おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

人々の健やかな暮らしを守るために、感染症研究や対策の担い手を称える「Roche Infectious Disease Award 2025」の募集を開始

update:
ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社


ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社(本社:東京都港区/代表取締役社長 兼 CEO:小笠原 信、以下ロシュ)は、感染症分野における優れた研究や活動を顕彰する「Roche Infectious Disease Award 2025(ロシュ感染症アワード)」の公募を8月19日から2026年1月19日までの期間で実施いたします。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50509/127/50509-127-b1d7a9760fb722f96f29b453c4ba0864-2000x750.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本アワードは、感染症研究や対策に尽力する方々を称えることを目的に2022年に設立されました。昨年は国内の大学、病院や研究所などから寄せられた45件の優れた応募の中から、15件の功績を表彰しました。

近年のパンデミックを経て感染症研究の重要性が一層高まる中、本年も「Excellence in Science部門」と「Excellence in Practice部門」の2部門を設け、国内の医療従事者や専門家による卓越した功績を称え、その活動を支援します。

ロシュは、革新的な検査を通じて、病気の予防、より正確な診断、そして個別化医療の推進に貢献しています。感染症分野においても様々な検査を提供し、持続可能な医療システムの構築に寄与し、人々の健やかな暮らしを守ることを目指しています。


Roche Infectious Disease Award 専用サイト:https://go.roche.com:/rocheaward


■ 募集要項
1) 募集対象
国内施設に所属し、臨床検査の有用性、運用、効率化などに関連する研究や業務を行っている方(医師を含む医療従事者など)または組織(保険組合、医師会、企業、自治体など)。

2) 応募の留意点
・所属施設などの推薦または承認を受けていること。
・弊社が関係する共同研究、弊社が実施している臨床研究、研究助成は応募対象外です。
・応募は成果物に対して1案件となり、同一成果物の複数名からの応募は認められません。

3) 募集内容
以下の内容を満たす論文や発表資料などの成果物を募集します。
(成果物の報告年:2024~2025年)


Excellence in Science部門
基礎研究、疫学研究、臨床研究、医療経済研究 等

<対象>
1. 呼吸器感染症(結核、非結核性抗酸菌症、COVID-19)
2. ウイルス性肝炎
3. 敗血症
4. 性感染症(クラミジア、淋菌、マイコプラズマ・ジェニタリウム、梅毒)

Excellence in Practice部門
感染症診療への取組み、感染対策などのベストプラクティス報告 等

<対象>
1. 患者の拾い上げ工夫(ウイルス性肝炎、性感染症、呼吸器感染症) *
2. PCR機器の有効活用による感染症医療への貢献 * *
3. 薬剤耐性(AMR)対策活動
 (抗菌薬適正使用支援 ⁄ 院内感染対策など)

*対象感染症は上記Excellence in Science部門と同じ
**体外診断用医薬品は除く

4) 募集期間
2025年8月19日(火)~2026年1月19日(月)

■ 審査について
1) 審査の観点
成果物の内容について、応募申込書を基に以下のキーワードの観点を含み、社会的なインパクト(影響力)や医療への貢献度など(ポテンシャル含む)を選考します。
1.臨床診断 2.臨床検査 3.イノベーション 4.サイエンス

2) 審査員 ※五十音順
石井 良和 先生(広島大学 IDEC国際連携機構 PHIS 環境遺伝生態学分野 特任教授)
岡 慎一  先生(国立健康危機管理研究機構 エイズ治療・研究開発センター 名誉センター長)
土井 研人 先生(東京大学医学部附属病院 救急・集中治療科 教授)
四柳 宏  先生(国立健康危機管理研究機構 理事(研究連携推進担当))

3) アワードの内容と賞金
Excellence in Science部門
最優秀賞 1名 100万円
優秀賞 3~5名 50万円
入選 4~6名 30万円

Excellence in Practice部門
最優秀賞 1名 30万円
優秀賞 2~3名 20万円
入選 4~6名 10万円

※「該当者なし」となる場合もあります。
※一般社団法人日本医療機器産業連合会の「透明性ガイドライン」に定められた「医療機関等」が受賞された場合は、同ガイドラインに基づき「奨学寄付金」もしくは「一般寄付金」として公開します。

4) 審査結果の通知
2026年 3月中旬を予定
※採否に関する個別のお問い合わせにはお答えできません。

■ 応募方法
専用サイトの『応募方法』をご一読いただき、フォームよりご応募ください。
Roche Infectious Disease Award 専用サイト:https://go.roche.com:/rocheaward

■ Roche Infectious Disease Award 2025に関するお問い合わせ
e-mail:tokyo.award@roche.com

ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社について
ロシュは、1896年にスイスのバーゼルで創業した、150以上の国や地域に拠点を持つ世界最大級のヘルスケアカンパニーです。医薬品と診断薬を併せ持ち、医療従事者や患者さんの最適な治療選択や意思決定をサポートしています。ロシュ・ダイアグノスティックス株式会社は、ロシュ診断薬事業部門の日本法人です。検査を通じて自分自身の今を知ることで、人生において自分らしい決断ができる、という信念のもと、革新的な診断ソリューションの提供を通して、予防・診断・治療・予後のすべてのステージで人々に寄り添い続けています。2025年8月現在で全国8都市にオフィスを有し、体外診断用医薬品・医療機器事業、研究用試薬・機器事業などを幅広い疾患領域で展開しています。詳細はホームページ http://www.roche-diagnostics.jp をご覧ください。

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト