おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

福島県南会津町における南会津町女性在宅ワーカー就業支援業務を受託

update:
株式会社イマクリエ
実務体験で“即戦力”を育てる──実践力を磨き、在宅ワーク就労を実現する育成プログラム



株式会社イマクリエ(本社:東京都港区、代表取締役:鈴木信吾、以下、当社)は、福島県南会津町より、女性在宅ワーカー就業支援業務を受託しました。本業務では、在宅ワークに必要なデジタルスキルの習得及び就業先とのマッチング機会を創出するとともに、町内における多様な働き方を実現することを目的としています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47071/148/47071-148-c266caa72a786d0d2539eb8f24d62713-1913x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■南会津町女性在宅ワーカー就業支援業務の目的
本事業は、出産・子育て・介護などの事情を抱える南会津町内在住の女性が、時間や場所にとらわれず働ける在宅ワークで家庭と仕事を両立できるよう支援するものです。在宅ワークに不可欠なデジタルスキルの習得支援と就業機会の創出を通じて、町内での多様な働き方を推進し、地域の人材活用と活性化につなげます。

■南会津町女性在宅ワーカー就業支援業務の内容
在宅ワークへの理解促進から実践的スキルの習得、就労支援まで、一貫したプログラムを提供します。

●在宅ワーク入門セミナー
新たな生活様式に対応した「在宅ワーク」を広く知ってもらい、身近に感じてもらうために、在宅ワークの仕組みやメリット・注意点を紹介し、「自分にもできる」と感じられる機会を提供します。

●在宅ワークスキルアップセミナー
主に在宅ワーク入門セミナーへの参加者のうち、実際に在宅ワークで仕事をしてみたいと考える方を対象にしたスキルアップセミナーを実施。

在宅ワークで求められるデジタルスキルを身に付けるための実践的な講座を実施。ロールプレイや就業疑似体験を組み込むことで就業に向けた自信を育み、セミナー受講後に即戦力になる在宅ワーカーの育成を目指します。

●セミナー修了後の就労支援、フォローアップ
セミナーと講座修了後、在宅ワークでの就労を目指す方に、国家資格を持ったキャリアコンサルタントや当社の現役在宅ワーカーが個別面談を実施し、履歴書作成や面接対策など就労準備をサポート。

希望者は、当社在宅ワーカープラットフォームに登録し、実際に業務を開始することも可能です。登録後は、契約・業務遂行・納品・検収・請求・報酬受取までの一連のプロセスを体験し、将来的には自走して働き続けられる力を育みます。
■イマクリエの雇用創出支援プログラム「人材育成サービス」の特徴
当社が自治体に提供する雇用創出支援プログラム「人材育成サービス」の特徴は、3つあります。

1. 在宅ワーク初心者の悩みに熟知した講師陣
長年に渡り在宅ワーカーを採用、育成し一緒に業務を行ってきた経験から、在宅ワーカーが抱える様々な悩み事とその解決方法に精通しています。地域住民向けのセミナーでは、その知見を惜しみなく共有し、在宅ワークへの第一歩を後押しします。

2. 即戦力を育成するプログラム
当社のプログラムは一般的なOAスキル講座などと異なり、実際に募集されている仕事から逆算して作成しているコンテンツとなります。セミナーおよび講座の受講、課題提出、実践演習、習熟度確認テストを通じて身に付けたスキル・ノウハウは実践に即活かしていただけるよう構成しています。

3. 在宅ワーカープラットフォームへの登録
講座受講後、希望者は当社に在宅ワーカーとして登録いただくことができます。すでに多くのプログラム卒業生が、実際に当社で在宅ワークを始めています。
※自治体のご希望に応じて、地元事業所やハローワーク等との連携も可能。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47071/148/47071-148-ff4eec40c91c4f47f0d810faf7a4d638-960x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■株式会社イマクリエについて
株式会社イマクリエは、住む場所やライフステージなどに縛られることなく、一人ひとりがいきいきと働ける社会を目指して、世界40か国以上に在住する登録者と共にテレワークを活用したアウトソーシングならびにコンサルティング事業を展開しています。

内閣府から「地方創生テレワークアワード 地方創生担当大⾂賞」、厚生労働省などが後援する「日本HRチャレンジ大賞 人材サービス優秀賞(人材育成部門)」を受賞した自社のノウハウを元に、子育て、介護、副業など社会課題に対してテレワークを活用してイノベーションを起こしています。

<株式会社イマクリエ概要>
会社名 :株式会社イマクリエ
所在地 :東京都港区東麻布2丁目3-5 第一ビル 2F
設立  :2007年7月
代表者 :代表取締役 鈴木 信吾
事業内容:地方創生事業、在宅ワーカー育成事業、テレワーク導入コンサルティング、コンタクトセンター運営代行事業、アウトソーシング事業、生成AI運用代行・活用支援事業
Webサイト:https://www.imacrea.co.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  2. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…
  3. 鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    鋭い目つきで布団を揉む猫 「プロおふとん揉み師」現る

    猫が前足で布団や毛布を揉む「ふみふみ」行為。甘えやリラックスのサインとしてよく知られていますが、まる…

編集部おすすめ

  1. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  2. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  3. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
  4. 「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    「珍しい苗字」より盛り上がる? 地域特有の苗字をまとめた地図が話題

    大学進学や就職で交友関係が広がると、今までの人生で見たことがない苗字を持つ人と知り合いになることがよくあります。見慣れない苗字に遭遇したとき…
  5. 「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    「オラと博士の夏休み」初のスマホ版がでたゾ!でも日本は対象外……

    累計販売90万本を超える人気作「クレヨンしんちゃん『オラと博士の夏休み』~おわらない七日間の旅~」が、初めてスマートフォンで遊べるようになり…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト