おたくま経済新聞

ネットでの話題を中心に、商品レビューや独自コラム、取材記事など幅広く配信中!

リリースプラス

【サイバーリンクス】デジタル学生証がゆいレールの通学証明書として利用可能に

update:
株式会社サイバーリンクス
~通学定期券の購入時に必要な書類を削減し、DX化・利便性向上に寄与~



株式会社サイバーリンクス(所在地:和歌山県和歌山市、代表取締役社長:東 直樹、以下当社)は、当社のデジタル証明書発行サービス「CloudCerts(R)」で発行したデジタル学生証が、沖縄都市モノレール株式会社(所在地:沖縄県那覇市、代表取締役社長:渡慶次 道俊、以下沖縄都市モノレール)が運営する「ゆいレール」の通学証明書として利用できるようになりましたのでお知らせします。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76099/66/76099-66-126c73387eb4decacc5bd69002553f08-1046x238.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「CloudCerts(R)」サービスページ
https://mynatrust.jp/service/cloudcerts/lp/

これまでは、通学定期券の購入の際に、紙の学生証・通学証明書等の提示が必要でしたが、これにより、学生の皆様は、スマートフォンでデジタル学生証を提示するだけで、ゆいレールの通学定期券を購入できます。また、沖縄都市モノレール担当者は、学生証の有効性を確実に、その場で確認できます。
また、本取組を通じて、当社は、沖縄都市モノレールのDX戦略の一環である「DXによる効率化推進」をともに推進してまいります。

【ご利用イメージ】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76099/66/76099-66-7fa6999aaadc7a28a857d5c09b330f56-827x424.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■CloudCerts(R)について
「CloudCert(R)」は、学修歴証明書、検定認定証、製品保証書など、あらゆる証明書を暗号化し、ブロックチェーンに記録することで、改変できないデジタル証明書を付与し、紙の証明書の削減によるコスト削減や効率性の向上のほか、ペーパーレスにより、持続可能な開発目標(SDGs)の達成に貢献します。
また、「CloudCerts(R)」は、ブロックチェーン証明書のオープンスタンダード「Blockcerts」に準拠しており、世界中でご利用いただくことが可能です。
(ご利用事例)
・検定事業者:成績証明書、合格証明書
・教育機関:学修歴証明書、卒業証明書、卒業見込証明書
・金融機関:顧客向け証憑のデジタル化
・メーカー:製品保証書のデジタル化
・不動産業:住宅保証書・資格証カードのデジタル化
・地方自治体:各種証明書のデジタル化



「CloudCerts(R)」特長
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76099/66/76099-66-64e98f6044a475dad47f1d9d2831208e-1497x2700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

・あらゆる紙の証明書、資格等をデジタル化、オンライン発行(ペーパーレス)
・ブロックチェーン技術により改ざん不能
・短期間でスピーディな発行
・証明書の再発行も簡単
・誰でもブロックチェーンで証明書を即時検証
・クラウド管理でスマホやPCで簡単アクセス
・オープンスタンダード「Blockcerts」準拠
・特許登録済(特許第7443036号)

最近の企業リリース

トピックス

  1. 味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ! 実際に作ってみた

    味ぽん公式紹介の「味ぽんチーズ肉巻き」が背徳のうまさ!? 実際に作ってみた

    ミツカンの人気商品「味ぽん」の公式アカウントがXで紹介したレシピ「味ぽんチーズ肉巻き」に6万件を超え…
  2. 「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    「私はロボットではありません」に偽装しウイルス感染 警視庁が注意呼びかけ

    よく目にする「私はロボットではありません」という確認画面は、Googleの「reCAPTCHA」によ…
  3. 隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家からの怒号を音痴で撃退!母と娘が歌声響かせた、1週間の脱力戦記

    隣家から毎晩のように聞こえてくる喧嘩の怒鳴り声。文句の1つでも言ってやりたくなりますが、平穏なご近所…

編集部おすすめ

  1. ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    ゲームのバグ?すり抜け?壁に「埋まっている」ように見えるワンちゃん

    「ココちゃんは壁をすり抜けます」という一言と共にXに投稿された一枚の写真。写っているのは、まるでゲームのバグで壁に埋まってしまったかのような…
  2. 当時、イベント関係企業のSNSに投稿された告知画像

    “マジックミラー号”展示などで波紋 中野駅前大盆踊り大会が謝罪声明

    中野駅前大盆踊り大会の実行委員会は9月9日までに公式サイトを更新し、前夜祭での演出をめぐり区民や行政から批判を受けた件について声明を発表した…
  3. ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモン公式Xで「逆転」現象 「メガカラマネロ」登場の匂わせ?

    ポケモンシリーズの最新情報を伝える公式Xアカウント「ポケモン情報局」に何やら不穏な動きが。プロフィールや投稿がすべて逆さまに「逆転」する現象…
  4. 鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>

    ロッテ、「鬼滅の刃マンチョコ<無限城編>」を10月21日発売 シリーズ第5弾

    アニメ「鬼滅の刃」とロッテの人気菓子「ビックリマン」が再びタッグを組む。株式会社ロッテは、絶賛公開中の「劇場版『鬼滅の刃』無限城編 第一章 …
  5. タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    タカラトミー「グランドモールトミカビル」を自主回収 子どもの指挟み事故発生で

    株式会社タカラトミーは9月8日、7月19日に発売した玩具「グランドモールトミカビル(トミカ55周年記念特別仕様)」について、子どもの指を挟む…
Xバナー facebookバナー ネット詐欺特集バナー

提携メディア

Yahoo!JAPAN ミクシィ エキサイトニュース ニフティニュース infoseekニュース ライブドア LINEニュース ニコニコニュース Googleニュース スマートニュース グノシー ニュースパス dメニューニュース Apple ポッドキャスト Amazon アレクサ Amazon Music spotify・ポッドキャスト