おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」設立について

update:
アニコムグループ
ヒトとペット双方の健康寿命を科学的に支える研究基盤の創出を目指す



アニコム損害保険株式会社(東京都新宿区、代表取締役 野田 真吾、以下 当社)は、ヒトとペットの健康寿命の延伸に向けた中立的かつ学術的な研究の推進を目的として、2025年9月に「一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団」(以下 本財団)を設立いたします。
※本財団は現在、設立登記の申請手続き中です。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28421/217/28421-217-f972832a3bd291d5c1cb99a7128d44a2-660x390.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■本財団設立の背景と活動内容
近年ペットの長寿化・高齢化が進み、ヒトと同じく健康寿命の延伸が課題となる中、ヒトとペット双方の健康を科学的に探究し支える仕組みが必要とされています。
当社はこれまで、ペットの健康を守る「予防型保険会社」として、国内最大規模の保険・獣医療データを活用した分析・研究に取り組んでまいりました。その中で得られた知見を、より広く社会に還元し、学術的な発展と予防医療の浸透に資するために、今般本財団を設立するに至りました。
本財団は、歯周病をはじめとする口腔疾患と全身疾患の関連や、ヒトとペット間における細菌叢の類似性に関する調査研究等を通じ、健康寿命の延伸を科学的に支援する研究を推進してまいります。研究成果は、歯科医療および獣医療にとどまらず、アカデミアや一般社会への啓発活動にもつなげていく予定です。
■本財団の概要
- 名称:一般財団法人 アニコム健康寿命延伸財団
- 英文名称:Anicom Institute for Healthy Longevity
- 所在地:東京都新宿区
- 設立日:2025年9月
- 主な活動内容:
- - ヒトとペットの健康寿命延伸に関する調査研究
- - 研究成果の社会還元(学会発表、講演会、出版等)
- - 調査研究を通じた診療ガイドライン等の整備支援
- - 歯科に関わる健康診断および保健指導
- - 助成金・奨学金の交付 ほか

■理事紹介
本財団の設立にあたっては、歯科・医科・獣医療の領域を横断する高度な知見と実践力を有する理事陣が参画しています。
代表理事には、歯科医師として臨床・啓発活動に加え、健康を支える口腔ケアの重要性を広く伝えてきた照山裕子氏が就任します。また理事として、歯周病の病因論やバイオフィルム研究の世界的な第一人者であり、日本口腔衛生学会理事長をはじめ数々の要職を歴任されている大阪大学名誉教授の天野敦雄氏、歯周病と糖尿病の相互関係に着目し、医科・歯科連携による地域医療の実践と啓発活動を展開してきた西田亙氏の両名が参画します。



●各理事からのコメント
代表理事 照山 裕子 氏(歯科医師・歯学博士)
歯や口腔の健康は日常生活の基盤となる『生命の源』ですが、大切な家族であるペットにとっても同様です。
本財団は従来の医科・歯科連携に加え、獣医療領域との学術研究を共有することで、社会全体の健康観を考えるキーステーションを目指してまいります。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28421/217/28421-217-88ec98235777336bb45a6568e1d1fd22-250x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



理事 天野 敦雄 氏(大阪大学名誉教授・予防歯科学)
2歳までに犬の80%、猫の70%が歯周病を発症していることが報告されています※。さらに、人間と同じく動物においても、腎臓、肝臓、心臓等の病気と歯周病の密接な関係が示されています。ペットの健口を守るための、動物における「予測歯科・予防歯科」を構築すべき時が来ました。
※Wiggs RB, Lobprise HB. Periodontology. In Wiggs RB, Lobprise HB (eds): Veterinary Dentistry Principles and Practice. Philadelphia: Lippincott-Raven, 1997, pp 186-231.


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28421/217/28421-217-e30fd8c6f08d02aad175a2af857ac18a-250x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



理事 西田 亙 氏(医師・医学博士)
内科医である私は歯周病と全身の関係を調べていく中で、実はペットにおいても人間以上に歯周病が健康を損なっている事実を知りました。残念ながら、医学の世界では病気の診断と治療ばかりが着目され、病気を予防するという視点がおろそかにされています。本財団が目指す「ペットの健口による病気の予防」は、必ずや人間社会にも還元され、日本に健幸をもたらしてくれることでしょう。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/28421/217/28421-217-b62f66222a3d11627af1a46f2a9c71d3-250x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■今後の展開
本財団では今後、ウェビナーや専門誌への寄稿、学術講演会等を通じて、調査研究の成果を広く社会に発信してまいります。また、国内外の大学や研究機関との連携を強化し、ヒトとペットの双方に貢献する研究ネットワークの構築を目指します。
■セミナー開催のお知らせ
2025年9月、代表理事・照山裕子氏および理事・天野敦雄氏による「口腔ケアと健康」をテーマとしたセミナーの開催を予定しております。
詳細につきましては、決まり次第、本財団からあらためてご案内いたします。

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト