おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

〈イベントレポート〉ベルシステム24、自治体向けソリューションの総合展示会「自治体総合フェア2025」に出展

update:
株式会社ベルシステム24ホールディングス / 株式会社ベルシステム24
~「生成AIによる住民対応を当たり前に」、「待たない窓口を実現する」をコンセプトに、最新技術と行政サービスへの知見を活かしたソリューションを紹介~



 株式会社ベルシステム24(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:梶原 浩、以下:当社)は、2025年7月16日(水)から18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「自治体総合フェア2025(以下:本展示会)」にブース出展しました。本展示会には、3日間で合計8,648名が来場しました。

自治体総合フェア2025について:https://www.noma-lgf.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109272/188/109272-188-a89da3452667e2134ea9e710939af599-3900x2832.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当社の展示ブースの様子

 当社では、自治体向けのBPOサービスの提供を通じて、住民サービスの向上と自治体職員の業務の効率化を支援し、デジタルとアナログ双方を活用したコミュニケーションを実現することで、すべての人が取り残されないデジタル社会と行政サービスを支援しています。本展示会では、「生成AIによる住民対応を当たり前に」、「待たない窓口を実現する」をコンセプトに、生成AIによる自動化を活用した行政窓口での応答サービスや、窓口業務を効率化するソリューションについて紹介し、自治体関係者の方に高い関心を寄せていただきました。

■展示内容と来場者からの声

「生成AIによる住民対応を当たり前に」に向けた【生成AI応答サービス】
~来場者の声:「住民からのセンシティブな問い合わせに対して、有人対応の選択肢があるのは、行政サービスとして非常にありがたい」~
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109272/188/109272-188-bc107b8c171caf3a27be978a506fc9e9-3900x1730.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
生成AI応答サービスのイメージ

 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社が提供する生成AIチャットボットでの自動応答と、当社の有人対応による住民との個別応答を組み合わせた地方自治体向けサービスについて、実際の問い合わせをイメージしたデモンストレーション形式で紹介しました。特に、埼玉県戸田市での実証実験における、生成AIチャットボットの回答精度や試験的に利用いただいた住民からの評価などをご説明し、導入イメージを高めていただきました。
 来場者からは、「住民からのセンシティブな問い合わせに対して、有人対応の選択肢があるのは、行政サービスとして非常にありがたい」、「自治体ホームページから情報をクローリングすることで誤回答を防ぐ仕組みは画期的」などの声をいただきました。

生成AI応答サービスについて:https://www.solution.bell24.co.jp/ja/solution/crm_consulting/publicsectorbpo/ai_bpo/

「待たない窓口を実現する」に向けた【窓口業務効率化ソリューション】
~来場者の声:「予約と来庁対応の両方にシステムで対応できるのは魅力的」~
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/109272/188/109272-188-740ffe3e74f169492797b462eddf9cbe-3900x1807.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サービス概念図

 USEN&U-NEXT GROUPの株式会社TACTが提供する窓口予約サービス「FrontDesk」を実際に体験いただきました。また、当社で担うことができる申請受付や証明書発行などの業務領域についてこれまでの業務実績を基にご紹介し、窓口業務をどのように効率化できるか説明させていただきました。
 来場者からは、「予約と来庁対応の両方にシステムで対応できるのは魅力的」などの声をいただきました。

窓口業務効率化ソリューションについて:https://www.solution.bell24.co.jp/ja/solution/crm_consulting/publicsectorbpo/admin-services/

 その他、自治体での問い合わせを一元化し、問い合わせ内容のナレッジ化やよくあるご質問(FAQ)の構築を行うことで職員の業務効率化と住民の満足度向上を実現した取り組みや、カスタマーハラスメントの対策に向けた支援サービスなども紹介しました。

地方自治体での問い合わせの一元化の事例について:https://www.bell24.co.jp/ja/news/bell24/20250513/
カスタマーハラスメント対策サービスについて:https://www.bell24.co.jp/ja/news/bell24/20241114/

■今後の展開について
 本展示会への出展を通じて得られた知見と、来場いただいた自治体関係者からのフィードバックを活かし、各自治体のDX推進をより効果的に支援し、住民サービスの向上と職員の業務負担軽減を両立した持続可能な自治体運営の実現に貢献してまいります。


ベルシステム24について 企業URL:https://www.bell24.co.jp/
株式会社ベルシステム24は、1982年に日本初の本格的コールセンターサービス開始以来、様々な企業の消費者との接点を担うコミュニケーション基盤を構築し、コンタクトセンターを中核としたBPO事業で業界スタンダードモデルを確立してきました。現在は、高度な人材力と最先端テクノロジーを融合し、「総合BPOパートナー」として進化を続けています。顧客体験の革新からビジネスプロセスの最適化まで企業のDXを推進し、次世代の企業競争力を創出する戦略的パートナーとして、クライアント企業のビジネス進化を加速させます。
「イノベーションとコミュニケーションで社会の豊かさを支える」というパーパスのもと、社会のニーズに応える新たなソリューションを創出し、持続可能な社会の実現に貢献します。

本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト