おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

予備校や参考書で大人気、生物科・大森徹先生が「学研プライムゼミ」に! 共通テスト生物基礎の対策講座がスタート

update:
株式会社 学研ホールディングス
学研プライムゼミに「生物の最強王」こと大森徹先生が降臨!「大森の共通テスト対策 生物基礎 練成ユニット」が9/1(月)より販売開始。受験生に大人気の大森先生の受験対策が、映像授業でいつでもどこでも!



株式会社 学研ホールディングス(東京・品川/代表取締役社長:宮原博昭)のグループ会社、株式会社Gakken(東京・品川/代表取締役社長:南條達也)は、2025年9月1日(月)にオンライン映像授業による難関大受験対策講座「学研プライムゼミ」において、大森徹先生による講座「大森の共通テスト対策 生物基礎 練成ユニット」を開講いたします。共通テスト「生物基礎」で得点率9割以上を目指す難関大志望者向けの講座です。

■「生物の最強王」大森徹先生が、学研プライムゼミに降臨!

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8033/2535-8033-4bf36fee6b1433ea63f418ed16839fe9-960x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


▼学研プライムゼミ公式サイトはこちら▼
https://gpzemi.gakken.jp/prime

学研プライムゼミでは9月より、大森徹先生による共通テスト「生物基礎」の対策講座を開講します。大森先生の生物講座が加わり、学研プライムゼミがさらにパワーアップします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8033/2535-8033-c3c5fced422e69a144742855de1659f4-230x260.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
    ▲生物・大森徹先生
生物・大森徹先生 プロフィール
苦手な生物を得意に変える救世主として、絶大な人気と信頼を誇る。長年の指導経験に裏付けられた、暗記ではなく「なるほど!」と納得しながらマスターしていく授業が大人気。現役大手予備校講師のみならず、多数の学習参考書・教科書執筆に携わっています。
▼プロフィールはこちら▼
https://gpzemi.gakken.jp/prime/teacher/omori/



■オンライン映像授業で共通テスト「生物基礎」得点9割!

今回開講する「大森の共通テスト対策 生物基礎」は、共通テスト「生物基礎」で得点率9割以上を目指す難関大志望者向けの講座です。本講座は大森先生オリジナルのテキストによる映像授業全10回のカリキュラムで構成されています。
出題範囲がある程度限られている共通テスト「生物基礎」の対策において、最も重要となるのは学習効率。大人気講師・大森先生によるわかりやすい授業に加えて、書き込みやすく+復習をしやすいオリジナルテキストを使って、先生厳選の最重要知識+高得点の取り方を「無理なく、無駄なく」でマスターできる内容です。
秋からの本格的な受験シーズンに合わせて、いち早く共通テストの得点源にしましょう!
「大森の共通テスト対策 生物基礎」
▶練成ユニット:2025年9月1日(月)発売予定/受講料17,090円(税込)
▶実戦ユニット:2025年11月4日(火)発売予定/受講料17,090円(税込)

さらに、お得な月額定額制の受講プラン「ゼミホーダイ受験生講座(生物)」でも、発売日の同日より配信開始を予定しています。現在受講中の方は追加購入等のお手続きなしで受講が可能です。

■「学研プライムゼミ」とは?

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2535/8033/2535-8033-2cf075c41366b8ee53af6bfaf8387348-960x360.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


学研プライムゼミは、難関大を目指す受験生のためのオンライン映像授業です。
実力派講師陣によるオンライン授業、学習段階に合わせて自由に選べるカリキュラム、講師が自ら作った完全オリジナルのテキストで、もっと上の結果をめざしましょう。

▼学研プライムゼミ公式サイトはこちら
https://gpzemi.gakken.jp/prime

▼100講義以上の無料体験授業をはじめ、充実の会員特典。
\まずは無料の会員登録を!/
https://pz-gpzemi.gakken.jp/tmpCreate2
■株式会社 Gakken(Gakken Inc.)
https://www.corp-gakken.co.jp/
・代表取締役社長:南條 達也
・法人設立年月日:2009年1月13日(2022年10月1日商号変更)
・資本金:50百万円
・所在住所:〒141-8416 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・事業内容:出版・コンテンツ事業、グローバル事業、医療・看護出版コンテンツ事業、
      園・学校向け事業、教室関連事業、EC・オンライン事業、広告事業を展開


■株式会社学研ホールディングス(GAKKEN HOLDINGS CO., LTD.)
https://www.gakken.co.jp/
・代表取締役社長:宮原 博昭
・法人設立年月日:1947年3月31日
・資本金:19,817百万円
・売上高:1,855億円、連結子会社79社(2024年9月期)
     東京証券取引所 プライム市場上場(証券コード:9470)
・所在住所:〒141-8510 東京都品川区西五反田2丁目11番8号
・電話番号:03-6431-1001(代表)
・事業内容:1946年創業の教育・医療福祉関連事業を展開する持株会社
      教育分野:「学研教室」を始めとする教室・学習塾事業、
           学習教材などの出版・コンテンツ事業、
           教科書・保育用品などの園・学校事業など
      医療福祉分野:サービス付き高齢者向け住宅事業、
             認知症グループホーム事業、
             保育園・学童などの子育て支援事業など
      グローバル:150か国以上で活動・事業展開

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト