おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

友禅柄の器と鞠の縁起モチーフが魅力。和の趣を楽しみながら日本の薬味を育てる栽培キットが新登場。

update:
聖新陶芸株式会社
3種類の陶器の柄には、日本古来の遊び道具「鞠(まり)」のモチーフをあしらいました。鞠は、平安時代には貴族の遊び「蹴鞠」として親しまれ、子どもの健やかな成長や家庭円満を願う縁起物です。



[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147218/11/147218-11-057882bc1ac8d8a3272f20aa1666f8d7-1015x698.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ベースの白に和柄が入った雅な雰囲気の陶器です。

聖新陶芸株式会社(本社:愛知県瀬戸市上松山町1-71、代表取締役:伊勢谷智起)は2025年8月25日、友禅染の晴れ着を思わせる、華やかな和柄で彩られた陶製の器に、日本の食卓に欠かせない薬味の種をセットした栽培キット「和心薬味」を発売します。当栽培キットは、全国の販売店・専門店および、聖新陶芸公式オンラインショップ SEISHIN PLUS+ [ https://seishin-plus.ocnk.net/ ] にて購入可能です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147218/11/147218-11-5e0d36ee47b44e4f51411cfb68298bc3-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
01 しそ 爽やかなカラーリングがおしゃれです。
和の薬味の代表「しそ」白い陶器に青を基調とした帯状の友禅柄をあしらい、黄色のラインとやさしいピンク、水色を効かせた華やかなデザイン。そんな器で育てるのは、日本の食卓に欠かせない薬味「しそ」です。
しそは、さわやかな香りとほのかな苦みが特長で、刺身の薬味や天ぷら、冷ややっこ、漬物など、食卓の名脇役として親しまれています。紫蘇(しそ)という字の通り、昔から薬効も意識されてきた食材で、香りや彩りとともに、食事に清涼感をもたらしてくれます。



[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147218/11/147218-11-8e943c4f151ce3a6b75bcb03604a3e91-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
02 とうがらし 凛とした佇まいのカラーです。
ピリッとしたアクセント「とうがらし」白い陶器に、黒を基調とした帯状の友禅柄をあしらい、赤、水色、グリーンがスタイリッシュな印象のデザイン。そんな器で育てるのは、日本の食文化に欠かせない薬味「唐辛子」です。
唐辛子は、鮮烈な辛みと風味が特長で、一味や七味、漬物などの和の調味料として幅広く親しまれています。古くは薬草としても用いられ、「冷えの予防」や「食欲増進」などの効能があるとされ、昔から暮らしに寄り添ってきた存在です。
美しい器とともに、ピリッとした刺激と彩りを育てる、贈り物にもおすすめの栽培キットです。





[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147218/11/147218-11-49ef0db06f0631def71332c46697d71a-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
03 みつ葉 暖色でまろやかなカラーがかわいい。
さわやかな香り「みつ葉」白い陶器に、オレンジを基調とした帯状の友禅柄をあしらい、黄色のラインとやさしいピンク、黄緑の差し色が明るくやわらかな雰囲気を演出。そんな器で育てるのは、日本の料理にさりげなく香りと彩りを添える「ミツバ」です。
ミツバ(三つ葉)は、ほどよい苦みとさわやかな香りが特長で、吸い物やおひたし、茶碗蒸し、和え物などに広く使われてきた香味野菜。昔から縁起のよい「三つの葉」とされ、和の料理に欠かせない存在です。
器の美しさと、やさしい香りに包まれる時間を楽しめる、心に残る贈り物にもぴったりの栽培キットです。



[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/147218/11/147218-11-d248a35951d98e96df8bb701382faa7d-734x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
03 みつ葉のセット内容
セット内容商品名:和心薬味
品 番:GD - 1049
サイズ:H8 × φ7cm
内 容:陶器の器/培養土/インナーカップ/種/鉢底シート/説明書
販売日:2025年 8月 25日
価 格:1320円(税込)




会社概要
聖新陶芸株式会社は日本では数少ない栽培キットメーカーです。
1960年創業、聖母マリア像の製造をスタート。
1999年に陶器を使った、たまご型の栽培キットが誕生。
現在では多くの栽培キットを国内外に販売しています。
「植物を育てる」とともに「心も育む」モノづくりを続けていきます。

社名:聖新陶芸株式会社
住所:〒489-0068 愛知県瀬戸市上松山町1-71
業務内容:栽培キットの企画、製造、販売/栽培キットの輸出/栽培キットのOEM作製
コーポレートサイトURL:https://seishin-tougei.com/
問い合わせ先:info@seishin-tougei.com

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト