おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【いわきFC】スポーツ庁「スポーツオープンイノベーション推進事業」に採択

update:
いわきFC


このたび、いわきFCは、スポーツ庁 令和7年度スポーツ産業の成長促進事業「スポーツオープンイノベーション推進事業(SOIP)」に採択されましたので、お知らせいたします。

|採択の背景と目的
今回の採択により「人流データ分析によるアクセス改善と地域課題解決型新スタジアム構想推進事業」として、人流データの収集・分析・可視化を実施いたします。
スタジアムへのアクセス課題(渋滞緩和・交通分散)および地域が抱える人口減少の課題や、観光回遊性といった課題の解決を目指します。具体的には、スタジアム周辺にビーコンを設置し、来場者の交通手段別・時間別動態、駐車場利用状況、渋滞ポイントを可視化することで、混雑緩和や別ルート誘導を実現し、データに基づく持続可能なスタジアム運営モデルの構築に取り組みます。
本事業を通じて得られた成果は今後のスタジアム運営や地域課題の解決に役立てるとともに、新スタジアム計画にも接続をさせていく予定です。

|今後のスケジュール(予定)
・2025年8月~2026年2月:インキュベーション期間
・2025年12月中旬:CONFERENCE(交流会)
・2026年2月下旬:DEMO DAY(成果発表会)

|期待される効果と将来展望
<クラブ運営への効果>
・混雑や待機ストレスを軽減し、快適な観戦動線を設計(来場体験の質向上とリピーター化)
・人流データを活用した広告・販促効果測定や周辺店舗との連携施策展開(スポンサー・パートナー価値の最大化)
・具体的な動線データによる自治体や出資企業への説明材料として活用(新スタジアム計画の説得力強化)
<地域社会への貢献>
・交通渋滞・駐車場混雑の緩和
・CO2排出量の削減施策
・観光・商業エリアの回遊促進
・災害時の避難計画や防災対策への応用

|いわきFC 代表取締役 大倉智コメント
「このたびは、スポーツ庁のスポーツオープンイノベーション推進事業に採択いただき、誠にありがとうございます。いわきFCは創設以来、地域に根ざしたクラブとして様々な社会課題の解決に取り組んでまいりました。今回のSOIPを通じて、これまで培ってきた経験と新たなパートナーとの共創により、スポーツの可能性をさらに広げ、地域社会により大きな価値を提供できるよう努めてまいります。福島県いわき市から、新しいスポーツビジネスモデルを発信し、地域の活性化に貢献したいと考えています」

|スポーツオープンイノベーション推進事業とは
スポーツオープンイノベーション推進事業は、スポーツ産業の成長化を促し、スポーツへの投資促進やスポーツの価値高度化を図るとともに、他産業の価値高度化や社会課題の解決につながる新たな財・サービスを創出することを目的とした事業です。
スポーツ団体と企業やスタートアップ等の事業者との連携による新事業創出等を支援するアクセラレーションプログラムを実施し、スポーツオープンイノベーションの基盤形成と先進事例形成に取り組んでいます。
今回運営を委託する、株式会社eiiconは、日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営し、累計登録社数35,000社を超える実績を持つオープンイノベーションの専門企業です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト