おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【第4刷重版決定】“山形新幹線のカリスマ販売員”茂木久美子、著書「コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由」が再び注目

update:
株式会社グローバルゲンテン
AIも接客ができる時代でも、接客・営業・人材育成の現場で講演依頼が殺到中!



株式会社日経BP(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:井口哲也)が発行する「コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由」(著者:茂木久美子/日経ビジネス人文庫、2014年11月4日発売)が、このたび第4刷の重版を迎えました。

発売から10年以上を経てなお読み継がれるロングセラーであり、効率化が進むAI時代に「人と人が向き合う接客の力」を伝える一冊として、改めて注目を集めています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169244/1/169244-1-a0b6cc01bb8f145cbdc7cb5c7bc23799-916x1281.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由

茂木久美子が新幹線の車内販売で学んだのは、マニュアルやテクニックではなく、「お客様に喜んでもらうために、自分は何ができるかを考える」という姿勢でした。

失敗続きの「ダメ販売員」だった著者が、1日50万円、同僚の5倍の売上を達成するまでになった背景には、人と真剣に向き合うことでしか得られない信頼と感動がありました。

AIや無人レジが当たり前になり、接客の多くが効率化される一方で、今、茂木の講演に再び注目が集まっています。

合理化が進むほど、人は「人にしかできないこと」に価値を見出し、マニュアルを超えたおもてなしや対面販売の極意を学びたいと考える人が増えています。

本書「コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由」は、まさにその答えを示す一冊。

「売ろうとしなくても売れる」「人に喜んでもらうと成果が自然についてくる」という普遍的なメッセージが、AI時代のいま逆に新鮮に響き、再び脚光を浴びています。

著者は2012年に販売員を引退後、全国で年間150回以上の講演を実施。会場では「仕事の見方が変わった」「人と接するのが楽しくなった」と涙や笑顔があふれ、研修を導入した企業からは「スタッフが自発的に動くようになった」との声も寄せられています。

効率化と自動化が進む現代だからこそ、人と人が直接向き合う接客の力は色あせません。

第4刷重版を機に、茂木久美子の伝える「人が人を動かす力」が、さらに多くの職場や組織に広がっていくことを目指しています。
著者のメッセージ
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169244/1/169244-1-d5f05c82559661c53d3d89e27516f6d9-1308x1308.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
茂木久美子

私は、もともと売れる販売員でも優秀な人間でもありませんでした。ガングロで落ちこぼれのコギャルが、「お客様に喜んでいただく喜び」「働くことの面白さ」に気づいた結果、想像もしなかった成果につながっていきました。

売上を伸ばせた理由を聞かれますが、特別なノウハウはありません。

「買わねぐていいんだ」と売り込まず、お客様との関係性を深めることで、勝手に売り上げが上がっていくものなのです。

AIや無人レジが普及する時代だからこそ、人と人が向き合う瞬間の価値はますます大きくなっています。

この本と講演を通じて、一人でも多くの方に「お客様に喜んでもらえる幸せ」を知り、「仕事って楽しい!」と感じてもらえたら嬉しいです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169244/1/169244-1-ca8026c72d20994a339bd76ba8fdbf43-793x793.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講演風景
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169244/1/169244-1-036e3284ba2ddb12ea16f684142e2fdb-832x832.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
講演風景

著者プロフィール
茂木 久美子(もき・くみこ)
1980年山形県生まれ。山形城北高校卒。98年から山形新幹線車内販売員として勤務。
2005年、東京-新庄間の1往復半で50万円の売上を達成。その群を抜く売上が評価され、06年10月に最年少でチーフインストラクターに抜擢。「車内販売のカリスマ」として、テレビや新聞などさまざまなメディアで取り上げられる。12年に車内販売員を引退し独立、年間150回以上の講演・セミナーを中心に活動を展開している。
書籍情報
書名:コギャルだった私が、カリスマ新幹線販売員になれた理由
著者:茂木久美子
発行:株式会社日経BP・日本経済新聞出版
発売日:2014年11月4日
判型:文庫
頁数:197ページ
価格:※書店にてご確認ください
ISBN-10:4532197457
ISBN-13:978-4532197452
Amazon販売ページ
会社概要(発行元)
株式会社 日経BP
所在地:〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号
代表取締役社長CEO:井口 哲也
設立:1969年4月5日
資本金:4億円
社員数:811人(2024年末現在)
URL:https://www.nikkeibp.co.jp/
会社概要(著者所属/講演依頼窓口)
株式会社グローバルゲンテン
所在地:〒989-0916 宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字小妻坂51-151
代表者:茂木久美子
設立:2015年8月
E-mail:office.moki@moki-kumiko.com
URL:https://www.moki-kumiko.com/
本件に関するお問い合わせ先
株式会社グローバルゲンテン(著者事務局)
E-mail:office.moki@moki-kumiko.com
お問い合わせフォーム:https://www.moki-kumiko.com/contact

最近の企業リリース

トピックス

  1. 平原を見渡す

    異世界ですか?いいえ日本です!とあるパーティーの“冒険の軌跡”

    ときに日常を離れ、剣と魔法の世界を冒険したい――そんな夢を日本国内で体験する人がいます。Xユーザー「…
  2. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  3. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト