b3acd83a-1753x2487.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
東京書籍株式会社は、2025年8月18日に書籍『大仏師が教える仏像彫刻の深すぎる世界』(江場 琳觀/著)を発売いたしました。

解説

現代の「大仏師」が、制作にたずさわる仏師ならではの視点で、奥深く新鮮な仏像の見方を紹介するまったく新しい仏像の入門書。

6世紀に日本に仏教とともに伝来して以来、仏像は人々の信仰を受け止めてきた。
仏像は、運慶や快慶など多数の名仏師・工房によって制作され、その技術や構想は蓄積し、現代まで濃密な伝統を作り上げてきた。
本書は、現代の「大仏師」である江場琳觀が、制作にたずさわる仏師ならではの奥深く新鮮な仏像の見方を紹介するまったく新しい仏像の入門書。
構成は、如来、菩薩、明王、天部などの種類別章構成。
その整理された構成の中で、国宝・重要文化財の仏像、自作の仏像の数々を例に挙げながら、仏像の礼拝、鑑賞・解釈において欠かすことのできない基本要素の紹介に加えて、技法、表現の工夫、制作の意図などの見どころを語りつくす。
「大仏師(だいぶっし)」とは
それは仏像制作にかかわる仏師たちを主導する長の尊称であり、また知識、技術と芸術性を兼ね備えた最上位の仏師が限られた名刹からのみ授かることのできる称号である。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/176/115774-176-f86643c6c3ee0a352867336093e2bb38-3496x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
一 如来の章より

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/176/115774-176-93ab8caddc0771626692c7153d579956-3496x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
二 菩薩の章より

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/176/115774-176-52829c0689109b0c24ea7f032f1325dc-3900x2635.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三 明王の章より

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/176/115774-176-9cf8a20d384b41a3d1cd259a67f8f270-3496x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三 明王の章より

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/176/115774-176-0ca7e3bb10475e6ebfd54951ab0ee3b0-3496x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
三 明王の章より

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/176/115774-176-46fd26f569c5906ca1213b305712cb43-3496x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四 天部の章より

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/115774/176/115774-176-38fde2c9095f3e84fbffac0ad0b1cb6d-3496x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
あとがきにかえて--尾上右近さんの手獅子より

著者情報

江場琳觀 えば りんかん
大仏師、江場佛像彫刻所所長。1973年、愛知県生まれ。1992年、京都「松久宗琳佛所」に入門。松久宗琳佛所監修『仏像彫刻 鑑賞と彫り方』(淡交社)の「瑠璃観音」制作・解説を担当。2001年独立。江場佛像彫刻所に加入、雅号を「琳觀」とする。2005年、愛・地球博のイベント『地球の授業「1000年スパンのものづくり」仏像と森』で3メートルの仁王像の制作と講演を行う。また、松久朋琳師が始めた一家一仏、一人一仏運動を引き継いだ「草仏展」を年に一度開催している。名古屋市博物館、名都美術館、愛知県美術館、GINZA SIX蔦屋書店などで数多くの展覧会を開催。2016年、「釈迦三尊像」によって天瑞山大安寺 (北海道)から「大仏師」号を授与。

コンテンツ

はじめに--仏像彫刻の世界へようこそ
一 如来の章
二 菩薩の章
三 明王の章
四 天部の章
五 仏弟子、羅漢、高僧の章
あとがきにかえて--尾上右近さんの手獅子

<概要>
『大仏師が教える仏像彫刻の深すぎる世界』
■江場 琳觀/著
■定価2,750円(本体2,500円+税10%)
■A5判・208頁
https://www.tokyo-shoseki.co.jp/product/books/81744/

東京書籍株式会社
東京書籍は1909(明治42)年創業。「教育と文化を通じて人づくり」を企業理念とし、新しい時代に挑戦する個性的、創造的な人材の育成を目指しています。小・中・高等学校の教科書発行部数が最多の教科書業界最大手の出版社です。近年、デジタル教科書など教育用デジタルコンテンツの開発・販売にも注力しています。その他、教育総合ポータルサイト運営、学力・体力テストなどの各種評価事業、一般書籍の発行など教育と文化に係る幅広い事業活動を行っています。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト