おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

キーウ攻撃で子ども4人が死亡 ユニセフ地域事務所代表 「無条件の停戦と平和を」 【プレスリリース】

update:
公益財団法人日本ユニセフ協会


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5176/2573/5176-2573-de00a6193e9319767703d47611d6a87f-1536x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ミサイル攻撃により損傷した、キーウの住宅街のアパート(ウクライナ、2025年8月28日撮影) (C) UNICEF/UNI854348/Filippov

【2025年8月28日 ジュネーブ】
ウクライナの首都キーウが攻撃され、4人の子どもを含む死者が出たことを受け、ユニセフ(国連児童基金)欧州・中央アジア地域事務所代表のレジーナ・デ・ドミニチスは以下の声明を発表しました。

* * *
28日未明にかけてキーウにて致命的な攻撃が相次いで発生し、幼児を含む4人の子どもが死亡し、少なくとも10人の子どもが負傷したと報告されています。子どもたちは自宅のベッドで眠ろうとしていたところでした。

またしても、子どもたちの命が突然奪われました。またしても、家族たちは生涯にわたる深い悲しみに直面しています。そしてまたしても、負傷した子どもたちや恐怖にさらされた子どもたちは、癒しと回復への長い道のりを歩み始めなければなりません。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5176/2573/5176-2573-5d0286837b1640482ffe4f80f813a6f2-1536x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
キーウのミサイル攻撃現場で、がれきと化した建物の中から生存者を探す救助犬(ウクライナ、2025年8月28日撮影) (C) UNICEF/UNI854347/Filippov

今朝、キーウにいるユニセフのスタッフは、攻撃を受けた首都キーウのダルニツキー地区の住宅街で、子どもたちの衣服やおもちゃ、靴などの暮らしの名残が歩道に散乱している様子を目の当たりにしました。


新学期があと1週間で始まるという時に、幼稚園も被害を受けたと報告されています。本来なら希望と喜びに満ちているはずのこの時期に、子どもたちは次の攻撃がいつ、どこで起こるのか分からないという絶え間ない恐怖の中で暮らし続けています。


ユニセフは、犠牲となった方々のご遺族に哀悼の意を捧げ、被害を受けたすべての方々にお見舞いを申し上げます。そしてすべての子どものために、無条件の停戦と平和をあらためて強く求めます。


ユニセフと現地パートナーは、生活基盤を失うなど被害に遭われたご家族が、少しでも再生に向けた歩みを始められるよう、心理社会的支援や現金給付を含めた支援を行っています。


人口密集地への爆発性兵器による攻撃は、直ちに停止されなければなりません。そして、子どもたちの命の尊厳は、守られなければなりません。

* * *

■ ユニセフについて
ユニセフ(UNICEF:国際連合児童基金)は、すべての子どもの権利と健やかな成長を促進するために活動する国連機関です。現在約190の国と地域※で、多くのパートナーと協力し、その理念をさまざまな形で具体的な行動に移しています。特に、最も困難な立場にある子どもたちへの支援に重点を置きながら、世界中のあらゆる場所で、すべての子どもたちのために活動しています。ユニセフの活動資金は、すべて個人や企業・団体からの募金や各国政府からの任意拠出金で支えられています。(https://www.unicef.org
※ユニセフ国内委員会(ユニセフ協会)が活動する32の国と地域を含みます


■ 日本ユニセフ協会について
公益財団法人 日本ユニセフ協会は、32の先進国・地域にあるユニセフ国内委員会の一つで、日本国内において民間で唯一ユニセフを代表する組織として、ユニセフ活動の広報、募金活動、アドボカシーを担っています。(https://www.unicef.or.jp

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト