おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

ジール、Sonar社とシルバーリセラーパートナーとしてパートナー契約を締結

update:
アバントグループ
~Sonar社との強力な連携によりDevOps支援を強化~

アバントグループで、デジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)推進事業を展開する株式会社ジール(本社:東京都品川区、代表取締役社長:沼田 善之、以下「ジール」)は、コード品質およびコードセキュリティソリューションのリーディングプロバイダーであるSonar社とシルバーリセラーパートナーとしてパートナー契約を締結したことを発表します。これにより、ジールは日本国内におけるSonarQubeの販売から導入・活用支援を本格化し、DevOps推進におけるコード品質保証およびソフトウエア開発者の効率化支援を強化します。

ジールは、2023年にSRE支援事業を立ち上げ、クラウドネイティブ化の実現やクラウドネイティブ開発へのシフトを支援する伴走パートナーとして、エンタープライズ企業を中心に実績を重ねています。今回のSonar社とのパートナーシップ契約を通じて、ジールはSonarQubeによる開発プロセスにおけるコード品質・コードセキュリティの可視化と改善を支援し、開発者がより良いソフトウエアを迅速に構築できるよう支援します。DevOpsの領域においては、SonarQubeのライセンス販売、コンサルティング、環境構築、および定着化支援を提供します。

〇ジールが提供するDevOps領域のサービスについて
- SonarQubeライセンス販売
- DevOpsコンサルティング
- DevOps環境構築支援
- DevOps定着化支援

詳細は以下URLをご参照ください。
https://www.zdh.co.jp/products-services/devsecops/sonarqube/

■Sonar社およびSonar製品の特長
Sonarは、開発者がコードの品質とセキュリティの問題を発見し修正できるようにすることで、より良いソフトウエアをより迅速に構築できるよう支援します。Sonarのコード品質・コードセキュリティソリューションであるSonarQubeは、レビューを自動化し、自社開発コード、AI生成コード、サードパーティのオープンソースコードなど、あらゆるコードに対して実用的なコードインテリジェンスを提供します。35以上の言語に対応する6,600以上の品質・セキュリティルールで、業界で最も広範なコードカバレッジを提供するSonarは、AIを活用した開発を促進し、コードの一行一行に信頼を組み込むことを支援します。SonarQubeソリューションは、セルフホスト型のサーバーまたはクラウドサービス(SaaS)としての導入が可能で、コード記述中にリアルタイムのフィードバックを可能にする無料のIDEプラグインも提供しています。

■Sonar社 EMEA & APJ チャネル担当VP Keith Carter氏より以下コメントをいただいております。
「Sonarのパートナーは、我々のプログラム内でシルバーリセラーパートナーを達成するために、定められた基準を満たす能力を証明する必要があります。シルバーリセラーパートナーは、Sonarの非常に価値があり、有能なパートナーとなるために概説された基準を実証した企業が認定されます。私はジールのコミットメントと意欲に大変感銘を受けました。特に日本のエンタープライズ企業のDXが加速する中で、より多くの企業が実用的なコードインテリジェンスを解放し、品質とセキュリティを継続的に向上させながら開発者の労力を削減できるよう、ジールを支援していくことを楽しみにしています。」


今後もジールは、データ活用領域における30年以上の実績と知見を生かし、企業のDX実現を伴走するパートナーとしてお客様の企業価値向上に貢献するとともに、すべての人々がデータを活用でき、そのデータから恩恵を受けられる社会の実現を目指してまいります。

【Sonar社について】
Sonarは、コード品質とコードセキュリティをAIコーディング時代のために構築された単一のプラットフォームに統合した自動コードレビューの業界標準です。Sonarは、AI生成コードと開発者が記述したコードのすべてに対して不可欠な独立した検証を提供し、開発チームがセキュリティ、信頼性、およびメンテナンスの問題を迅速かつ効果的に見つけて修正できるようにします。オープンソースコミュニティに根ざしたSonarのソリューションは、35以上のプログラミング言語をサポートし、Barclays、米国国防総省、Microsoft、MasterCard、Siemens、T-Mobileなど、40万の組織で700万人以上の開発者に利用されています。
Sonarについての詳細は以下URLをご覧ください。
www.sonar.com

【株式会社ジールについて】
株式会社ジールは、DX構想策定のコンサルティングやデータ基盤構築、AIを主軸としたデータ高度利用支援や内製化の伴走型支援など、プロジェクトの全工程にわたって、最先端のテクノロジーと専門性による一気通貫のサービスを提供し、企業のデジタルトランスフォーメーションやデータドリブン経営の推進を支援しています。自社製品として、クラウド型データ分析基盤「ZEUSCloud」、DX人材育成を支援する「ZEAL DX-Learning Room」、オープンデータ活用サービス「CO-ODE」、AI系SaaS「STORYAI」なども展開しています。東証プライム市場上場の株式会社アバントグループの 100%子会社です。

社 名:株式会社ジール
設 立:2012 年 7 月
代表者:代表取締役社長 沼田 善之
URL:https://www.zdh.co.jp/
主要業務:ビジネスソリューションパッケージの開発・ライセンス販売・コンサルティングサービス・サポートサービス など
本社所在地:東京都品川区上大崎 2 丁目 13 番 17 号 目黒東急ビル 6 階
大阪支社:大阪府大阪市中央区伏見町二丁目 1 番 1 号 三井住友銀行高麗橋ビル 7F
札幌オフィス:札幌市中央区北5条西11丁目15-4


【アバントグループについて】
株式会社アバントグループ(本社:東京都港区、代表取締役社長:森川 徹治、東証プライム市場上場、証券コード:3836)を持株会社として展開するアバントグループは、財務情報・非財務情報を問わず様々な情報に基づき、お客様が適時・適切な経営判断を行い、経営改革を推進するためのソフトウエア開発・販売・保守や、ソフトウエアベースのコンサルティング・BPOサービスをご提供し、「経営のDX」に貢献しています。
コーポレートサイト:https://www.avantgroup.com/

主要なグループ事業子会社(いずれも100%所有)は以下の通りです。

<アバントグループ>
○株式会社アバント:https://www.avantcorp.com/
○株式会社インターネットディスクロージャー :https://internet-disclosure.com/
○株式会社ジール:https://www.zdh.co.jp/
○株式会社ディーバ:https://www.diva.co.jp/
〇株式会社VISTA:https://vista.avantgroup.com/


※本リリースに掲載する社名または製品名は、各社の商標または登録商標です。
以上

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト