おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

TOPPANグループ、スイスで開催される国際的カンファレンスでラグジュアリーブランド向けデジタルプロダクトパスポート(DPP)の戦略的活用をテーマに共同セッションを開催

update:
TOPPANホールディングス株式会社
DPPの新たなビジネス機会とブランド価値を業界のリーダーと共に展望



TOPPANホールディングスのグループ会社であるTOPPANデジタル株式会社(本社:東京都文京区、代表取締役社長:坂井 和則、以下 TOPPANデジタル)とSelinko SA(本社:ベルギー、CEO:Gregoire Fremiot、以下 Selinko 読み:セリンコ)は、2025年9月1日(月)~2日(火)にスイス・ジュネーブで開催されるラグジュアリー業界の国際的カンファレンスである「Luxury Innovation Summit」に共同で初参加し、ラグジュアリーブランド向けデジタルプロダクトパスポート(DPP)(※1)の戦略的活用をテーマに共同セッションを開催します。

「Luxury Innovation Summit」は、世界のラグジュアリーブランドやスタートアップ、投資家、業界リーダーが集結し、AIやサステナビリティ、職人技術とテクノロジーの融合など、ラグジュアリー業界の未来を形作るトレンドやイノベーションをテーマに議論し、ネットワーキングやアワードの授賞式を行う国際的カンファレンスです。

今回TOPPANデジタルとSelinkoが開催する共同セッションでは、欧州で義務化されるDPPをいかに競争優位性へと転換させるかについて、業界のリーダーと共に議論します。製品トレーサビリティを、顧客エンゲージメントの強化、偽造品対策、サステナビリティ戦略の推進、そして中古品市場のコントロールに活用する方法について、具体的な取組みなどが紹介される予定です。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/33034/1742/33034-1742-2bd9321de7d3bc8ca6418380f320173a-1921x925.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■背景と狙い
近年、ラグジュアリー業界では消費者のサステナビリティ意識の高まりやEUのDPP規制導入により、製品ライフサイクル全体でのトレーサビリティと透明性が求められています。特にEU市場では、製品情報のデジタル管理が義務化され、サプライチェーンの透明性向上や偽造品対策、循環経済への貢献がブランドに新たな競争優位性をもたらされることが期待されます。
今回TOPPANデジタルとSelinkoは「Luxury Innovation Summit」に初参加し、規制対応を成長機会と捉え、DPPの戦略的価値についてパネルディスカッションを実施します。TOPPANグループが培ってきた、NFC・RFIDタグとデジタルID認証プラットフォームの技術を融合し、ブランドの規制対応と新たな価値創造を支援していきます。


■ 共同セッションについて
本共同セッションは、DPPの要請による規制対応に加え、製品のトレーサビリティが、いかにして偽造品対策、消費者との直接的な関係構築、ESG(環境・社会・ガバナンス)目標の達成、そして中古品市場での価値維持に繋がるかなどを具体的に議論します。DPP導入に際して不可欠となるソリューションの役割についても議論します。

・パネルディスカッションタイトル
From Compliance to Competitive Advantage: Turning Traceability Constraints into Luxury Opportunities(「コンプライアンスから競争優位性へ:トレーサビリティの制約をラグジュアリーな機会に変える」)
・日時:2025年9月1日(月)18時(中央ヨーロッパ時間)
・会場:Four Seasons Hotel des Bergues GenevaのSalle des Nations

パネルには、モデレーターとしてTechnology Innovation ExpertのPedro Lopez-Belmonte Eraso氏を迎え、以下4名のスピーカーが登壇します。
1.大貫 卓也: TOPPANデジタル カード・IoT事業開発部 部長兼Selinko取締役
2. Gregoire Fremiot: Selinko CEO
3. Costanza Nicolosi: Aura Blockchain Consortium, Head of Membership & Growth
4. Yoann Lemain: Ratsey & Lapthorn, CTO & Consultant


■ 「Luxury Innovation Summit」 概要
・会期: 2025年9月1日(月)~9月2日(火)
・会場: FER Geneva、Four Seasons Hotel des Bergues Geneva(スイス・ジュネーブ)
・主催者: Luxury Venture Group
・公式サイト: https://luxuryinnovationsummit.com/

※1 デジタルプロダクトパスポート(DPP): 欧州を中心に導入が進む、製品の生産から廃棄に至るまでの情報をデジタルデータとして記録する仕組み。EUの規制によって、欧州市場で販売される特定の製品カテゴリーの全ての製品が対象となり、消費者が製品の真正性やサステナビリティ情報を確認できるほか、サプライチェーン全体の透明性向上に寄与します。テキスタイル(繊維製品やアパレル)分野では、2027年より導入が予定されています。

* 本ニュースリリースに記載された商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。
* 本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。

以  上

最近の企業リリース

トピックス

  1. 「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    「Googleも祝福?」と話題に 検索結果のテイラー・スウィフト“祝福演出”の正体

    米ポップスター、テイラー・スウィフトがNFL選手トラヴィス・ケルシーとの婚約を8月27日に発表した直…
  2. LINEの画面って拡大できないの?タイトル画像

    ピンチ操作が効かないLINE画面も拡大!iPhoneの隠れ便利機能「ズーム」活用術

    iPhoneでは写真やWeb画面を2本指の「ピンチ操作(ピンチイン/ピンチアウト)」で簡単に拡大でき…
  3. 地上へ向かう階段

    「8番出口」モデルは大阪の地下通路? ファン注目の大阪天満宮駅を探索

    ゲーム「8番出口」についてユーザー間で議論や考察が行われてきたのが、「ゲームの舞台である地下通路にモ…

編集部おすすめ

  1. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  2. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
  3. たいちくんX投稿より

    ゆりにゃさん元パートナー、Xで未練吐露→ネットの反応は冷ややか

    インフルエンサー・ゆりにゃさんの、公私にわたる元パートナーである「たいちくん」こと齊藤太一氏が、8月17日に自身のX(旧Twitter)を更…
  4. 匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名質問文化を支えた「Peing-質問箱-」終了 2017年の誕生から8年

    匿名で質問やメッセージを送れるサービス「Peing-質問箱-」が、2025年8月29日をもって終了することが発表された。運営は8月15日付で…
  5. マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗を訪れた記者が感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドのポケカ騒動 期間中の店舗で感じた“異様な雰囲気”

    マクドナルドは8月11日、ハッピーセット「ポケモン」のポケモンカードキャンペーンを巡る混乱について公式サイトで謝罪しました。期間限定カードを…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト