おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

日本の文化×最先端テクノロジーを体感できる大型カルチャーフェス 日本初上陸「RIZE3x Expo」8月30日(土)開幕

update:
8ships LLC
大阪の街全体がクエストの舞台に!約500か所に“RIZEスポット”が出現 サントリー、サンリオ、東映アニメーションなどが加わりスペシャルコンテンツを展開



 8ships(本社:アメリカ・カリフォルニア州、代表:Terry Tomonaga)とサントリーグループ子会社の株式会社Good Measure(本社:東京都港区、代表:竹内淳)は、2025年8月30日(土)より、大阪府内500か所を舞台とした、体験型カルチャーフェス「RIZE3x Expo」を開催いたします。本イベントは、次世代テクノロジーである「Web3」を用いて、大阪・梅田にある「RIZE TOWER」を中心に大阪の街全体に展開する、アートとカルチャー、テクノロジーが融合した、新感覚の都市冒険イベントです。「RIZE3x」シリーズは、これまでニューヨークやパリ、マイアミなど世界各地で展開し、世界的アーティストやクリエイター、企業が参加し、国内外で大きな反響を得てきました。そして今年の8月、大阪・関西万博で盛り上がる大阪に過去最大規模のスケールで初上陸します。万博会場周辺に加えて、大阪府内の様々なエリアを舞台に、16に及ぶパートナー企業や自治体、14校の大学・教育機関に参画いただき、まだ発見されていない、地域や地元企業の魅力に気づいていただけるような機会を創出し、大阪の街全体の地域活性化にも貢献していきます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-e785ac3733a686bae90873f8e2cde102-2245x1587.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■大阪市全域500か所を舞台にした「都市冒険型」体験
 「RIZE3x Expo」は、アートとカルチャー・テクノロジーが融合した新しい都市型体験フェスティバルです。2025年8月30日(土)から9月21日(日)までの期間、大阪・梅田にある、9階建ての没入型空間「RIZE TOWER」を中心に、大阪府内500か所を舞台として開催します。大阪万博会場、大阪に50箇所ある登録文化財、100箇所の自販機、駅、観光エリア、商店街などが「RIZE QUEST Osaka City」に組み込まれ、街全体がリアル冒険体験になります!本イベントは、「REVIVE JAPAN」×「Hidden Gems(日本の隠れた原石)」をテーマに掲げ、日本の新たな魅力を国内外に発信することを目指しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-187c1633c226f90dbccf8721c8bc8959-1280x673.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メイン会場イメージ

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-aa576dc3548edbbe711f87d8301f0d15-1024x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アーティストによる没入型エリアイメージ


■日本を代表する企業やブランド、自治体、クリエイター、14の大学が参加!
 本イベントの最大の特徴は、大阪全域500か所を舞台にした「都市冒険型」体験です。参加者は、RIZE TOWERや大阪府内各所に設けられたミッションをクリアすることで、限定バッジやグッズ、VIPイベント「RIZE GALA」への招待など、ここでしか得られない特別な体験を手に入れることができます。メイン会場である「RIZE TOWER」内には、デジタルアートや昭和レトロ、インタラクティブ体験、サンリオVRなど多彩なフロアが用意されており、世界的アーティストやクリエイターによる展示やライブも実施されます。さらに、「株式会社サンリオ」や「東映アニメーション株式会社」などのパートナー企業によるスペシャルコンテンツ、地元商店街との連携、14の大学・専門学校も参加・連携し、RIZE TOWERでの学生作品の展示なども実施します。都市全体が“冒険の舞台”となる、これまでにない没入型のフェスティバルです。

■各会場・体験スポット詳細
 メイン会場となる「RIZE TOWER」では、アートフロア、レトロフロア、イベントフロア、マスターピースフロア、エクスプレッションフロア、デジタルビジュアルフロア、そしてギルド(バー)フロアで構成されています。フロアごとに明確に区切られているわけではなく、さまざまな体験が建物全体に散りばめられています。
 特別テーマルームでは、レトロゲーミング、インタラクティブアート、RAKUGAKIアートなど、五感を刺激する多彩な没入体験が可能です。さらに、ライブアート・コラボパフォーマンス・映画フェスや、大阪府内500か所を舞台にしたリアル冒険体験「RIZE QUEST Osaka City」なども開催され、参加者は大阪の街を巡りながら自分だけの物語を体験できます。

【特別テーマルーム(没入体験)】
● レトロゲーミングルーム:
懐かしいゲームとレトロ体験空間

●インタラクティブアートルーム:
参加者のアクションによって映像がリアルタイムに変化する空間

●RAKUGAKIアートルーム:
自身がアート作品を創造できるクリエイティブ空間

● デジタルルーム:
最新テクノロジーとつながる体験型デジタル空間

● デジタルビューイングルーム:
迫力あるデジタル映像体験

【会場情報】
メイン会場「RIZE TOWER」 
所在地:大阪府大阪市北区兎我野町15-13
開催時間:木曜~日曜、12時~22時
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-2d5b8c494f1e369b07994b506f9aecee-1524x882.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ギルド(バー)フロア

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-796358d6b561fe30bcfabf49fca6ea3e-1280x673.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントフロア

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-8fce0d3d2befaa92b39bc5573ea71f12-1024x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フロアイメージ

※画像はイメージとなります

■大阪府内の“RIZEスポット”
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-f1086ca56644c54d96c63a83af6e65d1-2579x1716.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・もんじゃのえびせん ホワイティうめだ店
・大阪市北区堂山町梅田地下街3-4
 イーストモールNOMOKA



[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-750bc5b250349b2b9d6bf181761d13cf-2016x1512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・青山ビル
・大阪市中央区伏見町2-2-6



[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-9f1c9445725656a95d20bf44a6751d96-480x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・Pronto 梅田楽天地
・大阪市北区角田町5-1
 梅田楽天地ビル 1F



“RIZEスポット”詳細情報 
公式URLにて順次公開

■主なスケジュール 
※スケジュールは、変動する可能性がございます。

8月30日(土):
RIZE TOWERオープン・イベント開幕

9月7日 (日):
RIZE アート・エンタメDAY @北加賀屋 
※映画監督・堤幸彦氏、アーティストSNOWFRO 登壇 (アジア初) 

9月10日(水):
RIZE東京VIPイベント@響 風庭(溜池山王)

9月12日(金):
RIZE Day @大阪万博/RIZE大阪VIPイベント@GLION MUSEUM 
※映画監督・堤幸彦氏登壇

9月13日(土)~14日(日):
Sanrio Virtual Festival、エプソン Timeless Watch体験、SAKAZUKIバーホッピング

9月20日(土)~21日(日):
フィナーレイベント@RIZE TOWER

※9月7日には、ジェネラティブNFTアートのパイオニアSNOWFROが参加。
アジア初の機会となります。
※9月7日、12日には、映画監督として多くの話題作を演出してきた堤幸彦氏が登壇されます。

■参加企業詳細 ※一部抜粋
【株式会社Good Measure(サントリーグループ)】
グローバルプロジェクト「SAKAZUKI」がお届けする特別体験!世界各地での話題の「SAKAZUKI Experience」が、SAKAZUKI Barでは、ビル内で集めたバッジと引き換えに、様々なカスタムカクテルを楽しむことができます。9階のシークレットバーではここでしか味わえない特別なドリンク体験も楽しむことができます。

(参画理由)
お酒は人をひらき、人と人を近づけ、同じ時間や思いを分かちあうことで、あたたかなつながりを育んでくれます。SAKAZUKI Barでは、そんなお酒の力を大切にし、その魅力をやさしく丁寧にお届けしていきます。
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/167957/1/167957-1-fd147dbabff200d6da31263f6822b433-1365x2048.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画像はイメージとなります

【株式会社サンリオ】
RIZE TOWER内で4週間にわたるSanrio Virtual Festivalの特別映像、また9月13日・14日の2日間限定で「Sanrio Virtual Festival」を体験できます。VRゴーグルを装着し、サンリオのバーチャル空間に入り込む特別な体験をお楽しみいただけます。

(参画理由)
サンリオは「みんななかよく」の理念のもと、デジタルとリアルを通じて笑顔を広げています。
RIZE3x EXPOでは、約4週間放映する「Sanrio Virtual Festival」のパレードの特別映像と9月13日(土)・14日(日)の「Sanrio Virtual Festival」のVRコンテンツ体験を提供し、世界から訪れる皆さまにサンリオキャラクターの世界観を気軽に触れて笑顔になっていただくことを目指して参画します。

【東映アニメーション株式会社】
RIZEタワー限定の東映アニメーションの特別ルームを体験いただけます。「東映スタジオ創設当初のアニメーターデスク」が特別展示され、実際にアニメ制作で使われていた道具とともに、アニメーターたちの歴史や想いを感じられる空間となっています。

(参画理由)
東映アニメーションは2026年で創立70年を迎える、日本最大のアニメーション製作会社です。日本のアニメーションの歴史の一端を担った当社を通じて、日本が誇る文化の1つであるアニメーションをもっと身近に、もっと興味を抱いて頂ければと思い参画させていただきました。

■主催
8ships

■企画・運営
8ships / 株式会社Good Measure(サントリーグループ)

■特別協賛パートナー
千島土地株式会社

■参加・パートナー企業、自治体一覧
株式会社サンリオ、東映アニメーション株式会社、京都府(予定)、長崎市、株式会社プロントコーポレーション、株式会社ダイナック、株式会社寛斎スーパースタジオ、株式会社大阪メトロアドエラ、KANSAI JAPAN、SUPER SAPIENSS、大阪フリンジフェスティバル、国登録有形文化財全国所有者の会、野田新橋筋商店街、アイデアパッケージ株式会社

■参加・協力教育機関
立命館大学、関西大学総合情報学部 米澤研究室、近畿大学(告知協力)、龍谷大学、京都市立芸術大学、甲南女子大学、大阪芸術大学、京都精華大学、モード学園・国際ファッション専門職大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪経済大学、大阪総合デザイン専門学校、京都芸術デザイン専門学校、大阪ビジュアルアーツ・アカデミー、OCA大阪デザイン&テクノロジー専門学校 等

■後援
公益財団法人大阪観光局、長崎市、国登録有形文化財全国所有者の会

■参加方法・特典
イベントへの参加は、RIZE公式アプリ「Ryzu」を使用し、RIZE TOWERを軸に大阪府内500ヶ所などの体験スポットを訪れ、体験の証として「RIZEバッジ」を獲得し、クエストをクリアしていきます。バッジは体験の証明となり、限定グッズやVIPイベントへのアクセスキーとなります。トータル30以上のパートナー企業や自治体、大学、グローバルブランドも参加しており、多様なネットワークと交流できる点も魅力です。

(手順)
1 【公式サイトやSNSで最新情報をチェック】
・公式サイト:https://www.rize3x.net/
・公式X:https://x.com/risingbirds_xyz
・公式Instagram:https://www.instagram.com/rize3x    
・公式アプリ:iOS版 / Android版ともに8月28日公開予定

2 【 スタート地点のRIZE TOWERに直接来場】
メイン会場のRIZE TOWER(大阪・梅田)をスタート地点として、大阪府内500ヶ所の体験スポットを自由に巡りながら、「訪問」「参加」「視聴」など、様々なアクションを通じて“体験”をお楽しみいただけます。

3 【体験クエストに参加】
体験クエストごとに用意されている「ミッション(展示体験、ワークショップ、スタンプラリーなど)」に参加。

4 【 RIZEバッジを獲得】
ミッションをクリアすると“体験の証明”「RIZEバッジ」がゲットできて、さらに集めることで特典が増えます。

5 【バッジで限定特典やVIPイベントにアクセス】
集めたバッジの数や種類によって、限定グッズの獲得やVIPイベントへの招待など、特別な体験に参加できます。
※事前予約やチケットが必要なプログラムもあり、一部のワークショップや限定イベントは、事前予約やチケットが必要な場合があります。詳細は公式サイトでご確認ください。
※年齢や国籍を問わず、どなたでも参加できます。

■主催企業
会社名:8ships(エイトシップス)
設立:2023年
代表者:Terry Tomonaga(テリー・トモナガ)
本社所在地:アメリカ・カリフォルニア州
事業内容:テクノロジーとストーリーテリングを融合し、リアルな体験とデジタルをつなぐグローバル・クリエイティブカンパニー。日本や世界のまだ知られていないカルチャーや才能を、新しい表現と没入感ある体験を通じて深く伝えることをミッションとしています。ローカルコミュニティやクリエイター、グローバルブランドと連携し、イベントやアプリ開発、都市型フェス「RIZE3x Expo」などを展開。人々がリアルに触れ、心から楽しめる未来志向のつながりを創出しています。

■RIZE TOWER
 取り壊しを予定していた大阪・梅田の「みゆきビル」をRIZE3xが新たな価値創造の場として再活用した施設です。この場所を期間限定でイベント会場として生まれ変わらせることで、都市の空き資産を有効活用し、街に新たなにぎわいとクリエイティブなエネルギーをもたらします。既存の建物を活かした新しい都市体験の拠点として、多くの人々が集う場を目指します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  2. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…
  3. 令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    令和のインターネットを侵略完了!イカ娘コスの11年越しビフォー・アフターが話題

    「人類侵略のため、11年の時を経て再びイカ娘になったでゲソ!」11年ぶりに同じキャラクターのコスプレ…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト