おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

外食の未来を担うプロフェッショナルへ ── ワンダーテーブル初の「特定技能2号取得者」の誕生!

update:
ワンダーテーブル
外国籍社員のキャリア支援 https://wondertable.com/



株式会社ワンダーテーブル(本社:東京都新宿区/代表取締役社長:河野博明)は、外国籍社員のキャリア支援の一環として取り組んできた「外食特定技能2号」取得支援において、当社初となる取得者が誕生したことをお知らせします。飲食業界で外国籍人材が永続的に活躍できる道を開く、象徴的な一歩となります。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/794/7752-794-179fa8e01a6d2379b50cd75307b7e921-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


特定技能1号から2号へ──外国籍人材の長期的な活躍を後押し
「特定技能2号」は熟練した技能や豊富な実務経験が求められ、現場でリーダーポジションを担える人材が取得できる在留資格です。条件を満たせば家族の帯同も可能になり、在留資格更新の上限が無くなるなど日本での長期的なキャリアパスを描くことが可能になります。
当社では2019年の制度創設以来、「特定技能1号」を積極的に受け入れ、現在、特定技能1号の資格を持つ社員は33名にのぼります。2023年の「特定技能2号」分野拡大を受けて、社内説明会や試験対策講座などの同資格取得に向け支援を行っており、今回当社では初めて「特定技能2号」の在留資格を取得した社員が誕生しました。


多様な人材と共に、外食の未来を切り拓く
ワンダーテーブルは、多様な国籍・文化を持つ人材こそがレストラン経営の原動力であると考え、外国籍社員(日本以外の国籍を有する者)の採用強化を、最優先の企業戦略のひとつとして据えています。2025年8月現在、外国籍の正社員は78名、アルバイトも403名となり、過去最多数を雇用しています。国籍は世界49カ国に及び、多様な文化的背景や価値観を持つ優秀な人材が集まっています。


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/794/7752-794-a6b4b876feb72fb98ed9737e4eb773ac-1477x1108.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回の特定技能2号取得は、日本で長期的に活躍するキャリア形成の第一歩となります。日本のおもてなしを体現し、当社の、そして日本の外食をさらに豊かにする一助となることでしょう。
ワンダーテーブルは今後も同資格取得を積極的に支援し、多様な人材の活躍を促進することで、お客様に最高のレストラン体験を提供していきます。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/794/7752-794-cd85c293be8e87deed247dbd1278f8ca-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ワンダーテーブル外国籍社員数の推移
2022年 アルバイト250人 (14.3%) 正社員 48人 (18.1%)
2023年 アルバイト308人 (15.0%) 正社員 53人 (16.1%)
2024年 アルバイト352人(14.7%) 正社員62人(17.7%)
2025年 アルバイト403人(20.2%) 正社員78人(20.5%)


■特定技能制度とは
特定技能制度は、国内人材を確保することが困難な状況にある産業分野において、一定の専門性・技能を有する外国人を受け入れることを目的とする制度です。2018年に可決・成立した改正出入国管理法により創設され、2019年4月から受入れが可能となりました。種類は、1号と2号の以下2種類があります。

1号の在留期間は5年を上限とし、技能水準・日本語能力水準を試験等で確認します。対象者が勤務する受け入れ機関又は登録支援機関による支援の対象であることが条件です。

2号は、2023年6月に閣議決定された新たな在留資格です。 取得するには、特定技能2号評価試験、もしくは技能検定1級に合格すること、2.監督・指導者として一定の実務経験を積むことの2つを満たす必要があります。


■参考情報
特定技能制度:https://www.jitco.or.jp/ja/skill/
特定技能1号:https://tokuteiginou-online.com/column/visa-info/
特定技能2号:https://global-saponet.mgl.mynavi.jp/visa/2685


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/794/7752-794-e005868feab4d31258582406e93b96dd-650x263.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社ワンダーテーブル
株式会社ワンダーテーブルは、国内36店舗・海外100店舗の飲食店、各種商品を取り扱うオンラインショップを展開しています。しゃぶしゃぶ・すき焼き専門店「MO-MO-PARADISE」やビアレストラン「YONA YONA BEER WORKS」などの自社ブランドを国内外で展開する一方、創業135年となるニューヨーク・ブルックリンのステーキ専門店「ピーター・ルーガー・ステーキハウス」、ニューヨーク料理「ユニオン スクエア トウキョウ」、シュラスコ専門店「バルバッコア」、アメリカンダイニング「ロウリーズ・ザ・プライムリブ」などの海外ブランドを誘致して経営しています。
https://wondertable.com/




Club Wonder
ワンダーテーブルは、会費無料の会員制プログラム「Club Wonder」を開始しました。会員になると、スマートフォン一つで、いつでもどこでも手軽に店舗の予約ができ、来店ポイントを貯めてデジタルギフトカードを獲得できます。また、来店回数に応じて会員ステータスがアップし、人気の高い週末や祝日のディナータイムでも、スムーズにご予約いただけるなど、様々な特典が追加されます。https://club-wonder.jp/


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/794/7752-794-aea5d076605b5812f9bfda6458ee6bdf-1000x602.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




ワンダーテーブルギフトカード
ワンダーテーブルの国内全店でご利用いただける商品券、カードタイプのギフトカード「Wondertable Gift Card」と デジタルギフトサービス「Wondertable eGift」を販売しています。日頃の感謝の気持ちを贈りませんか。
https://wondertable.com/pages/giftcard


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/7752/794/7752-794-d7b423226f222eb6d1b08c78aaa9a653-1001x601.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト