おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

8月22日(金)12:30~14:30、TICAD9公式サイドイベント 「いのち会議 アフリカと共に創る未来社会:SDGs達成とその先へ」を、JICA、ADNJ、AAYN、大阪大学SSIと共に開催!

update:
いのち会議
ギニア共和国、アフリカ連合委員会、外務省、AAYN、ADNI、アカデミアのみなさまがパネリストとして登壇され、アフリカの未来社会像とポストSDGsを議論します。



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/161447/53/161447-53-aca40e0c57fc231ab2bb5181592c401b-1750x2125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


いのち会議は、国際協力機構(JICA)、在日アフリカ人ネットワーク(ADNJ)、アフリカ・アジア・ユース・ネスト(AAYN)、大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)と共同主催にて、8月22日(金)12:30~14:30、横浜インターコンチネンタルホテルにおいて「第9回アフリカ開発会議(TICAD9)」にあわせたテーマ別イベント 「いのち会議 アフリカと共に創る未来社会:SDGs達成とその先へ」 を開催いたします。

「いのち会議」は、産官学民が垣根を越えて“いのち”や“誰一人取り残さない社会”をテーマに議論を重ね、SDGs達成とその先の「ポストSDGs」に向けて提言を行う国際的な対話の場です。

本イベントでのアフリカ各国の開発課題や目指す未来社会像についての議論を通じ、10月11日に大阪・関西万博から発出する「いのち宣言」への反映、そしてその後のポストSDGsの議論への貢献を進めていきます。

プログラム概要

・開会挨拶:西尾 章治郎( 「いのち会議」事業推進協議会 議長、大阪大学名誉教授・大阪大学前総長)
・「いのち会議」概要説明:堂目 卓生(「いのち会議」事業実行委員会 副委員長、大阪大学総長補佐)
・パネルディスカッション「アフリカと共に創る未来社会:SDGs達成とその先へ」
・閉会挨拶:田中 明彦(「いのち会議」事業推進協議会委員、JICA理事長)

パネルディスカッション登壇者

・イスマエル・ナベ 氏(ギニア共和国 計画・国際協力大臣)
・アマ・トゥーン=アモア 大使(アフリカ連合委員会 保健・人道・社会開発担当コミッショナー)
・今西 靖治 氏(外務省国際協力局 参事官)
・ウスビ・サコ 教授(東京都公立大学法人 理事/元 京都精華大学学長)
・齋藤 杏実 氏(アフリカ・アジア・ユース・ネスト共同代表)
・デヴィッド・ポンデウ 氏(在日アフリカ人ネットワーク 代表理事)

参加対象

外交官、研究者、実務家、国際機関や市民社会関係者、学生、若手社会人など、SDGsやアフリカの未来に関心のある幅広い層。

インターネット配信について

当日はYouTubeでのライブ配信を予定しています。後日、アーカイブ映像もJICA公式チャンネルにて公開予定です。

イベント参加お申込み

以下のサイトより、お申し込みください。
https://ticad9event.jica.go.jp/

本記事に関する問い合わせ先

いのち会議 事務局、大阪大学 社会ソリューションイニシアティブ(SSI)
特任助教(常勤) 宮崎 貴芳(みやざき たかよし)、教授 伊藤 武志(いとう たけし)
TEL: 06-6105-6183
E-mail: ssi2@ml.office.osaka-u.ac.jp
※取材の申し込みにつきましてはお気軽にご連絡ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト