おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

司法書士法人永田町事務所が「合同会社設立・活用セミナー」を開催!株式会社との違いとメリットを徹底解説

update:
司法書士法人永田町事務所
『司法書士が全部教える「一人一法人」時代の会社の作り方』刊行を記念し株式会社との違いとメリットを司法書士が徹底解説



司法書士法人永田町事務所(東京都千代田区、代表司法書士:加陽麻里布)は、新刊
『司法書士が全部教える「一人一法人」時代の会社の作り方【基本編】【実践編】』(ゴールドオンライン新書/幻冬舎)の出版を記念し、「合同会社設立・活用セミナー」をオンラインで開催いたします。
合同会社は、設立費用の安さや経営の自由度の高さから、近年注目を集めている法人形態です。
本セミナーでは、株式会社との違い、設立に必要な手続き、設立後の管理運営、法人化による税務・信用面のメリットなどを、司法書士の視点からわかりやすく解説します。
セミナー概要
日時:2025年9月4日(木)9:00~
形式:Zoomウェビナー(オンライン)
テーマ:合同会社設立・活用の実務ポイント
講師:司法書士法人永田町事務所 代表司法書士 加陽麻里布(かよう・まりの)
対象:起業を検討している方、副業から法人化を考えている会社員、中小企業経営者
参加費:10,000円(税込)、前回参加者5,000円
申込方法:メールにて information@asanagi.co.jp まで
著書情報
『司法書士が全部教える「一人一法人」時代の会社の作り方【基本編】【実践編】』
著者:加陽麻里布
出版社:ゴールドオンライン新書
基本編:会社設立の流れ、法人化のメリット・デメリット、商号・資本金・目的の決め方など、設立前に押さえておくべき基礎知識を解説。
実践編:会社設立後に必要となる役員変更・資本金変更・定款変更、株式承継や事業承継対策まで、実務に直結する内容を網羅。

▼Amazon販売ページ
基本編:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FMHTH7WN
実践編:https://www.amazon.co.jp/dp/B0FN7FJGHC

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131661/24/131661-24-40dcdc81ebfb92b4230c4600cb6b900a-912x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
司法書士が全部教える「一人一法人」時代の会社の作り方【基本編】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/131661/24/131661-24-88b5c9b9dfbb00efe470604ddc1dbd7d-912x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
司法書士が全部教える「一人一法人」時代の会社の作り方【実践編】

背景
副業解禁やスモールビジネスの広がりを背景に、「株式会社ではなく合同会社を設立したい」というニーズが急増しています。
永田町事務所は商業登記を専門とする司法書士事務所として、これまで多数の会社設立をサポートしてきました。今回のセミナーは、書籍出版を記念し、より多くの方に法人設立の選択肢を知っていただくために開催するものです。

司法書士法人永田町事務所について

司法書士法人永田町事務所
所在地:東京都千代田区永田町一丁目11番28号 合人社東京永田町ビル5階
代表者:加陽 麻里布(かよう・まりの)
業務内容:会社・法人登記(商業登記)、企業法務、渉外登記ほか
ウェブサイト:https://asanagi.co.jp/

【本件に関するお問い合わせ先】
司法書士法人永田町事務所
担当:加陽 麻里布
Email:information@asanagi.co.jp
問い合わせフォーム:https://asanagi.co.jp/contact/

【当グループ・その他関連情報サイト】
ストックオプションアドバイザリーサービス株式会社
ストックオプション制度設計・株価算定の専門アドバイザリー
https://soas.co.jp/
永田町リーガルアドバイザー株式会社
https://n-legal.co.jp/
永田町リーガル会計事務所
https://tax.n-legal.co.jp/
債務整理
https://asanagi.co.jp/debt/
かようまりのオフィシャル
https://marinokayo.com/
資格取得エキスパート
https://asanagi.co.jp/shikaku/
YouTube(カヨウマリノ)
https://www.youtube.com/@MarinoKayo
投稿コラム・note
https://gentosha-go.com/articles/-/49958
https://gentosha-go.com/articles/-/40151
https://gentosha-go.com/articles/-/40181
https://note.com/asanagi_co/n/ne259074c69e3
https://note.com/asanagi_co/n/nda5b5d7feee1
https://note.com/asanagi_co/n/n33bb9273fe5e
https://note.com/asanagi_co/n/n58c77e015c56
https://note.com/asanagi_co/n/n8532c4d64b8e
https://note.com/asanagi_co/n/n2a6f7ed219d8
https://note.com/asanagi_co/n/n95629311505c
https://note.com/asanagi_co/n/n91dd62d0ed89
https://note.com/asanagi_co/n/nc1c7c240dce3
https://note.com/asanagi_co/n/n983b4f51961c

最近の企業リリース

トピックス

  1. Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    Xの日本トレンドに「中国地名」が大量出現 ユーザーに困惑広がる

    8月29日午前、X日本トレンドに「上海宝山」「成都武侯」など中国の地名が大量に登場し、ユーザーの困惑…
  2. 「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    「お蚕様かと思った」 ポテトニョッキで作る“ヤバい絵面のサラダ”

    料理はひと手間・ひと工夫加えるだけで、できあがりが大きく変わってきます。良い方にも、はたまた“悪い方…
  3. 好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    好みが分かれると評判の松屋「コムタム風ポークライス」を実食 大使館お墨付きのソースの味は?

    松屋は8月26日から、外交メニューのベトナム編として「コムタム風ポークライス」を販売しています。魚醤…

編集部おすすめ

  1. 法事でオリジナルTシャツ!?音楽フェスのような斬新な引き出物が話題

    法事で配られた家紋&没年入りTシャツが話題 “フェス感”漂うセンスに爆笑

    法事の引き出物(お返し)といえばお菓子やカタログギフトが王道ではないでしょうか。しかしときには予想だにしない品をもらうこともあるようで……。…
  2. 災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    災害関連死ゼロを目指す「EDAN」発足 フィリップ モリスら民間団体が連携

    フィリップ モリス ジャパン(PMJ)が、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)と共同で、避難生活に特化した支援ネットワーク…
  3. 「週刊文春」2025年9月4日号(8月28日発売)

    週刊文春、最新号表紙は「白紙」 48年続いた和田誠さんの表紙絵に幕

    総合週刊誌「週刊文春」は、2025年8月28日発売の9月4日号で48年間にわたり表紙を飾り続けたイラストレーター・和田誠さんの絵を終了し、大…
  4. 作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    作文嫌いの救世主 親子で楽しむ「魔法のワークシート」が超便利

    夏休みの宿題において、多くの小学生が悩まされる「作文」。特に低学年の子どもにとっては「何から書けばいいのか分からない」壁にぶつかることもしば…
  5. それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    それ水着やないんよ……孫と水遊びをするお婆さんの斬新すぎるチョイス

    暑い日に庭のプールで孫と水遊びをするお婆さん。日焼け防止にもなる、つなぎタイプの水着を着ているかと思いきや、よく目を凝らすとお婆さんが着てい…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト