おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

「ファミマカード」が登場!9月1日より、ファミリーマートで最大5%割引のおトクなカードに!

update:
ポケットカード株式会社


ポケットカード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:高垣 晴雄、以下「ポケットカード」)は、「ファミマTカード(クレジットカード・ポイントカード)」の会員サービス終了に伴い、2025年9月1日より「ファミマカード」としてさらにおトクな特典を備えた新カードへリニューアルいたします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90958/70/90958-70-d811d30899c2f555cb4530591292b211-748x350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


これまで長らくご愛顧いただきました「ファミマTカード」はお客様により一層おトクで便利なサービスを提供するため「ファミマカード」として新たに生まれ変わります。新しい「ファミマカード」はファミリーマートでのお買い物はもちろん、JCB加盟店でのご利用においても請求時割引特典が適用されるなど、キャッシュレス決済をよりスマートにご利用いただけるカードです。年会費は引き続き、無料です。
請求時割引特典は、ファミリーマート店舗でのご利用で請求時に3%が割引され、ファミマのアプリファミペイと「ファミペイ連携」すると請求時に5%が割引されます。(※1)また、ファミリーマート店舗以外のJCB加盟店での利用においてもショッピングご利用金額の1%が請求時に割引となりますので、ポイント管理が不要となり、“請求時割引”というシンプルでわかりやすいクレジットカードです。
また、「ファミマカード」のご利用代金は、銀行口座の登録がなくても全国のファミリーマート店舗にてお支払い(※2)が可能です。
※1 従来のファミマTカードにおけるVポイント進呈は終了、請求時割引サービスへと変更になります。
※2 MMK設置店に限り、お支払いいただけます。

ファミマTカード・ファミマカード 新旧対比表は以下の通りです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90958/70/90958-70-863a89fb6d77a9e64666df08430371df-1199x816.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※1 ファミペイ連携が必要です。ファミペイ連携されない場合は3%割引になります。タバコ、チケット類、Apple Payでの決済は1%割引になります。
※2 ファミマカードでファミペイチャージをされた場合は、チャージ金額の0.5%分のファミマポイントを還元し割引対象外となります。
※3 以下のご利用分は1%割引の対象外です。
電子マネー、WEBマネーチャージ(Edy/nanaco/au PAY等)、ETCカードの利用分、キャッシング、切手・各種ギフト券等の金券類、生損保等の各種保険料、サンリブ・マルショク店内ご利用分、ポケットカードトラベルセンターご利用分
※4 割引はカードご利用代金の請求時に適用されます。割引金額はレシートに表示されません。

リニューアルに伴い、「TSUTAYAレンタルサービス」、「Web明細お申込みで毎月Vポイントプレゼント」、「ポケットモール」のファミマTカードでの特典・サービスは終了いたします。

カードの券面デザインは、これまでのコンビニエンスストアのカードとは一線を画す、シンプルながらも洗練されたデザインで日常使いしやすい1枚となっております。また、JCBのタッチ決済に対応しており、カードのデザイン性を損なうことなく、スマートなショッピングをお楽しみいただけます。

- 【ファミマカード概要】


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90958/70/90958-70-547a8ccf0f40f167d0aec14b1a5ea949-594x419.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


※1 一部の商品・サービス・お支払方法は特典対象外です。
※2 ファミペイへのファミマカード連携が必要になります。

■各担当者のコメント
〇株式会社ファミリーマート
 ファミリーマートは、ポケットカード株式会社と協業し、18年ぶりにハウスカードを刷新し、
「ファミマカード」として2025年9月1日(月)よりリニューアルを実施します。
 「ファミマカード」は、「ファミペイ」との両軸で展開し、分かりやすい「請求時割引」や最大5%割引の特典により、ユーザーのみなさまにとって最も身近でおトクなクレジットカードを目指します。
 今後もファミマカードを、日常生活に寄り添いながら利便性とお得感を提供する"ファミリーマートの顔となるカード"として育成してまいります。

○ポケットカード株式会社
この度、株式会社ファミリーマートとの提携カードを18年ぶりにリニューアルし、「ファミマカード」としてリリースします。
 全国のファミリーマートでのお買い物が、もっとおトクで便利になるよう、特典はシンプルな請求時割引を導入、ご利用額の最大5%を割引します。さらに、ファミマのアプリ「ファミペイ」を通じて、おトクな情報も提供します。ファミリーマート以外でのお買い物も1%割引されますので、みなさまの「いつもの1枚」としてぜひご利用ください。
 ファミマカードが日々の暮らしに欠かせない存在になるよう、これからもサービス向上に努めてまいります。どうぞご期待ください。

今後もポケットカードでは、お客様に喜んでいただける付加価値の高いサービス・商品の提供に努めてまいります。また、「伊藤忠グループの一員として、次世代の金融サービスを牽引する」を中長期ビジョンに掲げ、グループ一体となったカード戦略を推進し、キャッシュレス基盤のさらなる躍進を目指します。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト