おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【株式会社ディーネット】AWS WAFのSDP認定を取得しました

update:
株式会社ディーネット
このたび、アマゾン ウェブ サービス(以下「AWS」)のパートナープログラムにおいて、当社がAWS WAFのサービスデリバリープログラム(以下SDP)認定を取得したことをお知らせいたします。

AWSサービスデリバリープログラムとは

AWS サービスデリバリープログラムは、特定の AWS サービスをお客様に提供する上で深い技術的知識、経験、および実際に成功を収めている AWS パートナーを検証するように設計されている AWS 専門知識プログラムです。

12の分野で、30サービスものプログラムが存在し、AWS SDP認定を取得していることは、そのサービスにおいて高い技術と専門知識を有するという証明になります。

AWS サービスデリバリープログラムの詳細:
https://aws.amazon.com/jp/partners/programs/service-delivery/

AWS WAF デリバリーパートナーとは

AWS WAF デリバリーパートナーは、セキュリティ上の危険や、アプリケーションの可用性への影響などの、一般的なウェブの脆弱性からウェブアプリケーションを保護するために、AWS Web Application Firewall(WAF)の実装を行うAWS パートナーです。
本認定はAWSによる厳格な技術検証に合格し、お客様からの実績も実証されることで取得できます。したがって、AWS WAF デリバリーパートナーであることは、AWS WAFの専門的な知識・技術・実績を持つということの証明であり、お客様がAWS WAFサービスを利用に際しての、パートナー選定の基準にもしていただけます。

AWS WAF デリバリーパートナーの詳細:
https://aws.amazon.com/jp/waf/partners/?blog-posts-cards.sort-by=item.additionalFields.modifiedDate&blog-posts-cards.sort-order=desc

AWS WAFのSDP認定取得について

今回のAWS WAFにおけるサービスデリバリープログラム(SDP)認定の取得は、日頃からご支援いただいているお客様のおかげでもあります。
この認定取得を励みに、今後もAWS WAFの普及に尽力するとともに、お客様のAWS導入を支援するパートナーとして、技術力とサービス品質の向上に努めてまいります。

ディーネットのAWS WAF 自動運用サービス

ディーネットはAWS WAF 自動運用サービスを提供しています。
高度な攻撃性検出性能と分析でWAF運用を自動化し、お客様が安心して主事業に専念できる環境をサポートします。
適切なルール適用や新規脆弱性への対応など、お客様の環境にあったWAFの運用をサポート。 お客様のサイト規模に応じたプラン設定で、 導入する環境の規模に合わせて選択可能。 モニタリングやルールのカスタマイズ、誤検知・過検知の調整など、手厚いサポートを提供。

AWS WAF 自動運用サービスの詳細:
https://cloudassist.jp/aws/aws-waf-auto/

ディーネットについて

ディーネットは、1995年の創業依頼、30年に渡りWEBインフラの安定稼働を支援し、お客様が本業に集中できる環境づくりをお手伝いしています。
「お客様の本業に専念いただくためにミドルウェアまで対応する」という方針のもと、24時間365日体制で一気通貫のサービスを提供する、クラウド総合支援サービス「Cloud Assist」をご案内しております。

■ディーネットのAWS認定への取り組み
ディーネットは、AWSアドバンストティアサービスパートナーに認定されています。
各種資格については、エンジニアに限らず全社員で積極的に知識習得に励んおり、全従業員中の81%がAWS認定資格を取得しております。

ディーネットサービスページ:
https://cloudassist.jp/

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト