おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

Nordic Semiconductor、小型充電式バッテリー用途向けに業界最高クラスの超低消費電力・高精度燃料計測機能を搭載した新製品「nPM1304」の提供を開始

update:
ノルディック・セミコンダクター株式会社
ウェアラブルやヘルスケア機器向けに、評価キット、ソフトウェア、ドキュメントの提供を開始



[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140089/33/140089-33-dfb300c6d45d336c4cf91a70473756c7-3900x3253.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



低消費電力ワイヤレス接続ソリューションの世界的リーダーである Nordic Semiconductor は、2025年7月に発表した新製品のパワーマネジメントIC(PMIC)「nPM1304」の製品受注ならびに評価キットなど、一式の提供が開始されたと発表しました。nPM1304 PMICは、受賞歴のある nPM1300 PMIC を補完する製品で、高度に統合された超低消費電力ソリューションと高精度燃料計測機能を搭載しています。充電電流4mAからの対応により、スマートリング、ボディセンサー、スタイラスペン、その他小型バッテリー製品に最適です。

すべての開発者は nPM1304 PMIC の革新的な機能を活用し、小型充電式バッテリー搭載製品において、アプリケーション統合やシステム性能を最適化することができます。

nPM1304 PMICはユニークなシステム管理機能を提供し、小型バッテリー製品向けに業界最高クラスの超低消費電力・高精度燃料計測を実現しました。Nordic独自の高度なアルゴリズムベースの燃料計測方式は、電圧・電流・温度の監視と数理的バッテリーモデルを組み合わせ、最小限の消費電力でバッテリー残量を正確に推定します。

nPM1304 PMICの主な特長
- 最大4系統の電源レール:2つの高効率降圧コンバータと2つのLDO(負荷スイッチとしても使用可能)により、独立制御可能な4系統の電源を提供
- 超低消費電力・高精度燃料計測:クーロンカウンタ並みの精度を持ち、動作時消費電流8µA以下、待機時ゼロ消費電力
- 370nAシップモード:長期保管を可能にし、充電、ボタン操作、または電極の接続解除(break-to-wake)で復帰可能
- 外部ウォッチドッグ:ホストが応答しない場合に充電を停止しリセット。システム全体の電源再投入も可能

先進のシステム管理機能
基本的な電源管理機能に加え、以下の高度なシステム管理機能を搭載し、より信頼性が高くエンドユーザー体験を向上させる製品設計を可能にします。
- ハードリセット機能:長押しで製品を再起動可能
- 起動失敗時のリカバリ:ホストプロセッサが起動に失敗した際にシステムを再起動(ユーザーが電池にアクセスできない密閉型製品に有効)
- 電源障害警告:高優先度割り込みで電源喪失をホストに通知

これらの機能を、3.1 x 2.4 mm の小型WLCSPパッケージに搭載し、nPM1304は市場に比類なき電源管理ソリューションを提供します。

Nordicワイヤレスソリューションとのシームレスな統合
NordicのnPMファミリーPMICは高い統合性を誇り、システムの複雑性、部品表(BOM)、基板スペースを削減します。nPM1304を統合することで、最小サイズのワイヤレスIoT製品においてバッテリー性能とシステム効率を最適化可能です。nPM1304は、nRF52、nRF53、次世代のnRF54シリーズSoCと組み合わせることで、ウェアラブル、スマートホーム機器、産業用センサー、その他電池駆動IoT機器に高効率な電源管理を提供します。

次世代アプリケーション向けに設計
nPM1304は、スマートリング、スタイラスペン、スポーツトラッカー、ヘルスケアモニタリング機器など、小型充電式バッテリーを搭載するあらゆる最終製品に適しています。Nordicの超低消費電力ワイヤレスSoCやその他のMCU向けに電源を最適に供給し、最高の効率と小型化を実現します。

提供開始とパッケージ
新しい nPM1304 評価キットは、現在Nordicの正規販売代理店を通じてご注文可能です。また、WLCSPおよびQFNパッケージのサンプル出荷を開始しており、量産は2025年10月に予定されています。

Nordic Semiconductor ASAについて
Nordic Semiconductor(以下: Nordic)は、モノのインターネット(IoT)のためのワイヤレス通信技術に特化したノルウェーのファブレス半導体企業です。1983年に設立し、世界中に1,400名を越える社員がいます。Nordicはアワード受賞歴のあるBluetooth Low Energyソリューションを提供する、超低消費電力無線テクノロジーのリーディング・プロバイダーです。Nordicのテクノロジーは、ANT+、Thread、Zigbee対応のみならず、2018年には、IoT分野のさらなる市場拡大に向け、LTE-M/NB-IoT向けの低電力でコンパクトなセルラーIoTソリューションも発表しました。 Nordicの製品ポートフォリオは、2021年にWi-Fi技術によりさらに拡充しています。

開発者をRFの複雑さから解き放つ画期的な開発ツールにより、最先端のワイヤレス技術を提供することで市場での地位を築き、優れたアイデアがあれば誰でもIoTプラットフォームに基づいてイノベーションを構築できるようにしました。 今日、Nordicのアワード受賞歴のある高性能且つ設計が容易なBluetooth Low Energyソリューションは、ワイヤレスPC周辺機器や、ゲーム、スポーツとフィットネス、携帯電話アクセサリ、コンシューマ向け家電製品、おもちゃ、ヘルスケア、オートメーションなどさまざまな用途で世界をリードする企業に採用されています。 Nordicは、ANT+ Alliance、Bluetooth SIG、Thread Group、Zigbee Alliance、Wi-Fi Alliance、およびGSMAのメンバーです。詳細はこちらをご参照ください(https://www.nordicsemi.com/About-us、英語)。

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト